晴美ファーム

美作市よりぶどう・桃・なし・柿・黒大豆を販売

ご注文・お問い合わせはお電話にて

  • 商品について
  • わたしたちについて
  • 農園について
  • 交通案内

晴美ファームブログ

» ブログトップへ戻る

2016/12/21 暖かい師走の山登り

カテゴリー:美作の国

今日は午前中は濃い霧で肌寒かったですが午後は青空の広がる暖かい師走とは思えない1日でした。
あまりに気持ちの良い日だったので昼食後近くの山に登ってみました。
以前は雑木が繁り登ることも難しかったのですが最近作業道が出来て簡単に登ることができました。少し霞みがかかっていましたが我が豊国原の全容や晴美ファームのぶどう園も良く見え、遠くには中国山地の山々も見えました。img_1226img_1227img_1228

2016/12/20 黒大豆畑の耕耘

カテゴリー:農園だより

昨日で株切りした株を全て家に持ち帰ったので今日はトラクターで耕耘しました。
耕耘は急いでしなくても良いのかも知れませんが、もいだ葉が風で飛び散る前に鋤込んで土づくりした方がいいと考え早くしています。
トラクターで耕耘作業をしているとどこともなしに青鷺やいろんな鳥が集まってきます。耕耘で土の中で冬眠しているカエルやミミズなどを食べるためです。鳥たちも生きるために必死になっているようです。img_1221img_1218

2016/12/19 黒大豆の脱粒

カテゴリー:農園だより

今日、ようやく1回目の黒大豆の脱粒(莢から豆を取り出すこと)をしました。
先週の日曜日に車庫の中に入れていた豆の莢はカラカラに乾いていて作業はスムーズに終わることができました。他の家では脱粒機を大豆畑に持ち出して畑で作業をするのですが、晴美ファームでは栽培面積が少ないので切り株を家に持ち帰り庭先で作業をしています。
車庫の中に入れいておくと良く乾き、雨の間の少しの晴れ間でも作業ができて時間を有効に使え効率的です。
今年は、寒くなるのが例年に比べ遅くて収穫作業も遅れましたが大粒の豆ができたように思います。これから夜な夜な選粒(割れていたり、皺のある豆を分ける作業)して年内にはJAに出荷です。img_1211img_1215

2016/12/18 公会堂の年末大掃除

カテゴリー:田舎暮らし

今日は豊国原の公会堂の年末大掃除をしました。庭の方は植木の剪定、草取り、ごみ集め。室内の方はトイレのそうじ、窓ふき、さん、敷居のそうじ、掃除機をかけるなど。寒いなかでしたが皆さん一生懸命されていました。

私は窓ふきをしました。柄付きの窓ふきスポンジ(?)で高いところも何とか出来ました。端から行っていきほぼ終わったかなというところで、先輩から、うらの台所の窓をして来ましょうと声をかけられました。「そうか、うらに窓があったんだ。」と勉強になりました。地域の後輩に伝えていかなければ、と思いました。

何かと言えばお世話になった公会堂、みんなで心を込めて掃除するのも年末のひとつの行事ですね。img_1209img_1210

2016/12/17 冬のぶどうの潅水

カテゴリー:農園だより

今日もあまり日の照らない寒い1日でした。
こんな日には近くでは外で農作業をする人はほとんどいません。しかし、晴美ファームでは作業がない日はありません。
今日も、朝8時からぶどうの落ち葉処理をしました。集めた落ち葉は近くの竹藪に捨てていますが大きな山になってきたので新たな捨て場所を探さなくてはいけません。今日で第1ファームのハウスの落ち葉処理をほぼ終えたので、ぶどうの株もとに潅水しました。冬場の潅水は潅水した水が凍らないように注意して気温が高い?昼間にしています。これからは落ち葉処理が終わってハウスの上部のビニールを空けれるので潅水しなくてもよくなります。明日からは第3ファームの作業に入ります。img_1208img_1206

2016/12/16 今年は柚子の成り年

カテゴリー:農園だより

今日は初雪の舞う寒~い1日でした。
午後は尺八教室の日なので寒い午前中に着込んでハウス内のぶどうの落ち葉を集めて処理しました。風が吹き込むたびにパラパラ落ちてきますが早め早めに集めて処理しないとカラカラに乾いて踏むと細かく砕けて散らばってしまいます。落ち葉には病原菌がついている恐れがあるので少しでも葉の砕けたものが残らないようにしている訳です。
母が柚子味噌をつくってくれました。
今年は柚子の成り年で沢山の実がつきました。毎年十分な管理ができないので外観の悪い実がつきますが今年はいい実がつきました。直売所に出しても良いのですが良いものでも1個30円程度で手間賃も出ないので放ったらかしです。
柚子味噌以外に何かに加工しても良いのですが時間がありません‥‥。img_5451img_5454img_5453

2016/12/15 可愛いコットンボール

カテゴリー:その他

近くを散歩していて面白いものを見つけました。
高さ1m程の植物に白いふさふさものが沢山ついています。
木綿(コットンボール)です。調べてみると綿は種周りの外皮が変形したものらしいです。
国内では800年頃インドから伝わり戦国時代から栽培が広がり1930年代には世界一の綿輸出国になっていたそうです。最近ではほとんど見ることもなくなりましたが白い綿(コットンボール)は可愛らしいので近くにおいて置きたい人も多いかも知れません。きちんとした形にすれば観賞用として商品化出来るかもしれません。来年は種を確保して栽培してみようと思います。img_1200img_1201img_1204

2016/12/14 真黄色のぶどうハウス

カテゴリー:農園だより

近くの山々も紅葉が終わり冬景色になってきましたが、晴美ファームのハウスぶどうはまだ紅葉真盛りです。外は時雨ですがハウスの中は真黄色のimg_1197img_1198

2016/12/13 大きな落花生

カテゴリー:その他

おおまさりピーナッツという大きな落花生を頂きました。頂いた方は都会から、お二人で美作に来られて、自宅近くで家庭菜園をされていましたが、数年前ご主人を亡くされ、お一人で今も有機栽培で作物を作っておられる方です。今までに見たことがないくらい大きなピーナッツで、それをご自分で上手にこんがりと煎り、袋のパッケージまで手作りされていてすごいです。食べ出したら止まりません。全部無くなる前に「早く写真を撮っておかなければ!」と写真を撮りました。一緒につぼみのピンク色の椿も貰いました。すごくいい色です。img_1191img_1190img_1192

2016/12/12 自治会活動いろいろ

カテゴリー:田舎暮らし

昨日は黒大豆の作業のほか自治会の仕事も有り一日中動き回りました。
一つは地区内の火災時の対応確認です。消防署から来てもらい、具体的な火災想定場所ごとの消防車の配置、ホースの伸ばし方等を座学で説明を受けた後、実際に消防車に地区内を走ってもらい、停車場所などを確認しました。ケースごとの対応を明確にしておくことの大切さがよく分かり今後の参考になりました。img_1175img_1177
もう一つは、今年から地区として取り組んでいる美しい環境づくりのための看板取り付けです。豊国原に入る道路沿いにあるゴミステーションに取り付けました。来年もヒマワリなど花いっぱい豊国原運動等を進めていくことになります。img_1180