晴美ファーム

美作市よりぶどう・桃・なし・柿・黒大豆を販売

ご注文・お問い合わせはお電話にて

  • 商品について
  • わたしたちについて
  • 農園について
  • 交通案内

晴美ファームブログ

» ブログトップへ戻る

2023/01/21 ホロホロ鳥の肉を頂きました

カテゴリー:農園だより

近くの農家の方がホロホロ鳥や七面鳥やうさぎなどを飼っておられます。いつも、すごいなあと話をしていますが、今日はホロホロ鳥の肉を持って来られました。あまりにもやかましいので、息子に肉にしてもらいました。と言っておられました。パートナーに唐揚げにして貰いましたが、とても美味しかったです。下さった方はきっと飼っていたので、情が移って食べられなかったのではないかと思います。

那岐山がまたまた白くなりました。IMG_2336IMG_2339IMG_2338

2023/01/20 サクラよみがえるか?

カテゴリー:田舎暮らし

さくらの木が弱っている話をしましたが、今から数十年前くらいに我が家に貰ってきたものですが、母が言うには、このサクラは60年はたっているそうです。なので、サクラの老木で、寿命はまっとうしていると言うのですが、まだまだ手入れをしてやると花を咲かせるのでは、と今日もコウヤク病の原因となるカイガラムシの防除のため、マシン油を散布しました。高い三脚にのってしましたが、なんとか効いてくれるとよいのですが。IMG_2332IMG_2335

2023/01/19 モモの剪定

カテゴリー:農園だより

毎年いろいろな木を剪定していますが、いつもどうしたらいいか困るのが、モモの木です。この間、絵の帰りに農業試験場に寄ってみたのですが、暗くなりかけていたのでどう剪定しているのかよくわからず、今年も悩みながらの剪定となりました。モモの木は虫や病気に弱く、枯れた枝も多く、そこを取り去って、薬を塗るということを繰り返して行いました。出来るだけよい実が実るようにまあ、自分なりに剪定してみました。DSC_1502DSC_1500

2023/01/18 タマネギの病気、今のところ大丈夫のようです

カテゴリー:田舎暮らし

昨年も一昨年もタマネギの病気に悩まされています。何度か防除もしますが、最終的には半分ぐらいが調子が悪くなってしまいます。今年はうまく育ってくれ!!と思っていますが、どうなることでしょう。先日、タマネギ用の肥料を入れた後、ベと病の防除をしてみました。冬の間に一回目の防除をしたほうがいいよ、と近所の先輩が言っていたのでしてみました。今のところ大丈夫です。IMG_2331IMG_2330

2023/01/17 水彩画もスタート

カテゴリー:マイホビー

今日も腰が痛くて作業が思うようにできません。午前中はぶどうの剪定前の準備をして昼前からは今年最初の水彩画を習いに岡山市に出ました。今日の画材はいつもの花とは違ってイチゴだったのでイメージを出すのに苦労し思うような絵は描けませんでした。今年も農作業で忙しくなるとは思いますがなんとか時間をつくって水彩画と尺八は続けたいと思っています。IMG_2327

2023/01/16 今日はさくらの手入れです

カテゴリー:田舎暮らし

昨日の後半からなんだか腰が痛くて、かがんでする作業はあまり出来ないので、腰を伸ばしてする仕事ばかりをしています。昨日は家に帰ってきて、柿の剪定。今日は柿の剪定が終わって、桜の手入れをしました。前から気になっていた、桜の病気ですが、「コウヤク病」と言います。ウメ、モモ、サクラなどの枝や幹に張り付くように糸状菌が繁殖する病気です。サクラの木が枯れそうになっていて、枝にこの灰色のべったりと塗り薬を塗ったようなぺらっとしたキノコ状のものが張り付いているので、剪定ばさみの刃で、ごりごりと力技で取っていきました。取っても取っても本当に終わりがありませんでした。かなり、枝も切り取って、トップジンMを塗りました。IMG_2318IMG_2320

2023/01/15 ぶどう園の防風垣の剪定

カテゴリー:農園だより

今日は一日中第3ファームの防風垣の剪定をしました。第3ファームは近くに風よけになるものが何もなく強風の時にはぶどうだけでなく棚自体が被害を受ける恐れがあるので防雨垣としてアカメガシと花桃を植えています。防風垣に樹木を植えることは確かに風よけに効果が高く丈夫で良いのですが年々樹が大きくなりぶどうへの日照が悪くなるとともに病害虫の巣になることも考えられます。そこで、毎年冬期に不要な枝を剪定し風通しを良くしています。気をちけているのは垣根の巾を出来るだけ薄くしていることで20~30㎝にしています。今は防風効果は少ないですが初夏までには新芽が出て効果が高まります。薄い垣根にすることで毎年の剪定枝量が減り作業が楽になります。DSC_1498DSC_1496DSC_1499

2023/01/14 石垣が立派なお城、津山城

カテゴリー:美作の国

今日は用事で津山文化センターに行って来ました。すぐ横にそれは立派な津山城の石垣があります。天守閣があったら、姫路城と比べられるくらいすごいお城であろうと思われます。お城は森蘭丸の弟の森忠政が作り、明治の廃城令で建造物は壊され、石垣だけが残ったそうです。母は戦時中に津山城が敵の攻撃の的になるから、壊されたと思っていたけど、最近になって、「城は万博か何かの宣伝用だった。」と知らされたと言っていました。美しい天守閣が蘇ったらいいのになあ。と思います。DSC_1491DSC_1493

2023/01/13 “もずのはやにえ”でしょうか?

カテゴリー:田舎暮らし

第3ファームの防風垣にしているアカメガシや花桃を剪定していると、枝に魚を串刺しにしているのを、発見しました。これはえっと~、とグーグルでググると“もずのはやにえ”と出ていました。かわいい鳥もずがカエルやトカゲなどの動物をグロテスクに刺しているので驚きです。

なぜ、「はやにえ」にするのかというと冬に食べ物が少なくなったときの食べ物とか異性を獲得するための栄養食とか。おもしろいものを見つけました。DSC_1487DSC_1485

2023/01/12 暖かい気持ちの良い日でした

カテゴリー:田舎暮らし

日差しが入る窓の所にところにクロが入って居座っています。腹を出して寝転がっていましたが、カメラを向けると寄ってきてしまいました。暖かい日でした。今日はハウスの前に植えているカシの木の剪定をしました。普通は円錐形に成長していくのが、木の習性ですが、ハウスへの風除けとともに、日当たりもよくないといけないので、平べったく木を作っています。角にあるので、直角に平になった緑の壁のようにしました。面白い形です。IMG_2315IMG_2316DSC_1483DSC_1481