晴美ファーム

美作市よりぶどう・桃・なし・柿・黒大豆を販売

ご注文・お問い合わせはお電話にて

  • 商品について
  • わたしたちについて
  • 農園について
  • 交通案内

晴美ファームブログ

» ブログトップへ戻る

2016/11/10 プチ贅沢?な晩ご飯

カテゴリー:田舎暮らし

母が夕食のしたくをしながら、「孫にこの白菜を送ってやりたい!!」と最近しきりにいいますが、今日の夕食はこれ。

メニューはダイコンニンジンのサラダ、サラダ水菜添え・大根の葉の菜めしの具・白菜の浅漬け・ご飯でした。すべて自家菜園から採れたお野菜です。

スーパーに行くと野菜がとても高いので本当にびっくりしてしまいます。これだけいっぱいのお野菜を頂けるのは贅沢ですよね。img_1026

2016/11/09 神宮大麻配布神事

カテゴリー:田舎暮らし

今日はときどき時雨のある寒い1日でした。
寒さを感じたのは気温が低かったことの他にアメリカ大統領選挙の投票結果も関係していたのかもしれません。日本で聴く情報がどれだけ正しかったのかは分かりませんが、「あんな人が‥」という驚きというか呆れ感です。今日の結果はイギリスのEU離脱問題と同じように何か内向き重視の動きの一旦のようで気になります。(ちょっと難しい話になりましたがたまにはこんな話も良いのでは??)
今日は、10時から豊国神社で神宮大麻の配布神事がありました。神宮大麻とは昨今問題になっている危険なものではなく、伊勢神宮本庁が年末に出す甘照大御神のお札のことを言います。昔、神事に使う榊にも紙ではなく麻を付けていたそうで、麻は紙に代わる神聖なものだったようです。だんだんと伝統的な行事が廃れていっていますが、大事に後生に伝えていきたいものです。img_1010
午後はアケビの蔓を誘引したり、みかん園の増設に向けて植え穴の土作りをしたりしました。県北の美作地域でも温暖化の影響でみかんが寒さでやられることも無くなっており晴美ファームでも増植しようと計画しています。img_1011img_1014

2016/11/08 ハウス周りにポピーの種蒔き

カテゴリー:農園だより

午後は雨の予報だったので、朝の内にハウスの道側の畑にポピーの種を播きました。
晴美ファームでは花に囲まれた農園づくりをしており春先の早生チューリップについで5月にはポピーを咲かせています。今年は前もって鶏糞と籾殻を入れてトラクターで耕耘して土づくりをバッチリしました。ポピーの種は毎年自家採種しているのですがだんだんと白が少なくなり赤やピンクが多くなってきました。赤色が優性で交配により白が無くなってきたのだと思います。今年の採種は白と赤を分けて取り播くのも分けたので来年春どんな色の花がどんな割合で咲くか楽しみです。img_0999img_1001img_0998
午後は予報通り雨で作業ができなくなったので、勉強のために近くのぶどう園を見て回りました。
途中、勝央町豊久田下地区で道路沿いにたくさんのかかしが並んでいるの見つけました。地域おこしのため5年前からおこなわれている祭りだそうで、今日は雨よけのためビニールで覆われていましたが色んなユニークなかかしがあり楽しめました。過疎化がすすんでいる昨今の農村ですが皆で協力して頑張っているすばらしい地区だと思いました。img_1005img_1006

2016/11/07 雨水集めの苦労

カテゴリー:農園だより

晴美ファームの第1ファームではぶどうの潅水に使う水をハウスに降った雨水を地下貯水槽に集めて使っています。
しかし、最近、雨水の集まりが悪いので調べてみるとU字溝を繫いだ水路に隙間ができてそこから漏れていることがわかりました。今日の潅水で貯水槽の水が無くなったので、明日からの雨?に備えて急遽隙間をコーティングして詰めました。
寒くなってきたので潅水の量は少なくてもいいのですが水の溜まりがまだ悪いようなら川からタンクで水を運搬しなくてはいけなくなるので心配です。img_0994img_0995img_0997
庭の植木の剪定がようやく終わりました。庭の管理もたいへんです。img_0992

2016/11/06 玉ねぎの苗を植えました

カテゴリー:田舎暮らし

今日は母の手伝いで玉ねぎの苗を植えました。玉ねぎは苗作りがたいへんで苗を買う人も多いようですが、母は9月の20日ごろに種を播き、すくもをまいて、囲いをしてときどき水やりもして大事に大きくしてきました。

そう言えば、種蒔きの前から土作りに気を遣い(肥料が多いとせっかく芽がでたところで、茎がとろけて無くなってしまうそうで)、どんな種にしようかといろいろなホームセンターで種選びをし・・・

結果、今年植えた玉ねぎは3種類、早生玉ねぎ、3月まで芽が出にくい晩生玉ねぎ(この2種類は1袋500円近くします)、そして百均の玉ねぎです。

500本余りの玉ねぎが上手く育つためにはまだまだ大変な世話がいりそうですが、一応今日のところはマルチに植えることが出来ました。とりあえず明日はあまりカンカン照りになりませんように。img_0990img_0991

2016/11/05 大原の文化祭で三味線の二重奏をしました

カテゴリー:マイホビー

大原と言っても岡山県美作市大原地区の文化祭でしたが、芸能部の発表に出させて頂きました。

演目は合唱、カラオケ、詩吟、舞踊、民謡といろいろありますが、その中に加えていただくのがとてもありがたいことです。なんでも練習しているからには、発表の機会がないといけませんよね。

今日の出番の写真は頼む余裕が無くてありませんが、師匠とツーショットが撮れたので載せます。今日の三味線の二重奏の出来は自分ではよく分からないのですが(それがいけないのです。)、速くなっていたかなあと思います。本番は練習の8割方しか出来ないといいますが、そのとおりだったなあと反省しています。

ただ、今日は憧れの民謡の先生、石田先生に会うことができ、感激しています。石田先生は三味線も上手、民謡も数々の民謡大会で優勝しているくらいのすごい人です。師匠の師匠であるので大師匠です。今日はその大師匠に三味線のチューニングをしてもらいました。嬉しかったです。

それなのに、あまり上手く出来なかったことは残念でしたが、また頑張るしかないですね。img_5431

2016/11/04 尺八で民謡を本格開始

カテゴリー:マイホビー

今日は午前中は諸用で津山へ出かけ、午後は尺八練習に佐用に行ったので農作業は何も出来ませんでした。
尺八の方は今月から民謡にも慣れようということで「斉太郎節」、「南部牛追唄」、「お立ち酒」の3曲を課題にだしていただきました。民謡は曲自体は簡単ですが歌のイメージというか趣を出すのがなかなか難しいです。民謡を吹けるようになれば(邦子さんの三味線とセットで??)老人ホームなどへの慰問もできるので頑張ろうと思っています。寒くなりクロの寝床にアンカを入れてやりました。しかし、まだ、早いようで電気を入れると外で寝てしまいます。img_0984

2016/11/03 トンネルビニールの片付け(巻き取り)

カテゴリー:農園だより

先日トンネルから外したビニールを一つの車庫全部と通路にまで、並べているので、ちょっと1本だけ片付けてみようと始めたところ、それは大変なことでした。

まず濡れているところがあり、そこを拭くところから始め、ひとりで棒に巻いているとまがるのなんの。うまくいきません!少しすると穴が空いているところがあり補修が必要だと分かりました。

それからホームセンターに幅広透明粘着テープを買いに行って来て、仕事再開。たった1本なのに、1時間半くらいかかってしまいました。前途多難。img_0971img_0972img_0974

2016/11/02 アケビ栽培、落ち葉集め

カテゴリー:農園だより

晴美ファームでは、いくつかニッチな果物の栽培にも取り組んでいます。
その一つがアケビです。
アケビは小さな種が多くて口に残るため消費が大きく伸びる果物とは言えないかもしれません。しかし、果肉が甘く、口の中での種のトロッとした食感は癖になる人もいるのではないかと考えて栽培しています。昨年植えたばかりでまだ大きくなっていませんが、葡萄と同じように足場用鉄管でつくった棚に蔓を匍わさせて管理と収穫が簡単にできるようにしようと計画しています。
野生のものもよく目にするので栽培は簡単なのかなと考えていましたが1年目は炭疽病が発生して葉がかなり落ち蔓が十分伸びませんでした。どんな果物でも簡単には良い実は採れないようです。
今日からぶどうの株もとに撒く落ち葉を集め始めました。昨年は深さ80㎝、直径50㎝のビニール袋に70袋を集めたので、今年も同じくらい作業の合間合間に集めようと考えています。img_0967img_0969

2016/11/01 黒大豆畑に帰化アサガオ

カテゴリー:農園だより

11月になり黒大豆の葉もだんだんと緑から黄色に変わりつつあります。
久しぶりに黒大豆の畑を見て回って小さな赤いアサガオが思っていた以上に広がっているのに気がつきました。激しいところではマメの株に絡みついています。
調べてみると帰化植物のマメアサガオかホシアサガオのようで広がると大豆の生育を抑え収量と品質低下になるそうです。中耕時にトラクターで鋤き込んだので処理できたと思っていたのですが土に落ちた種は5年間位は発芽するとのこと。来年広がらないように種が落ちないように注意して蔓を処分しました。img_0964img_0965