晴美ファーム

美作市よりぶどう・桃・なし・柿・黒大豆を販売

ご注文・お問い合わせはお電話にて

  • 商品について
  • わたしたちについて
  • 農園について
  • 交通案内

晴美ファームブログ

» ブログトップへ戻る

2020/07/21 山のようになった刈り草を焼く

カテゴリー:農園だより

今日は3時くらいから雷雨の予報でした。第2ファームの高い岸は土が崩れたらいけないので、刈草は撤去して良い草を生やすようにしています。しかしながら、この暑さの中で、草寄せと火を付けるのは尋常でない仕事です。朝は朝露で濡れているので、草集めは10時開始。雨が降る前に燃やさなければなりません。2人で頑張って集めました。5,6個の山ができました。まだ、すればよかったのですが、とりあえず岸の分だけきれいに集めたので終わりにしました。火をつけて、車にクーラーをつけて、逃げ入りました。ようよう涼をとりました。DSC_0868DSC_0869DSC_0873

2020/07/20 大きくなった今年植えたブドウ。この暑さで心配も。

カテゴリー:農園だより

今日は朝一番にセミの鳴き声を聞きました。今年初めてのセミです。聞くだけでも暑い感じです。昨日から気になっていることがあります。今年植えたブドウの苗です。その苗の先が元気なく垂れ下がってしまったのです。雨が多く、涼しかったので、気にしていなかったのですが、急に暑くなり、日差しも容赦なく当たるので、ブドウの先端が傷んだのだと思います。春に植えてから、上に伸び枝分かれして、その1本が3mくらい伸びています。来年はこれが幹になってさらに大きくなるでしょう。IMG_0789IMG_0790IMG_0791

2020/07/19 キャンベルの世話とコスモス播き

カテゴリー:農園だより

ブドウの方は気にかかりながら、まあ、ちょっと休みにして、草刈りと農園の整備にいそしんでいます。今日はキャンベルの枝切りと房の整理をまずしました。紫の色がついてきました。あまりに多くの房がぎっしり付いているので、木に悪かったらいけないと思い、かなり切り捨てました。これで、美味しいぶどうジュースができるでしょう。その後はトラクターを持ってきて、ハウス前の畑を耕し、コスモスを播きました。きれいな農園を目指して頑張ります。IMG_0785IMG_0786IMG_0787IMG_0788

2020/07/18 防鳥ネットの復活!第1ファームにヒヨドリが

カテゴリー:農園だより

晴美ファームを始めた最初の年はこの防鳥ネットを広げたのですが、そっれっきりこのネットは使っていませんでした。ところが、朝行ってみると、2羽もヒヨドリが入っており、追い払っても出て行かなかったのです。このままでは、第3ファームのように毎年ピオーネをつつかれて被害が出てしまいます。そこで、友人にお願いして一緒に広げてもらいました。が、数年の間に、からまりあっていて、ちょっとずつしか広がりません。なんとか午前中に二人で広げて、午後からは側面も鳥が入って来ないように細工をしてネットを張っていきました。まあ一日中悪戦苦闘したわけです。第3のピオーネに続いて、第1のピオーネにも防鳥ネットができました。IMG_0779IMG_0782IMG_0783

2020/07/17 第1,第2,第3の草刈りが全部終わりました‼

カテゴリー:農園だより

ブドウの袋掛けが終わって、伸びていた草をなんとか刈ろうと取り組みました。ほぼ1週間、とにかく草刈りをしました。ある日は朝7時半から晩の8時までくらいしたことがあって、途中に休みは入れたものの8時間程草刈り機を動かしていました。人間も大いに疲れましたが、どうもその日が原因か、草刈り機が壊れてしまいました。1カ所グリスを塗ってないところがあり、あまりに機械を酷使したので、焼き切れたようです。草刈り機はちょうどクボタが展示会をしていたので、部品交換をしました。高くつきました。それでも、頑張ったので、なんとか3つの農園の世界が開けたようです。草に埋もれていたので。IMG_4755IMG_4754

2020/07/16 桃の双胚果を見分けるのが大事

カテゴリー:農園だより

倒木した桃の木の実を全部取って帰ったら、その中にチョウチョのように2つに成長した実が多くありました。これはきっと双胚果が成長したものだと思われます。桃は最初、種が二つあり、成長する間に種が1こになるものが多く、それが正常果として、良い桃になります。しかし、種が二つのまま大きくなるものもあり、変形果(双胚果)になります。そうなると、2つの種それそれが成長し割れやすくなったり、渋みが出たりします。双胚果を作らないためには、摘果のとき、いらない幼果を取ってしまうことです。見分け方は縫合線(割れ目)の両方が5:5だと双胚果になり、6:4なら正常果になるそうだ。今度はその見方で摘果をするようにします。IMG_4753

2020/07/15 ぶどうの着色、今年はどうなる?

カテゴリー:農園だより

ここ2週間程雨や曇りの日が続き、ぶどうの袋かけ作業が終わったのは12日でした。また、雨が多いのでぶどうの根に悪影響がでないか心配です。しかし、良い面もあります。雨で例年ほど気温が上がらないことです。黒や赤の着色系のぶどうは夜間の気温が高くなると色つきが悪くなるので雨で低い気温が続くと良く色がつく可能性があります。今日ぶどうを見て回るとサニードルチェ、ピオーネ、オーロラブラックは色づき始めた房がありました。もうしばらくこんな気温が続いてくれればいいのですが来週には梅雨明け予想なので色つきがどうなるか分かりません。水稲や野菜には気温がもう少し上がった方が良いのでしょうが‥。IMG_0773IMG_0771IMG_0777

2020/07/14 今日はビックニュースがいろいろ

カテゴリー:農園だより

とは言ったものの良いニュースではないかもしれませんが、一つはアナグマがワナにかかったのです。桃を毎日取りに来ていたアナグマをついに捕まえたのです。「わあ、アナグマがかかっとる!」と言ってふっと奥を見ると、「ありゃあ、木が折れとる!」ということで、桃の木がバキッと半分以上折れて倒れていました。まあ、それから、今日はクロが動物病院に行ったし。いろいろありました。クロは食欲がないようで、ノミがいるのかなあということで、行っただけなのであまり急な心配ではありませんが。アナグマが捕まったので、明日から桃が無事だといいのですが。DSC_0860DSC_0864

 

 

 

2020/07/13 糖度14.5度。これは桃としてはすごい。

カテゴリー:その他

今日も1本だけ桃の収穫。夜蛾よけのネットをかけているので、桃は袋を破って、色を見て収穫しています。ももは緑色から白色に変化しているとOKです。少しピンク色が入っていると尚、美味しそうです。桃らしい香りもして熟している感じがします。雨のなか収穫してきて、より分けていると、2箱くらいは箱用が取れそうです。しかし、甘いかどうか心配になってきました。そこで、糖度計で測ればいいと気づき、測ってみるとびっくり。14.5度。清水白桃でも13度と言うことなので桃の中ではとても高い方です。ちなみにぶどうはもっと高くて、シャインマスカットが22度あったことがありました。まあ、桃は安心して出荷したら良いと言うことです。IMG_0763

2020/07/12 桃の収穫が始まりました

カテゴリー:農園だより

先日から少しずつ桃の収穫が始まりました。1週間前には日川白鳳を4個、今日は千種白鳳を16個採りました。どちらの桃の木もまだ小さいのでわずかしか実をつけていないのに、アナグマが3個と1個取って食べてしまったのです。私は日川白鳳を食しましたが、味はとてもよかったです。ただ、贈答用に箱に入れるときの適期がなかなかつかめません。今日は近所の方にいくつかずつ買って頂いて、これだけ残りました。明日からが本番です。桃に傷がつかないように、かつ完熟になるべく近く美味しく採れるように頑張ります。IMG_0762