晴美ファーム

美作市よりぶどう・桃・なし・柿・黒大豆を販売

ご注文・お問い合わせはお電話にて

  • 商品について
  • わたしたちについて
  • 農園について
  • 交通案内

晴美ファームブログ

» ブログトップへ戻る

2015/11/10 ぶどうの収穫先送り作戦

カテゴリー:農園だより

今日は、一日中美作市役所や美作県民局に諸用で行って何にも書くことがありません。
そこで今残しているぶどうの状況をお知らせします。と言っても販売向けには収穫は終了しており、どれだけ遅くまでぶどうを残せるか調べるために出荷しないで残しているぶどうの状況です。昨年は赤嶺を12月上旬まで果肉の劣化なしで残すことができました(正月には果肉が軟化し過ぎていました)。今年はハウス内に赤嶺に加えて、クイーンニーナを残しており。トンネルにはコトピーを少し残しています。ハウスの温度維持で赤嶺をいい状態で正月まで残せれば面白いのですが‥。コトピーの方はもう限界のようです‥。IMG_4229IMG_4231

2015/11/09 搾乳、肥育、牛糞堆肥はどう違うか?

カテゴリー:農園だより

「晴美ファーム」では、搾乳牛(ホルスタイン)の堆肥を使っていますが、ある人から肥育和牛の堆肥に比べて窒素成分?が高いので注意が必要との話を聞いたので早速県の専門家に聞いてみました。幾つかの牧場で調べた堆肥成分含有量は、窒素0.6~0.9%、リン酸1.1~2.0%、カリ1.1~1.5%で、乳牛と肥育牛の差よりは牧場間の差が大きい(リン酸が差が特に大きい)ことが分かりました。「晴美ファーム」ではこれからも落ち葉と完熟堆肥で健全な土づくりに努め、美味しい果物づくりをしていきます。
今日は第3ファームのぶどうの現況をお知らせします。
シャインマスカツトの葉は綺麗に黄色く変わりこれから落葉です。瀬戸ジャイアンツはまだ少し緑が残っていますが、ピオーネは既に半分近く落葉しました。コトピーはまだ緑がまだ多く残っています。IMG_4223IMG_4225IMG_4226IMG_4227IMG_4229

2015/11/08 林野高校昭和48年卒Y先生を囲む有志の会開催

カテゴリー:農園だより

林野高校昭和48年卒Y先生を囲む会を昨日から1泊2日で開きました。
林野高校でY先生にお世話になった3年B組を中心とした卒業生有志が厄年に合わせて開いたもので美作地域、岡山県南、関西地域から14人が集まりました。近くのスーパーに集合して飲み物と食材を購入、先生のお宅を訪問した後、近くの春日神社で厄払いのお祓いを受けたあと、研修施設「能登香の家」に移動し、Y先生を囲んで早速焼き肉でスタート。卒業後始めて顔を合わせたという人もありましたが直ぐに高校時代のことで話は盛り上がりました。Y先生のハーモニカに併せて童謡を歌ったり、ギターの伴奏で懐かしい歌を歌ったり、参加できなかった人に携帯電話で掛けまくったりしてあっという間に時間は経ち徹夜かと心配しましたが、明日のことも考えて午前3時前に宴はお開きにして、その場に雑魚寝でした。
お忙しいのに最後までおつきあいいただいたY先生、開催の世話をしてくれたO君、H君ありがとうございました。IMG_4220IMG_4221

2015/11/07 干し柿は加工食品 食品表示が必要!!

カテゴリー:農園だより

今年は秋口からずっと天気が良かったので、干し柿がとても上手にでき、今まさに食べ頃です。柿もいっぱいなっており、我が家だけでは食べきれないので、商品として、菜彩茶屋へ出荷しようとしました。干し柿だけ、柿だけでは売れそうにないので、郵便小包ボックスに富有柿を6個、干し柿を一連(10個付き)入れて、1100円で店頭に出しました。

しかし、「待った!!」がかかりました。干し柿の袋の裏には、原材料名・内容量・賞味期限などの食品表示が必要だったのです。菜彩茶屋のお店の方に聞き、すぐに、電気店に行って、シールになっているA4の紙を買い、パソコンで作って持って行きました。袋の裏に食品表示を貼り、なんとか出荷を完了しました。

この前、みかんを出荷しようとしたときにはミカンネットに入れて、・・・といろいろ包装の仕方が異なり、驚きました。いろいろ勉強です。 写真はカメラの調子が悪いので後日掲載します。IMG_5498

2015/11/06 手鎌での草取り。腰が悲鳴?

カテゴリー:農園だより

第1ファームトンネル栽培ピオーネの株もとの草取りをしました。
「晴美ファーム」では栽培する果物の株もとに落ち葉と茅を敷き詰めているので、そこには雑草は多くは生えませんがそれでも落ち葉の間から草は生え広がってきます。除草剤はぶどうの根も傷める恐れがあるので使わずに、腰を下ろして手鎌で根っこから切り取りました。特に、草刈機の歯に絡みつく白クローバーは地表に根をガッチリと張っているので取るのに手間がかかります。今日も昨日に続いて朝6時半頃からお昼までぶっ通しで続けたため、今でも腰がズキズキしています。ここまで手を入れなくても良いのかも知れませんが‥。

〈写真は準備中〉

第2ファームの桃、梨、りんご、柿の葉も大分落葉しました。IMG_4201

2015/11/05 チューリップの球根の植え付け、ポピーの種まき

カテゴリー:農園だより

来春に向けて第1ファームハウスの道縁にチューリップの球根の植え付けとポピーの種まきをしました。マリーゴールドを撤去した後、トラクターで耕耘し、早生の赤チューリップの球根を2列植え付け、それに平行してポピーを2列播きました。週末には雨が降る予報なので上手く成長してくれると思います。来春にはまた農園が華やくと思います。家族は果樹栽培で忙しいのに要らないことをしてと言っていますが‥‥。IMG_4216IMG_4217IMG_2766

2015/11/04 ぶどうの葉の紅葉、落葉

カテゴリー:農園だより

ぶどうの収穫は食べ量に数房残して終わりました。ぶどうの樹も品種により違いがありますが紅葉、落葉が進んでいます。ピオーネとクイーンニーナはかなり落葉し、ロザイロビアンコの葉はまだ青々しています。IMG_4202IMG_4203IMG_4205IMG_4207IMG_4208IMG_4209IMG_4210

2015/11/03 ハウス前花壇への堆肥入れ

カテゴリー:農園だより

今日は佐用町の文化祭があり、佐用邦楽同好会は午後1時からの出演だったので、農作業を一時中断し参加しました。今回は1曲だけの演奏だったので演奏後は直ぐに帰り農作業をしました。
今日の主な作業はハウス前の花壇への堆肥入れでした。「晴美ファーム」ではハウスの周りにできるだけ花が咲いている状態にしています。長く楽しませてくれたマリーゴールドでしたが先日の霜で葉がかなり傷んできました。今日は来春に向けてチューリップの球根を植えるために、堆肥を撒きました。昨日の雨で土が軟らかくなっているので二三日のうちにマリーゴールドを撤去して、トラクターで耕耘、そして植え付けです。IMG_4197

2015/11/02 蕎麦の収穫、菊花展

カテゴリー:美作の国

今朝も気温が下がり寒いので始めてセーターを来ました(そういえば昨日の朝は初霜でした)。奈義山麓の蕎麦の実も黒く色づき収穫期を迎えています。しかし、今年はなぜか茎が固くコンバインでは上手く刈れないそうです。早く収穫しないと実が落ちてしまうので大変です。IMG_4191IMG_4194 美作市役所で恒例の菊花展が開かれていたので行ってみました。どれもすごくボリューム感がある花で生産者が丹精込めてつくられたことが伺われました。花も果物も一生懸命良い物を作ろうと努力すれば成果ついてくるものだと改めて思いました。IMG_4195IMG_4196

2015/11/01 河津桜の剪定と猪子

カテゴリー:田舎暮らし

今日は、豊国原五十嵐会による梶並川堤防の河津桜の剪定と下刈作業がありました。剪定は植栽後5年が経ち、枝が伸びて堤防上を歩きにくくなってきたため、下枝をのこぎりで切り取りました。今日の作業で桜並木もスッキリし春には気持ち良く花見ができそうです。
また、今日は子供会による「猪の子」祭りがありました。子ども達が家々を周り庭先で歌をうたいながら石槌で土をたたいて穴をあけていきます。最近は庭が傷むので槌でたたく家が少なくなってきましたが、我が家では思い切り大きな穴を空けてもらいました。IMG_4187IMG_4189IMG_4190