晴美ファーム

美作市よりぶどう・桃・なし・柿・黒大豆を販売

ご注文・お問い合わせはお電話にて

  • 商品について
  • わたしたちについて
  • 農園について
  • 交通案内

晴美ファームブログ

» ブログトップへ戻る

2020/06/10 車の上のキャンベルが日陰効果

カテゴリー:農園だより

晴美ファームで1本だけ植えているキャンベルはブドウのジュースやワインを作るのに最適のブドウです。しかし、本当はお客さんが来てくれたとき、日陰になったらいいなあと植えたものです。今年もどんどん伸びて、つるはいっぱい出るし房づくりなどしないまま、ぶどうがむちゃくちゃになって、あちこちにぶらさがっています。近所の方がブドウの木が植えたいといわれており、キャンベルがいいのではと話をしました。車の日陰になり、涼しいです。IMG_0701IMG_0702IMG_0703

2020/06/09 桃の袋掛けをしました

カテゴリー:農園だより

先週の水、木、金曜日にバイトの方が2時間ずつ来てくださって桃の摘果と袋掛けが完了しました。手伝ってくださっている皆さんがだんだん上手になってきて、桃の摘果もしてくださるようになりました。それまでは、前の日にブドウの仕事が終わったあと、摘果をしておいて、次の日、袋掛けだけお願いしていました。とても、助かっています。今年はちょうど花が咲いたときにとても寒くて、霜もおり、ミツバチなどの受粉が心配されました。それが原因かどうか分かりませんが、桃の数が少ないです。大きい桃ができるだろう、ということで楽しみにしておきましょう。DSC_0810

2020/06/08 初めて、ビワが収穫できました!

カテゴリー:農園だより

2,3ヶ月前にビワに袋をかけた‼とパートナーが騒いでいたなあ、と思い出したあのビワが黄色になって大きくなっていました。薬をするわけでもなく、粒間引きをするわけでもなく、ビワは簡単じゃあなあと言ったら、ムッという顔をしていましたが。まあ、美味しいので満足でした。今年はサクランボが採れ、ビワが採れたのでよかったです。DSC_0804DSC_0806DSC_0808

2020/06/07 朝、4時(?)くらいから田植え開始

カテゴリー:美作の国

今日は豊国原は田植えの日でした。都会に出ている若者も近くに住んでいる若夫婦もこの日ばかりは豊国原に帰って来て、田植えの手伝いをします。農作業は田植え機でするので、それほど仕事はないのですが、みんなでワイワイにぎやかです。田の横を流れている農業用水で苗箱を洗ったり、苗に水をかけて、枯れないようにしたり、赤い服や青い服が目立っています。面と向かってカメラを向ける訳にもいかず、写真は田植機と広々と広がった水田です。皆さんきれいに植えられています。朝が早いので、ほぼ、昼過ぎには終わっている感じです。DSC_0803DSC_0807

2020/06/06 ぶどう園に用水流し込みで潅水

カテゴリー:農園だより

最近まとまった雨が降りません。今日は予報では午後夕立の予報も出ていましたがこれから数日雨は見込めない予報なのでぶどう園を潅水しました。と言っても晴美ファームには潅水施設はまだ設置できていません。いつもは用水に流れる水をエンジンポンプで汲み上げてホースで潅水しています。しかし、この方法では17aの第3ファームを潅水するのに3時間以上かかってしまいます。そこで考え、今日は園内の排水路を堰止め水を流し込み溜めるようにしてみました。第3ファームは元々水田だったのでこの方法ができます。園内の排水路に3時間たっぷり水を溜め、ぶどうの根が根腐れをしないように一気に溜めた水を抜きました。水を溜める間は他の仕事ができて良かったのですがどれだけ効果があったのか疑問です。夕立予報も空が黒くなり今にも雨が降りそうになりましたが空振りでした。IMG_0698

2020/06/05 瀬戸ジャイアンツの品質向上試験始まる

カテゴリー:農園だより

瀬戸ジャイアンツの品質を向上させ、シャインマスカットと同じくらいに人気のブドウになるべく今年はいろいろな試験をすることにしました。瀬戸ジャイアンツのよごれを防ぐためにケイ酸やカルシウムをいれてジベ処理をしたり、葉面散布を噴霧器でしたりしようと思っています。今日ははその第一日目です。試験する木に目印もつけ、今日はケイ酸1パーセントのジベ液を作り、つけていきました。DSC_0800DSC_0801DSC_0802

2020/06/04 インコのとまり木(とまり台)を母が作りました

カテゴリー:田舎暮らし

トンカン、トンカンしているな、と思ったら、母がインコの台を作っていました。実は1ヶ月前くらいにはインコが入るケージも作りました。8月の誕生日で89才になる母ですが、なかなかやるものです。面と向かい合えばくちげんかになるのですが、すごいなぁと思っています。素直に口にできませんが。インコのピーちゃんのとまり台は厚い木の材料が上下に使ってあり、ニスも塗ってあります。ピーちゃんがよくとまっています。今は外に出て遊んでいます。IMG_0692IMG_0693IMG_0695

2020/06/03 ビワが大きくなっていました

カテゴリー:農園だより

今年初めて袋を掛けたビワを見に行きました。どうなっているかなあ、と思っていたのですが、忙しくて何の世話もせずでした。一つ目の袋をこわごわ開けてみると、見て下さい。なんとお店で売っているようなビワができているではありませんか。すごい。一つだけ食べてみると、少し酸っぱいかと思いましたが、美味しかったです。DSC_0796DSC_0797す。

2020/06/02 ジベレリン2回目処理に入りました

カテゴリー:農園だより

ブドウの粒がだいぶ大きくなってきました。ブドウのジベレリン処理はピオーネの一発処理を除いて、他のは2回しなくてはいけません。ブドウの粒が大豆大に大きくなったら、すればいいと先輩から教えてもらったことがありますが、確かに、今日やってみると、その表現は分かりやすいです。小豆大では小さすぎてまだまだというところです。資料には1回目処理の10日から15日後と書いてあります。しかし、どの房が何日に1回目をしたかどうかなどとても分かりません。やっぱり先輩はいいこと言うなあと思いました。IMG_0688IMG_0690IMG_0691

2020/06/01 “コロナニマケルナ”が突然出現。湯郷温泉!

カテゴリー:美作の国

岡山の方から湯郷温泉に入るとき、鷺湯橋を渡ろうとしたとき、川岸にきれいに“コロナニマケルナ”が出現しました。草刈りをして、きちんとした文字で「コロナニマケルナ」が浮かび上がるようにしてありました。湯郷活性化の活動をされている皆様が作られたのでしょう。上手です。お客様がまたたくさん湯郷温泉に来てくださったらいいですね。四季を通じて、湯郷夜市やほたる祭りやいろいろな催しをされていたのはつい最近のことです。コロナに勝ってぜひ人と人がつながる湯郷温泉に戻りたいですね。IMG_0686IMG_0687