美作市よりぶどう・桃・なし・柿・黒大豆を販売
» ブログトップへ戻る
カテゴリー
その他
マイホビー
旅行
田舎暮らし
美作の国
農園だより
最近の投稿
明日の部会準備をいたしました
一日中、雪除けでした
大雪警報が出ています
ぶどうの仮剪定スタート
尺八、三味線の会の新年会に参加しました
ホロホロ鳥の肉を頂きました
サクラよみがえるか?
モモの剪定
タマネギの病気、今のところ大丈夫のようです
水彩画もスタート
アーカイブ
2023年1月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年9月
2022年8月
2022年7月
2022年6月
2022年5月
2022年4月
2022年3月
2022年2月
2022年1月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年9月
2021年8月
2021年7月
2021年6月
2021年5月
2021年4月
2021年3月
2021年2月
2021年1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
2020年3月
2020年2月
2020年1月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年9月
2019年8月
2019年7月
2019年6月
2019年5月
2019年4月
2019年3月
2019年2月
2019年1月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年9月
2018年8月
2018年7月
2018年6月
2018年5月
2018年4月
2018年3月
2018年2月
2018年1月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年9月
2017年8月
2017年7月
2017年6月
2017年5月
2017年4月
2017年3月
2017年2月
2017年1月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年9月
2016年8月
2016年7月
2016年6月
2016年5月
2016年4月
2016年3月
2016年2月
2016年1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年9月
2015年8月
2015年7月
2015年6月
2015年5月
2015年4月
2015年3月
2015年2月
2015年1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年9月
2014年8月
2014年7月
2014年6月
2014年5月
2014年4月
リンク
道の駅 彩菜茶屋
彩菜みまさか 箕面店
おかやまファーマーズマーケット・ノースヴィレッジ
佐桑農園
最近のコメント
もうすぐコスモスがいっぱい
に
もうすぐコスモスがいっぱいに
より
アライグマ捕獲できるか?
に 綱島晴美 より
アライグマ捕獲できるか?
に 高田孝 より
第1のピオーネが大被害
に 綱島晴美 より
第1のピオーネが大被害
に
ピンクの彼岸花 遠い所からのファンですより
より
第1のピオーネが大被害
に 綱島晴美 より
第1のピオーネが大被害
に
匿名
より
可愛いネズミが犯人だった?
に 綱島晴美 より
可愛いネズミが犯人だった?
に
遠い所からのファンです
より
可愛いネズミが犯人だった?
に 綱島晴美 より
晴美ファームトップ
»
ファームブログ
»
農園だより
» 足場用鉄管で支柱づくり
2015/11/21
足場用鉄管で支柱づくり
カテゴリー:
農園だより
今日は、ぶどうやキューイの棚や防風ネットを張る支柱づくりをしました。
「晴美ファーム」では支柱は径48,6㎜の足場鉄管をコンクリートブロックの穴にコンクリートで固定して作っています。土台はブロックではなくてコンクリートで固めて作っている人が多いですが、ブロックを使うと作業が簡単です。ブロックは高さ3mの鉄管の場合は穴が抜けたブロックを使いますが、2mの場合は横筋用の穴が抜けていないものを使います。それは、支柱を設置するときにブロック部分を土に埋めるので、棚の高さを確保するためにそうしています。
カテゴリー [
農園だより
]
コメント [
0
]
コメントを残す
返信をキャンセルする。
名前
メールアドレス (非公開)
ウェブサイト