晴美ファーム

美作市よりぶどう・桃・なし・柿・黒大豆を販売

ご注文・お問い合わせはお電話にて

  • 商品について
  • わたしたちについて
  • 農園について
  • 交通案内

晴美ファームブログ

» ブログトップへ戻る

2018/01/21 夜はクロを相手でゆっくり

カテゴリー:田舎暮らし

昨日は、親戚の葬式があったり、知人の新宅を見に行ったりで何も出来なかったので今日は1日中ぶどう園でした。
と言っても特に何をしたというわけでもなくぶどうのトンネルメシュに付けたままにしていた紐や針金を取り外したり、枝を固定していたテープを取ったりしただけです。今日も早朝を除いて比較的穏やかな日でしたが、近くで農作業をしている人はおらず一人だけで黙々と仕事?をし1日があっと言う間にすぎてしまったという感じです。今は、夕食を食べ寝ているクロをオチョくってゆっくりしています。クロの癒やしに助けられています。IMG_2824

2018/01/20 輸入住宅のメリットは?

カテゴリー:その他

友人がアメリカからの輸入住宅を新築したと聞いたので訪ねて来ました。平屋で板張り壁の洒落た外観のお宅でした。
入ると20畳以上の居間兼台所で上げ窓が和風建物とは違う世界に引き込んでくれます。床材は日本では見られないような厚さの固い木でしっかりしています。また、どのドアも高く幅があり出入りが楽でした。建てるときにはアメリカから技術者が10間ほど来て指導してくれ、後は地元の大工さんが図面を見ながら工事を進めたと言うことです。価格は(大きさはよく分かりません、居間の他に3部屋ありましたが写真で想像してください)木の価格が安いため材料代だけで輸入経費を入れても400万弱、建築費を入れても1000万円程でできたそうです(まだ、完成していないので最終的にはもう少し高くなりそうですが‥)。IMG_2822

2018/01/19 ぶどうの一次剪定終了

カテゴリー:農園だより

最近はいろんなことをしながらの農作業でしたがやっとぶどうの一次剪定が終わりました。切った枝は軽四トラック5杯。ぶどう園から離れた使っていない畑に集めましたが結構な量です。しばらく放置してある程度乾いてから焼却します。
一次剪定は終わりましたが、来月になれば本剪定が始まるのでそれまでに落葉の確保、堆肥の購入、園地の整備等やることはいくらでもあります。IMG_2820

2018/01/18 陰陽師の里江川

カテゴリー:その他

佐用町の江川地区は陰陽師の里として地域おこしをしています(今もしているんだろうと思います)。江川地区の甲大木谷という所には平安時代の有名な陰陽師安倍晴明の清明塚と芦屋道満の道満塚が谷を挟んであります。時の藤原道長をめぐって2人が争い最後の争いをしたところが甲大木谷だそうです。陰陽師というと何か怪しげでよく分からないものですが、天文学や呪学を究め病気や天災を防いだそうで、その代表が安倍晴明です。ネットで安倍晴明について調べてみましたが、陰陽師になったのは40才を過ぎてからで85才まで生き、晩年まで活躍していたそうで、この時代にこれだけ長く生きられただけでも神秘さを感じさせてくれます。今の甲大木谷は高齢化が進んで元気がなくなってきていますが、陰陽師のブーム再来で地域が元気になればと思います。IMG_2813IMG_2815

2018/01/17 早生チューリップ発芽揃い

カテゴリー:農園だより

今日は朝から雨が降り、寒さも緩んだ1日でした。早くから雨の予報がでていたので予定を立て今日はハウス内のぶどうの一次剪定をしました。寒くなかったので仕事も比較的楽でゆっくりとできました。明日にはぶどうの一次剪定を終えることができそうです。
ハウスの周りに植えている早生チューリップの芽が出揃いました。ここ数日の寒さは異常でしたが春はゆっくりゆっくり確実に来ているのが分かります。3月には真っ赤な可愛い花が農園を飾ってくれるでしょう。IMG_2812IMG_2810IMG_2811

2018/01/16 ぶどう栽培の収益性について

カテゴリー:その他

今日は今年最初の水彩画を習いに行く日だったので8時過ぎから11過ぎまで第1ファームのぶどうの剪定をして岡山市に出かけました。
絵の方はまだまだで反省ばかりですが、県南に出かけるたびに途中で気になっているぶどうハウスがあります。そのハウスは棚田の高低差のある狭い土地に4段にわたってあります。毎年のようにハウスを増やしていて面積は全体で15a程です。気になるというのは小さなハウスを幾つもつくると建設費が割高になり経営的に成り立つのかなあということです。一般的に、鉄パイプのぶどうハウスは10a約1000万円もかかるので、棚田でのハウスはもっと高いと思います。
晴美ファームではさすがにハウスに大きな投資はできず、トンネル栽培が中心です(トンネルでも業者に頼むと10a約200万円、晴美ファームは自分でつくったので10a約100万円)。ハウスの園主は以前話をして知っているので改めて収益性、経営の見通しを聞いてみようと思います。IMG_2802

2018/01/15 ぶどうの一次剪定進む

カテゴリー:農園だより

今日はここ数日の異常な寒さも緩んで午後は動いていると1枚服がいらない位でした(気温は8℃でしたが‥)。
今日でようやく第3ファームぶどうの一次剪定が終わり、第1ファームへ移りました。第1ファームはぶどうの樹が14本と少ないので丸2日有れば終わるのですが、農作業以外に自治会の仕事などやらなければならないことが多いので今週いっぱいはかかりそうです。一次剪定を早く終わらせて土づくりや梅の開花前の防除などやらなければいけません。
まあ、厳寒期ですが家でゆっくりできる時間もなく充実??した毎日を送れています。IMG_2795IMG_2800

2018/01/14 キュウイ園の土づくり

カテゴリー:農園だより

今朝は薄ら雪が積もっていましたが昼には消えてしまいました。北陸や北の地方と違って美作地域ではほとんど積雪がなく良いところだとつくづく思います(寒さは結構キツイですが)。
少しの雪でしたが今日ようやく軽四トラックのタイヤを冬用に替えました。
今日はキュウイフルーツの株元に落葉堆肥と焼灰を入れました。晴美ファームのキュウイは昨年の春に植えたものですが他の作業に忙しくて世話がほとんど出来ず、雑草に覆われて木の生育がほとんどなかったので今年はなんとか遅れを取り戻すべく管理をしようと思います。しかし、売り物になる果実が収穫できるのは何時のことか分かりません。それに、直売所ではキュウイの評判はあまり良くないようなので実が採れても熟れるかどうか‥‥IMG_2767IMG_2768

2018/01/13 農機具の整備とぶどうの剪定

カテゴリー:農園だより

今朝も激寒だったので11時頃まではいままで出来なかった農機具の使用後の点検と掃除をしました。
農機具は結構価格が高いので経営のためには長く使えるように整備が重要です。黒豆の豆こぎに使うビーンスレッシャーも近くでは晴美ファームのものが最も古くなりましが、外観は(機械の調子も)まだまだしっかりしています。
昼前からはぶどうの一次剪定の続きをしました。昨日に比べれば少し寒さが弱かったようですが近くで外で農作業をしている農家はまずありません。外での作業は辛いですが、家の中でエアコンをつけて甘いものを食べすぎて調子を悪くするよりはいいので我慢して頑張っています。IMG_2792IMG_2794

2018/01/12 異常な寒さで作業を一次中止

カテゴリー:農園だより

今朝の寒さは異常でした。
8時過ぎにぶどうの剪定作業を始めましたが枝に霜(氷?)が真っ白く付着し直ぐに指の感覚がなくなってしまいました。早々に作業を止めて身体を温めましたが、昨日からの寒さの中での作業が悪かったのか手と足の指がしもやけになってしまいました。ネットで調べてみると今日の最低気温が-8℃、最高気温も4℃なのだから外で作業ができる気温ではありませんでした。明日も低温が続くとの予報なので無理をせずにいこうと思います。IMG_2789IMG_2790