晴美ファーム

美作市よりぶどう・桃・なし・柿・黒大豆を販売

ご注文・お問い合わせはお電話にて

  • 商品について
  • わたしたちについて
  • 農園について
  • 交通案内

晴美ファームブログ

» ブログトップへ戻る

2015/12/21 着付け教室でやっと着られるようになった着物

カテゴリー:農園だより

日本の民族衣装は着物と言えるかと思いますが、これがなかなか着るのが難しいそうです。

教室で習ってやっと最近自分で着られるようになったと言っていました。

なんと着付け教室でもクリスマス会があったそうで、いろいろ行事を開催して着物を着る機会を増やすようにしているそうです。外国に行くことができたら、そこで着物を着て紹介をするのが夢と言っていました。

正月には嫁さんに着せたいと息巻いていましたがどうなることやら。IMG_4396

 

2015/12/20 年末まで残したぶどうの味は?

カテゴリー:農園だより

今日も一日よく動きました。朝8時前から地区公会堂の植栽の剪定。9時過ぎから12時半まで第3ファームのぶどう落ち葉の処分と近くの里山での落ち葉集め。13時30分から16時半まで尺八教室。16時半から18時半まで地区自治会会議。
第1ファームのハウスの中に残しているぶどうを少し収穫してみました。残しているのは赤嶺とクイーンニーナの2品種。昨年は12月の15日までは肉質はしっかりしていましたが31日の収穫では軟らかくなってしまいました。今日は21日なので収穫して肉質、食味を調べた訳です。肉質の方はどちらの品種もまだしっかりしていましたが、甘さが少なくなり糖度計で調べると16~17度でした。9月には18~20度はあったので下がっていました。甘さより問題なのが渋みです。特にクイーンニーナは食べた後口の中に痺れが残ってしまします。ぶどうはやはり10月ぐらいまでが良いのかもしれません。邦子さんは青リンゴの味がしてみずみずしいと言っていましたが‥‥。IMG_4442IMG_4444

2015/12/19 カニを買って来ました

カテゴリー:農園だより

今日、土曜日は朝一番に鳥取の賀露港に行ってカニを買って来ました。

朝雨模様で出発することとなり、自動車のタイヤが心配になってきました。というのは、まだ冬用タイヤに付け替えてなかったからです。日本海側に行くとなると、雪が心配で、もしかしたら、冬用タイヤを装着していないと鳥取道が通行止めになるかもしれないからです。

まあ、行こうと思いついたことだったので、チェーンを車に載せて出発しました。国道53号線の黒尾峠ではやはり雪になり、道路の脇には積雪がありびっくりしました。

なんとか、冬用タイヤの点検を受けるようなことなく、鳥取賀露港に着き、カニを買うことができました。あまりそんな買い物をしたことがないので、新鮮な魚貝類を見ると、うれしくなって、ふたりして自分たちの好きなものをつい、色々買ってしまいました。

帰りは鳥取道で帰りましたが、岡山県に入り、峠を越えた辺りで眩しい日差しがさし、山陽側の天気の良さに驚きました。IMG_4437IMG_4441

2015/12/18 楽しい木製玩具づくり「玩具工房コースケ」

カテゴリー:美作の国

 

今日は奈義町にある「玩具工房コースケ」に寄ってみました。
県道美作奈義線沿いに工房の看板があり前から寄ってみたいと思っていたところです。古民家を改造した工房ギャラリーでは手づくりの車や動物などの木のおもちゃが展示販売されていました。どのおもちゃも可愛くて暖かさがあり価格もリーズナブルです。工房主のクラフトマン大町浩介さんも居られ色々とお話をお聞きすることができましたが、県内外で修行し今年の春からUターンで奈義町に帰り工房を開いたとのことで、子どもが元気よく遊べ、飾ってもカッコイイ作品づくりを目指しているともことでした。工房の工作室では木工体験も出来るのでぜひ行ってほしい所です。IMG_4436IMG_4434IMG_4433IMG_4432

2015/12/17 ぶどうの落ち葉集めで腰痛

カテゴリー:農園だより

腰がズキンズキンと痛いです。
今日は今年一番?の寒い中、朝8時から夕方5時過ぎまで(昼は休みましたが)一日中、第3ファームぶどう園のぶどうの落ち葉集めをしました。落ち葉を一枚一枚腰をかがめて手で拾い集めたので腰に負担がかかり痛くなったのです。今日は第3ファームの半分弱しか拾えなかったので終わるまでにあと1日半はかかりそうです。ぶどう落ち葉の園外への処理は発病軽減のために必要な作業ですが、今の方法では来年以降仕事量が増えるので何か作業を軽減できる方法を考える必要があります。エンジンブロアーで葉を引き飛ばして集めている人もあるのですが‥‥。IMG_4423IMG_4424IMG_4427

2015/12/16 農機具の凍害対策

カテゴリー:農園だより

今晩から寒くなるとの予報なので凍害対策をしました。
と言っても果樹の樹についてではなく農機具の対策です。潅水ポンプや動噴などは機械の中に水が残っていると凍って機械を壊してしまうことがあります。ずーと以前にも小型の潅水ポンプを壊したことがありました。今年も早くやっておけばよかったのですが忙しくてできず、予報を聞いて暗くなってから電気をつけて水抜きをしました。思っていた以上にまだ機械の中に水が残っており、そのままにしていたら大変なことになっていたかもしれません。農家にとって農機具の適正な管理は収支に大きく影響します。IMG_4420IMG_4422

2015/12/15 今年最後の水彩画教室

カテゴリー:マイホビー

今日は今年最後の水彩画教室でした。午前中は第2ファーム桃園の整備を行い昼前から岡山市の教室にいきました。もう10年以上通っている教室ですが月2日の絵描きでは上手に描こうというのも無理かも知れません。IMG_4415
岡山市に行く途中、山の中で柑橘を栽培している農場を見に寄りました。品種は分かりませんが大玉の柑橘がついていました。樹間をかなり広く取って植えているので収益性を考えてというよりは農地を荒らさないように栽培されているようにみえます。しかし、ほとんど草が生えておらずよく管理できていました。IMG_4409IMG_4414IMG_4413

2015/12/14 ファーム横の雑木伐採、園整備

カテゴリー:農園だより

第2ファームの周りは畑ですが最近は管理する人が少なくなり荒れてきています。ファームの横にある雑木も幹直径が20㎝を越え、栽培している梨とりんごの生育に影響しそうになってきたので今日はそれを伐採しました。チェーンソーを使えば簡単に倒すことはできるのですが、しばらく使っていなかったためエンジンがかからず、小さなのこぎりで時間をかけてなんとか切り倒すことができました。農機具は使ったあとはきちんと整備して保管しておくべきと改めて反省です(古いチェーンソーなので買い換えてもいいかな??)。伐採後は第2ファームの桃の株もとの落ち葉と雑草を取り払い綺麗に整備しました。後は大きくなってきた豆科雑草の処理と年明けからの剪定です。IMG_4398IMG_4401IMG_4408

2015/12/13 黒大豆の脱粒 2回目をしました 悩ましい出来栄え

カテゴリー:農園だより

一昨日、昨日とうってかわって素晴らしい天気になり、2回目の黒大豆の脱粒をしました。莢はカラカラといい音がして、よく乾いており、順調に作業はできたのですが、どうも今年の豆はよくありません。

虫が食べているし、形が丸くないようです。脱粒後、農協のライスセンターに黒豆の選粒に行ってきました。選粒は大きな機械でころころと豆を転がして、よい豆とよくない豆を選び分ける作業です。作業後の選粒の結果は1番口(よい豆)と2番口(よくない豆)が同じぐらいな量でかえって2番口の方が多いぐらいでした。これはすごく良くないことです。普通に出荷できる豆が半分以下ということになります。半分以上がくず豆になります。大変です。

ここから、母が一生懸命、手選りをして、よくない方の2番口からもキズのない丸い豆を選り出し出荷に回します。豆の出来がよくないと根を詰める悩ましい作業になるのです。IMG_4402IMG_4403

2015/12/12 梨とりんごの落ち葉処理完了

カテゴリー:農園だより

今日、やっと第2ファームの梨とりんごの落ち葉を処理できました。
ぶどうと同じように病気の発生源にならないように果樹の落ち葉は出来るだけ園外で処分するようにしています。しかし、「晴美ファーム」では樹の根元に里山でかき集めた落ち葉を敷きつめその上に細断した茅を載せており邪魔になって果樹の落ち葉を集めるのが一苦労です。熊手と素手で落ち葉を集めて半日かかってやっと処理できました。まだ、桃や柿の落ち葉は処理できていないのであと半日はかかりそうです。IMG_4392IMG_4394