晴美ファーム

美作市よりぶどう・桃・なし・柿・黒大豆を販売

ご注文・お問い合わせはお電話にて

  • 商品について
  • わたしたちについて
  • 農園について
  • 交通案内

晴美ファームブログ

» ブログトップへ戻る

2015/05/21 ぶどうの幼木も枝がグングン伸びてます

カテゴリー:農園だより

今日は一日カラッとした気持ちのよい日でした。那岐山もはっきりと見えていました。
ここ数日、第1ファームのぶどうの誘引、花穂整理、ジベレリン処理作業に追われていましたが、今日は第3ファームのぶどうの新梢管理をしました。
第3ファームは植栽2年目の瀬戸ジャイアンツ、シャインマスカット、ピオーネの幼木ですが、化成肥料は何もやらないで葉数制限しているにもかかわらず、太くて強い新梢がグングン伸びています。元気がいいのは良いようですが枝があまりに太く長くなると秋に切り返す枝が長くなるとともに来年芽がでなくなるので気がかりです。DSCF2976DSCF2978DSCF2979

2015/05/20 今年最初のジベレリン処理をしました。

カテゴリー:農園だより

最近、天気がよく気温も高いのでぶどうの生長も順調に進んでいます。
今日はハウスのサニードルチェがほぼ満開になったので今年最初のジベレリン(植物ホルモン剤)処理をしました。今回の処理は種なしにするためで水で薄めて25ppmの液をつくり整形した花穂を浸漬しました。
シャインマスカットも満開になった花穂が幾つかあったので、ジベレリン25ppmにフルメット5ppmを混ぜて処理しました。これからしばらくの間他の品種のジベレリン処理や房作りで忙しくなります。DSCF2973DSCF2968DSCF2969

2015/05/19 初蛍

カテゴリー:田舎暮らし

今年の初蛍が出ました。夕方ぶどう園で作業をしているとほのかな光りが一つ飛んできました。周りをよく見てみると二つ三つ点滅しています。豊国原では6月7日が田植えですがその時分になると梶並川を中心に蛍の乱舞が見られます。暗闇の中をチラチラと飛ぶ蛍をみるとゆったりとした気持ちになれます。DSCF2962DSCF2966
今日は水彩画で岡山に出た帰りに岡山県農業研究所に寄りぶどう園を見させてもらうとともに研究員の方に房作りの方法などを教わりました。研究員の方の話を聞くと漠然としていた作業にも深みを知ることができ勉強になります。農業は反省と改善です。DSCF2961DSCF2960

2015/05/18 ぶどう「黄玉(おうぎょく)」に大問題発生。

カテゴリー:農園だより

「晴美ファーム」では11品種のぶどうを栽培しています。今日は全部の品種を見て回ったところ大問題が発生しました。ハウスの中に植えている「黄玉(おうぎょく)」の花振い(まだ花が咲いていないので蕾と言えますが‥)です。花穂を指で軽く弾くと蕾がバラバラと落ちてしまうのです。昨年も少しは発生していましたが、今年は異常です。花穂整理を十分していなかったので葉と花穂のバランスが崩れてしまったのかも知れないので急遽花穂の整理をしました。また、農業普及指導センターで当面の対策(植物生長調整剤フルメットの処理)を教わったので明日処理してみようと思いますが、あまりに落ちているので効果は期待できそうにありません。DSCF2947DSCF2949DSCF2956DSCF2955

2015/05/17 早生チューリップの球根確保。

カテゴリー:田舎暮らし

「晴美ファーム」では四季を通じて花が一杯の農園づくりを目指しています。
その中でも人気が高いのが早生咲きのチューリップです。草丈が低く3月下旬に深紅の花を咲かせます。最初は他の品種と一緒に少しの球根を購入したのですが、可愛いので球根を増やすようにしており、今年も早めに花を切り取って球根の充実は図り、地上部が枯れたので今日鍬で掘り起こしました。昨年の球根は充実がバラバラでしたが今年は案外良質の球根をトロ箱一杯確保出来たので秋には更に広い面積に植えようと考えています。IMG_2666DSCF2944DSCF2946

2015/05/16 ヤマモミジも大きく育っています。

カテゴリー:農園だより

6年前に植えたヤマモミジの下草刈りをしました。
親戚からいただいた5㎝程度の実生から発芽したモミジを畑で一年間養成し、50㎝位に育った約30本を農業用水沿いと柑橘園の横に移植して育てているものです。
既に樹高は2mを超えており、10年もすればモミジの並木ができると思います。中国自動車道美作ICのすぐ隣で、よく目につく場所なので春の新緑、秋の紅葉で楽しませてくれることを期待しています。DSCF2941DSCF2942DSCF2940

2015/05/15 中学生の田植え体験

カテゴリー:その他

今日は中学生の田植え体験の手伝いをしました。
場所は岡山県のほぼ中央、吉備中央町にある岡山県農林業実践学習の里の体験学習農園です。学習の里は標高約300mにあり自然林に囲まれた面積16haの施設で、水田の他、桃、ぶどう、ブル^ベリー等の果樹園や野菜栽培用のハウスや畑がありますが、なんと言っても茅葺きの6棟が特色です。
今日田植えをしたのは大阪の中学生約200人でした。畦で植え方を説明した後、中学生は裸足で田んぼに入り手植えをしました。ほとんどの子は初めての体験だったようで土の感触に驚きながらも植えていましたが、ヒルがいたことから田に入ることを嫌がったり、ヒルが足について大声を上げる女の子もいました。手植えの田植えで今の農業が分かるとは思えませんが、子ども達にとっていい体験になって欲しいものです。DSCF2929
子ども達が帰ったあとの植え直しが大変でした。DSCF2934

2015/05/14 ぶどうの新梢の誘引、ほぼ完了。

カテゴリー:農園だより

今日でぶどうの新梢の誘引を一通り終えました。今日も先程までヘッドライトを付けて作業を続け終了です(最近でかけることが多いため早朝と夕方しか農作業が出来ません)。と言っても「晴美ファーム」が植えているぶどう36本のうち、第3ファームの22本はまだ植栽1年18本、2年4本と樹が小さいため作業が少なく、第1ファームの4年目の14本を誘引しただけです。今年は早く作業を終えることができましたが、来年は誘引する新梢が倍に増えるので腱鞘炎にがひどくならないか心配です。明日からは花穂の整理に入ります。DSCF2922DSCF2923DSCF2920DSCF2921DSCF2925

2015/05/13 台風一過、那岐山をバックに田植えが始まりました。

カテゴリー:美作の国

今日は午前中隣の奈義町役場で農地中間管理事業の会議があり奈義町に行きました。台風一過で新緑の那岐山をバックに水田には水が張られ田植えの準備が進んでいました。農道に車を止め、缶コーヒー?を飲みながら雄大な那岐山を見ていると気持ちが落ち着いてきます。美作地域には名所旧跡が数多くありますが自分のお薦めはやはり那岐山とその裾野に広がる農村地帯です。DSCF2918
午後からは、今日もぶどうの誘引、摘穂をしました。ぶどうも昨日の雨で元気を取り戻しており、2日も空けると新梢がトンネルの農ポリに当たってしまうので注意して見回る必要があります。

2015/05/12 今年は台風の当たり年?

カテゴリー:農園だより

今日は台風6号が近づいているので早朝から雨が本格的に降り出した午後1時まで第1と第3ファームの防風ネットの補強をしました。「晴美ファーム」では2m幅のネットを1mを重ねて3mの高さまで設置するようにしているのですが、上段のネットはまだ張っていなかったので今日はとりあえず強い風が予想された東と南面を張りました。張っている間も突風が吹いてトンネルが予想していた以上に大きく揺れ、農ポリがクリップで止めているところで数カ所破れてしまいました。雨が降らないで強風が吹いた場合はトンネルへの影響が大きいと改めて知らされました。
午後からは雨は強く降りましたが風はほとんど吹かず被害はありませんでしたが、一生懸命張ったのに「何だった?」という感じです(被害がなく良かったのですが‥)。
ところで、今年は既に台風7号が発生しているとのことですが、平年は5月末までの発生数は2.4個で既に平年の3倍だそうです。5月までに多く発生する年は夏から秋にかけても多く発生するらしいので、今年は台風対策を今まで以上に徹底してやらなければいけません。DSCF2911DSCF2914