晴美ファーム

美作市よりぶどう・桃・なし・柿・黒大豆を販売

ご注文・お問い合わせはお電話にて

  • 商品について
  • わたしたちについて
  • 農園について
  • 交通案内

晴美ファームブログ

» ブログトップへ戻る

2015/04/10 松くい虫抵抗性松で松林再生

カテゴリー:美作の国

今日、奈義町を車で走っていて、綺麗に管理させた苗木畑を見つけました。苗木と言っても果物の苗木ではなくて檜、松、モミジ、クヌギなどの苗木です。
木材価格が安くなり荒れる山が多くなっている昨今、新に植林をする人がいるのかなあと思いましたが、特に不思議に思ったのは用途が少ない赤松の苗木が多くあったことでした。
後で調べて見ると、岡山県では森林研究所が選抜した松食い虫に強い抵抗性赤松「桃太郎松」の苗木を平成14年から配布しているとのことで、その松だろうと思いました。今は、山に松林を見ることはなくなりましたが、私の子どもの頃は、どの山にも松林が広がり、秋には味噌汁の中は松茸でいっぱいでした。松茸のを減らして欲しいと思ったほどでした。
抵抗性松が広がり山の環境が良くなることを期待するばかりです。IMG_3029IMG_3035IMG_3031IMG_3033

2015/04/09 ようやく桃の摘花作業、梨、リンゴもあります‥

カテゴリー:農園だより

日が長くなったので今日は朝6時過ぎから農作業に入りました。午前中は第3ファームぶどう園のぶどうの樹の株もとの草取りと整地をしました(今朝は寒くて指先が痛くなりました)。ここまで綺麗にする必要はないのかも知れませんが、5月の連休に落ち葉と茅を敷きやすくするため徹底的に整地しました。(やり過ぎ?)IMG_3023
昼からは遅れていた第2ファームの桃の摘花作業をしました。今年は開花が1週間位早く、品種によってはかなり落花していました。桃については全くの素人なので、どのくらい残すのがよいのか分かりませんが霜による落果も考えてかなり多めに残しました。梨ももう少しで満開になるので梨の摘花もしなければいけません。リンゴはまだ蕾なのでもうしばらく先になりそうです。IMG_3010IMG_3007IMG_3011IMG_3013IMG_3018

2015/04/08 昨年より1週間ほど早く桃花満開。やることが多く時間がありません。

カテゴリー:農園だより

今日は奈義町と勝央町を回りました。 奈義町の山の駅からは頂上付近に雪の残った那岐山を背景に菜の花の向こうにゆったりと広がる山並みを楽しむことができました。IMG_2988IMG_2990 勝央町の石生では桃の花が満開でちょうど受粉作業をしておられました。岡山県で一人しか栽培していない桃のハウス栽培はハウスの中には入れませんでしたが、、青々とした桃の木が外から見えました。5月上中旬には収穫されるそうです。IMG_2999IMG_2997IMG_2995 「晴美ファーム」の第2ファームの桃は、ぶどうの管理や出かけることが多く摘蕾ができておらず、摘花もこれからです。梨の花も咲き始めており急いで摘花する必要があるのですが、これからも雨が多い予報なので今年も良果の収穫は難しくなりそうです。IMG_3003

2015/04/07 わが家の周りはレンゲの緑の絨毯

カテゴリー:田舎暮らし

今日は朝9時~16時まで岡山市で農地中間管理事業(何のことか分からない人が多いと思いますが、時間があれば調べてみてください)の勉強会で岡山に出ていました。県南は美作地域と違って木々はかなり芽吹き山の色が違っています。県庁の駐車場から見た岡山城も柔らかい緑に囲まれていました。IMG_2985
特に書くこともないので、朝、岡山に出かける前に撮ったわが家の周りの水田の様子をお知らせします。この時期、水稲を植える予定の水田は除草のためにトラクターで耕耘しているところが多いのですが、わが家の周り水田はレンゲの緑の絨毯?で覆われています。レンゲは緑肥として植えられており、豆科植物なので5月中下旬にトラクターで耕耘して鋤込むと窒素化成肥料を少なくすることができます。また、これから可愛いピンクの花を咲かせてくれるので景観もよくなります。レンゲ畑の広がる農村が増えればいいなあと思います。IMG_2984IMG_2976IMG_2978IMG_2982

2015/04/06 桃源郷のぶどう園

カテゴリー:農園だより

「晴美ファーム」は花に囲まれた果樹園づくりを目指していますが、そのお手本となる勝央町のIさんのぶどう園の花桃が今年も見事に花をつけたのでお知らせします。ぶどう園は今は3本しかないプチ農園ですが、そこにある花桃が素晴らしいんです。濃赤、ピンク、白の花桃が約20本並んで植えてありまるで桃源郷?のような感じがします。あまりに素晴らしいので「晴美ファーム」では果実を分けていただき土に埋めていたところ、上手く発芽し約20本の苗樹を確保できたので第3ファームに植えました。数年後のはIさん農園のように綺麗な花を咲かせ、近くを通る人を楽しませてくれる農園になることを期待しています。 IMG_0492[1]IMG_2967IMG_2970

2015/04/05 ハウス内の草取り、先祖祭り

カテゴリー:農園だより

今日は残念ながら予報通り朝から一日中雨でした。農作業を何もしないのももったいないので午前中は2人でハウスの中の草を取りました。25m×20mの小さなハウスですが幹線道沿いにあり色んな人がこられるので綺麗にしておく必要があります。
今日も一人草取中にハウスに入ってこられ、ぶどうの品種や剪定方法などを聞いてこられました。忙しいので手を休めることはできませんでしたが自分の知っていることは出来るだけ説明してあげました。これも小さな地域貢献かな??IMG_2964
昼前からは綱島家10軒の先祖祭りがありました。天気が良ければ村の中にある小さな社の前でするのですが、雨なので公会堂に場所を移しての開催となりました。以前は花見も兼ね、お酒を飲んでゆっくりしていましたが、最近は飲む人も少なくなり昼食会のような感じになりました。たまにはこういう会も良いものだと思います。IMG_2958IMG_2956

2015/04/04 陽気に誘われアマガエルもお目覚め?

カテゴリー:田舎暮らし

今日は、雨の予報が外れて降らずに風もほとんど吹かなかったので、午前中は第3ファームのトンネルに農ポリを掛け、午後はぶどうの樹の株元の草取りをしました。草取りをしていると最近の陽気(今日も農作業をしていると暑いくらいでした)に誘われてアマガエルが出てきました。夕方からは雨になりカエルの鳴き声も聞こえていました。IMG_2947
近所のアスパラガスのほ場ではアスパラガスがニョキニョキ出始めており、わが家の庭でもソメイヨシノがほぼ満開になり、花桃やツツジも咲き賑やかになってきました。IMG_2936IMG_2950IMG_2954

2015/04/03 久世トンネル桜、真庭市は桜の見所一杯

カテゴリー:美作の国

今日は新庄村に諸用で行った帰りに、真庭市の久世トンネル桜を見に寄りました。
久世トンネル桜は久世中心街に近い旭川の西岸堤防道約1㎞に渡って約180本のソメイヨシノが道の両側に植えられており、今日はほぼ満開の状態で、道は名前のとおり桜の花のトンネルのような感じになっており、スケールの大きさに圧倒されました。4月15日まで「天領くせ桜まつり」が開催され夜10時までライトアップされる予定だそうです。
真庭市にはトンネル桜の他に、後醍醐天皇が1332年の隠岐配流の際立ち寄ったと言われる推定樹齢1000年の「醍醐桜」や日露戦争の戦勝を記念して植えられた「新庄がいせん桜」等これから4月中下旬まで楽しめる桜スポットが多いので、桜巡りのドライブをしてみようかなと思いました。IMG_2942IMG_2943

2015/04/02 岡山美作道路勝央ジャンクション、便利になります

カテゴリー:美作の国

今日は諸用で美作地域の東から南に勝央町、奈義町、西粟倉村、美作市、久米南町、美咲町そして津山市を農作業の遅れを気にしながら車でグルーと回りました。走行距離は165㎞。午前中は快晴で気持ちの良い運転でしたが特に書くこともないので、途中に見た勝央ジャンクションの工事現場の様子をお伝えします。
勝央ジャンクションは中国自動車道の勝央と山陽自動車道の岡山市東区瀬戸をむすぶ自動車専用道路で既に赤磐市熊山・和気町佐伯間と美作市湯郷・勝央町黒土間は完成しており、現在、黒土・勝央ジャンクション間が工事中で、本年度中に完成予定だそうです。しばらく見に行っていない間にジャンクションの構造物はほぼ完成し盛り土も高くなっていました。この間が完成すれば美作ICを通らないで中国道から岡山市方面に抜けれるので、我が豊国原を通る県道の混雑がかなりなくなるのではないかと期待しています。IMG_2924IMG_2927IMG_2926
昼は道の駅菜彩茶屋で食べました。平日だというのに席は満席で、直売所にも沢山の人が買い物に来ていましたIMG_2917IMG_2920IMG_2918

2015/04/01 幻想、津山さくらまつり

カテゴリー:美作の国

今日は諸用で午前中は津山市へ出かけ、昼からは岡山市で開かれた某会議に友人と出席し午後10時前に津山に帰ってきました。
駐車場から鶴山公園を見ると桜祭りがはじまり多くのぼんぼりが赤々と点いていたのでチョット寄ってみました。桜は7~8分咲き位で暗闇の中でぼんぼりに照らされる桜は高い石垣を背景に幻想的でした。天気ならこれから週末に掛けて見頃になるのですが雨の予報なので心配です。(桜祭りは今日から4月15日まで開催され、夜10時まで入園できます)IMG_2900IMG_2914IMG_2902IMG_2910
わが家のクロは食べるものが多くて栄養があるのか、運動不足なのか体重が増えだっこするとグッと重くなりました。しかし、まだ幼いのか玉をとって遊んでいます。IMG_2886