晴美ファーム

美作市よりぶどう・桃・なし・柿・黒大豆を販売

ご注文・お問い合わせはお電話にて

  • 商品について
  • わたしたちについて
  • 農園について
  • 交通案内

晴美ファームブログ

» ブログトップへ戻る

2018/03/21 アケビの蔓が過繁茂、実はどうするの

カテゴリー:農園だより

今日は1日中雨。昼間の気温も上がらず気のめいる日でしたが一人でラジオを聞きながらハウスぶどうの皮剝きををしました。1日中作業をしましたが一日1本を終えるのがやっとなかなか作業は進みません。まあ、農ポリ張りなどができない時間を使ってやっているので出来ただけでいいと思っています。
ぶどうの作業に追われているのですが、第3ファームの横にうえているアケビの様子を本当に久しぶりに見にいきアゼンとしました。
細い蔓が伸び、縦横に誘引線に絡みつき大変なことになっています。昨年は大きな実がついたのですが、やはり種が多くて食べにくく商品にはならないと思い放置していたので蔓が伸び放題になっていたのです。長いものでは3mを超える蔓になっていたので来年はすごい数の実がつくと思いますが生食として売る以外に利用方法を考えなければいけません。足場用単管で棚をつくって這わしているので、切ってぶどうを植えた方が良いのかも知れませんが‥。IMG_3061IMG_3062

2018/03/20 強風の中、こぶしが咲いています

カテゴリー:田舎暮らし

千昌夫さんの歌“北国の春”に「こぶし咲くあの丘、北国の、ああ北国の春~」という歌詞がありますが、早春の代名詞である「こぶし」が咲きました。この花がうまく咲くために、毎年気をつけなければならないことがあります。それは鳥です。つぼみを鳥が食べてしまうのです。鳥が来だしたら、ネットをぐるぐるに巻いてかけます。今年もいくらかくちばしで摘まれているところがあると思いますが、つぼみが開くか、食べられるかの競争です。

それにしてもピンクで柔らかい花びらでかわいいです。モクレン科モクレン属の樹木なので、白や紫に咲くモクレンに似ています。いつも鳥除けにネットを被せているので残念です。IMG_3064IMG_3066IMG_3072

2018/03/19 柑橘の苗木購入

カテゴリー:農園だより

柑橘の苗木を買って来ました。
品種は収穫時期が9月中下旬の日南1号、10月の宮川早生、12月の西南のひかり、1月のはるみの4品種。
既に植えている4品種の空き期間を埋めるように品種選定しました。これで9月の中旬から年明けまで柑橘を食べれます。本当は2月に収穫出来る美味い品種も欲しいのですが県北の美作地方では寒さで木が枯れ栽培が無理なのであきらめました。経営のメインはぶどう、桃等夏から秋にかけての果物ですが、柑橘とキューイフルーツで収穫期間を出来るだけ広げたいと考えています。
今日は1日中雨だったので植え付けは明日になりました。IMG_3060

2018/03/18 早生チューリップ満開、花いっぱいの晴美ファーム

カテゴリー:農園だより

第1ファームハウス前に植えている早生チューリップが満開になりました。
道行く人が何人も立ち止まり見ていきます。写真を撮って行く人もいます。花を見たついでにハウスの中も見ていく人がいるのでハウス内も綺麗にしておかなければいけません。
果物作りをしていると花の世話をする時間もなかなか取れないのですが、これからも花に囲まれた綺麗な農園づくりをしていこうと思います。IMG_3048IMG_3022IMG_3058

2018/03/17 まだまだ開花しない?河津桜

カテゴリー:美作の国

今年の桜の開花宣言は15日の高知市を最初に広がり、今日は東京や熊本市等でも開花したそうです。いよいよ春本番といったところですが、ここ美作市ではまだ先のようです。
今日は梶並川の堤防に植えている河津桜の様子を見に行ってきました。河津桜は岡山県南の岡山市では14日現在5分咲きくらいになっているようですが美作ではようやく蕾が赤みがかってきた段階で開花は来週になってからと見えました。今月末にはソメイヨシノも開会すると思えるので両者の開花時期の差はわずか1週間。岡山県北では河津桜はけっして早咲き桜とは言えない状況です。それにこの地方の河津桜は花の開花と新芽の芽吹くがほぼ同じなので、ピンクに緑が混ざり綺麗な花見を楽しめる期間は短いです。

河津桜は冬の気温の低い地方には適さない桜かもしれません。IMG_3053IMG_3049

2018/03/16 ピオーネの出荷早出し作戦

カテゴリー:農園だより

昨日までの暖かい(作業をしていると暑いくらい)天気が一変し、今日は朝から雨の寒い1日になりました。ぶどうは根が動き出し剪定切り口から水が出始めていましたがこの寒さが続くと根もビックリしどうなるか心配です。
そこで、今日はピオーネの株元に透明農ポリを敷いてみました。トンネルに早く農ポリを被せ、合わせて地面にも敷くことで地温を上げ、根の動きを良くして発芽、生育、収穫を少しでも早くできないか考えた訳です。敷いたのはぶどう2本だけで農ポリも小さかったので明日には大きい農ポリに替えようとは思いますが、これで収穫時期がお盆前に出来ればしめたものです。IMG_3045

2018/03/15 第1ファームの農ポリ張り終了

カテゴリー:農園だより

昨日から始めた第1ファームのトンネルに農ポリ掛けを終わりました。農ポリ張り作業は少しでも風が吹くと風を含んでうまく晴れないので風のない早朝から始め午後は風が吹くので作業を止めました。
今年張った農ポリは5年目の利用になります。
他の農園では毎年新しい農ポリを購入しますが、晴美ファームでは少し厚い農ポリで長く使うようにしています。厚い農ポリでも破れることがあるので、破れた場合は補修テープで修繕して使っています。長年使っているとどうしても光りの透過性が悪くなり実の着色が悪くなる心配もありますが、結果枝を垂らさないで農ポリの外まで伸ばし光がよく当たるように配置しているので着色にはあまり影響していないと思っています。IMG_3031IMG_3042IMG_3043

2018/03/14 ジャガイモを植えました。今日は暑い日!

カテゴリー:田舎暮らし

我が家の軒先にある温度計は24℃。作業をしていても、ほんとに暑い一日で厚着の下着も要らないし水筒が必要なくらいの日でした。

今日はジャガイモを植えました。朝一番にジャガイモの種芋を切っておいて、切り口を空気にさらしておき、昼から植えました。まず、畝を作って、なわを引き、印をめあすにジャガイモを置いていきます。間隔は、約37センチ、芽がある方を上に向けておきます。次にイモをイモの間に48(ヨンパチ)の肥料と鶏糞をおき、土をふわっとかけていきます。今日は土がべっとり湿っていてやや芽がでるか心配な土でしたが。その後、まめがらを置いて出来上がりです。まめがらは、土の表面が固くならなようにするためだと思います。豊国原では皆さんがこの時期にジャガイモを植えられています。IMG_3037IMG_3041IMG_3040IMG_3039IMG_3038

2018/03/13 花桃の苗作り・苗はいかがですか?

カテゴリー:田舎暮らし

花桃の種が自然に落ちて、2年の後に芽が出ました! というのは梅のような花桃の実は1年目には何も変化なく、2年たってやっと芽がでるのです。その芽を大きめのポットに植え替え、寒さ除けにアーチをして、ビニールを掛けました。1週間ほどたって葉になる予定の緑の芽がびっしり出ていたので、写真を撮りました。なかなかの良い苗が出来ました。この花桃のもとの木は濃い桃色の花が咲き、成木になっても高さが低く、美しいのでとてもいいです!良い苗が出来たので、どなたかいりませんか?実のなる花木の苗作りをして、売り出すこともちょっと夢でした。(ポット仕立てにして)IMG_3028IMG_3030

2018/03/12 ぶどう園のクローバー雑草処理

カテゴリー:農園だより

昨日美作市長選が告示され選挙戦がスタートしました。投票日の18日までは賑やかな日が続きますが晴美ファームの農作業は毎日続きます。
今日はぶどう園のクローバーに除草剤を散布しました(枯れるまで今の時期では10日位かかります)。晴美ファームでは基本的には除草剤は使わず草刈りをしますがクローバーは繁茂すると草刈機に蔓が絡みつき機械が使えなくなってしまいます。そこで、クローバーだけが青々としているこの時期に除草剤ラウンドアップをスポット散布してクローバーだけを枯らすようにしています。
クローバーは白い花が可愛くて良いようにも見えますがファームでは厄介者です。IMG_3027IMG_3026