2015/07/31 わが家のクロさん
「晴美ファーム」では、柿を14樹9品種つくっています。
とは言っても果樹園で栽培しているのは3本で、残りは家の周りに以前から植わっているものです。
甘柿では直径3㎝程度にしかならない盆柿(ぼにがき)から12㎝以上になる甘百目まで6品種、渋柿は西条、大西条、作州身知の3品種です。家の周りの柿は以前は放任状態でしたが、3年前から病害虫防除と摘果をするようして「栽培」を始めました。以前は隔年結果で生り年には小さい実が鈴なりになっていましたが、摘果をすることで隔年結果も少なくなり、富有柿などは直径10㎝になるものもとれ道行く人も驚いています。
今年もどれだけ大きな柿が採れるか遊び心で摘果をはじめました。
朝、農園を見て回っていると先日の日曜日に防除したばかりのトンネル栽培のピオーネの葉の黄化と落葉が進んでしました(そう見えました?)。農業普及指導センターに黄化した葉を持って行って見てもらったところさび病とベト病が原因とのこと。先日散布した農薬はべと病には効果がないとのことで、別の農薬を教えて貰いました。農薬の使用回数を栽培暦より少なくしていたのが原因のようです。明日、教えて貰った農薬で防除する予定ですが、黄化と落葉がこれ以上広がらないことを願うばかりです。
午後からは岡山市内で開催された「岡山県農地中間管理事業推進シンポジウム」に参加しました。渡辺全国農地保有合理化協会会長の基調講演「農業・農政の現状と将来展望」は分かりやすくたいへん勉強になりました。講演の中で一番興味をもったことはTPPは「自由貿易協定」ではなく「安全保障」だという説明でした。
2015/07/28 茅畑の2回目の草刈り
雨天、曇天の日が続き、瀬戸ジャイアンツの葉にうどん粉病が蔓延してしまいました。トンネルビニールの下はほとんど病気が発生していないのにトンネルの外はほとんどの葉に発生しています。農薬散布を控えてきたことも影響したとは思いますが、瀬戸ジャイアンツは雨に濡れると病気が発生しやすいことがよく分かります。植え付け前、友人達は瀬戸ジャイアンツは手間がかかるので栽培しない方がよいと忠告してくれたのですが、自分がシャインより瀬戸の方が好きなので「晴美ファーム」のメイン品種にしたという経緯があり、何とか栽培を安定させる必要があります。
昨日から昼間の最高温度が急に上がったために、植え付け2年目の樹の葉に葉やけが発生しました。原因は根と地上部のバランスが悪いということらしいですが、これから本格的な夏を迎え、葉やけも広がらないか心配です。
2015/07/24 豊国原「天神祭」
2015/07/23 国際交流、各国料理食事会
今日は、各国料理食事会があり参加しました。これは国際交流ボランティアで美作市にきている海外青年がそれぞれの国の料理を作り、美作国際交流をすすめる会の会員やホストファミリーと一緒に食事をするものです。今年はドイツ、イタリア、チェコ、ロシア、セルビア、ポーランド、メキシコ、ベトナムから10人の男女が来ており自慢の料理をつくってくれました。毎年のことですが男の子も結構上手に料理するのは驚きです。味付けにチョコレートも使ったメキシコのモレやジャガイモとチーズでつくったチェコの料理など15種類ほどの色々な料理を楽しむことができました。今年はスパイシーでかなり辛い味付けですがやみつきになりそうな手の込んだ料理が多かったように思います。