2019/10/20 今が最高黒大豆枝豆
カテゴリー:農園だより
2019/10/18 太秋柿を頂きました
カテゴリー:農園だより
2019/10/16 今朝の気温、8℃に足らず
カテゴリー:田舎暮らし
2019/10/14 台風被害を受けた農業に思う
カテゴリー:その他
台風19号では美作地域でも結構強い風が吹きました。美作市の北に隣接する奈義町では最大瞬間風速35mの局地風の広戸風が吹いたそうででその風の一部が晴美ファームあたりにも吹いたのかもしれません。幸いファームでは瀬戸ジャイアンツが1房落ちているのを確認しましたがほとんど被害はありませんでした。しかし、関東、甲信越、東北の被害は相当大きく、大水に浸かったリンゴや土砂の流れ込み壊れたハウス等をみると同じ農業者として胸が痛みます。被災前の状態まで戻すことは大変なこととは存じますが頑張って欲しいと思います。
朝から中国地方では下関地域とここ津山市、美作市、奈義町にだけ暴風警報がでているではありませんか。しばらくすると風がどんどん強くなって、奈義町では全国ニュースでも流れる30m余りの風が吹きました。やはり広戸風だと思いますが、どこのブドウ農家さんも大丈夫かなあと心配になりました。でも、実は我が家が一番心配があったらしく、お昼すぎ、「貯水槽の屋根がとびそうになっとるで。」と電話がはいり、それからカッパを着て直しにいきました。