晴美ファーム

美作市よりぶどう・桃・なし・柿・黒大豆を販売

ご注文・お問い合わせはお電話にて

  • 商品について
  • わたしたちについて
  • 農園について
  • 交通案内

晴美ファームブログ

» ブログトップへ戻る

2022/07/29 みかん園が西洋アサガオの海に

カテゴリー:農園だより

去年、夏の終わりにミカン園に行ったら西洋アサガオがミカンの木全体を覆い尽くして、木の形か山か分からないぐらいになっていました。(それでも、去年はミカンの豊作年だったのですが)今年こそ、西洋アサガオが伸びてきたら抜いて排除するぞ、と思っていたのですが、ただ今この有様です。とりあえず、草刈りをして、ミカンの木に届く前に西洋アサガオを倒さなければ、と思います。できるかな。IMG_2011IMG_2013IMG_2014

2022/07/29 冨有柿の摘果

カテゴリー:田舎暮らし

近所の柿の木にも最近、木の下に脚立が置いてあって(摘果をされているんだな。)と思っていました。我が家の冨有柿も摘果しないと小さな柿ばかりになってしまうので、やっと仕事にかかりました。下の方をしただけでこんなに大量の柿が取れました。大きい出荷用カゴに半分ぐらいです。脚立を桃畑に取りに行ったのでこの続きをします。IMG_4993IMG_4994IMG_4995

2022/07/28 今度はリンゴにカラス被害?

カテゴリー:農園だより

今日の午後リンゴ園に行ってびっくり。袋掛けをした袋が数袋落ちていました。よく見るとくちばしで食べられた幼果が落ちているのでたぶんカラスの被害です。数日前に隣の梨をやられネットで覆ったのでこんどはリンゴに矛先が向いたようです。さっそく、汗だくになりながらリンゴの木もネットで覆いました。果物を作っていると鳥や獣の被害が多く大変です。DSC_1180DSC_1181DSC_1182

2022/07/27 美作市楢原ビオトープ公園に行ってきました

カテゴリー:美作の国

この池は以前は荒れていたところをビオトープ公園として、公園育成会の皆さんが年数をかけて整備されたものだそうです。6月下旬から9月上旬まで楽しめるということで、できるだけ、朝6時ごろから9時ごろに来て下さいということです。(わたしは夕方行ったので、花は閉じていてもう見頃は終わったのかと思いました。)池の中にはメダカやコイなどもいるそうです。IMG_4989IMG_4990IMG_4991IMG_4992

2022/07/26 暑い!!草刈りはかなわん

カテゴリー:田舎暮らし

昨日の小おりには残念ながら何もかかっていませんでした。そればかりではなく、一房、大きく食べられていました。それも今食べたばっかりのみずみずしさで何粒も引きちぎられていました。今日はまた何枚ものファイルを使っての細工で対策をしました。暑い!!悔しい!!の日でした。今日は岡山県の北部は34,4℃ぐらい。ハヤトウリも日萎えて、ぐったりしていたので、涼しくなるのを待って、たっぷり水をやりました。午前中は暑さの中で、ぎりぎりまで草刈りをしましたが、大変な暑さでどうにでもなれ、という感じでした。IMG_4986IMG_4986

2022/07/25 ピオーネに新たな被害、対策の効果は?

カテゴリー:農園だより

ピオーネがまた1房やられました。数日前に1房何者かに食害されたあとぶどうの幹と棚の支柱鉄管に獣が登れないように対策をしてからは新たな被害がなかったので効果ありと思っていましたがダメでした。原因は登り防止対策が効果なかったのか鳥類の被害なのか?何が被害をおこしているのか分からないと対策のしようがありません。野ねずみの被害ではではないかという話があり、今日はネズミ捕獲用の小おりとネズミ捕獲粘着板を購入してぶどうの木に設置しました。さあ、明日の朝どうなっているか?ぶどうの被害が拡大しているか?ネズミを捕獲できているか?DSC_1178DSC_1179

2022/07/24 梨の袋掛けとネット張り

カテゴリー:農園だより

先日から遅まきながら梨の袋掛けをしています。梨の品種は豊香と豊水です。裏つきの二重袋で、なんだか梨がしっかり守られるようでいいようです。しかし、朝行ったら、カラスの害で5,6個の梨が落とされ、傷がついていました。なにもかもが獣の影響とも思えませんが、せっかく掛けた梨が!と思うと腹が立ってきます。カラスの仕事が目に余るので、10メートル10メートルの虫よけネットを1枚かぶせました。DSC_0001_BURST20220724181619679DSC_1175DSC_1176

2022/07/23 キャンベルアーリーに鳥よけネットをかける

カテゴリー:農園だより

今日が限界だったかな、と思うのですが、キャンベルアーリーが紫に色づいてくると、すぐに鳥たちが気づいてついばみに来ます。朝はキャンベルの下に何もなかったのに、夕方には紫色のぶどうの皮があちこちに落ちていました。そうです。鳥が食べに来ていたのです。少しくらい分けてあげればいいのかもしれませんが、ほうっておくと人の口には入りません。ということで、桃にかけていたネットを移動させて今度はキャンベルアーリーに掛けました。晩が来て見えなくなってしまいました。DSC_1172DSC_1173DSC_1174

2022/07/22 作州黒黒豆畑も順調です

カテゴリー:美作の国

6月に植えた黒豆の畑です。この地方の黒豆は作州黒と名付けて販売しています。作州黒の枝豆は特に美味しいです。黒大豆農家は草をいかに抑えるかが6月から7月の仕事ですが、雨の合間に上手にされています。この先は黄色の矢印のところに花芽がついて黒豆の莢がつくことが大事になってきます。天候や気温や様々な条件が良い方向に働いて黒豆の莢が多くつくことを願っています。DSC_1170DSC_1169

2022/07/21 桃畑までの道をきれいに掃除

カテゴリー:田舎暮らし

先日、パートナーが桃園に行くまでの道で車のタイヤをパンクさせました。道の横の草が大きく伸びていて、ちょっと避けたらパンクしてしまった、と言っていました。(どうしたものかなあ。)と考えたあげく、自分で草を刈ろうと決めました。きっと何か理由があって、土地の持ち主は草が刈れないんだ、というように自分で考えて実行しました。草刈りをすると道幅が広くなり、道の掃除をしたようになりました。我が家以外にもこの道を通る人もあるので、まあ喜んで下さるだろうということにして、勝手な草刈りをしました。IMG_1999IMG_2000