晴美ファーム

美作市よりぶどう・桃・なし・柿・黒大豆を販売

ご注文・お問い合わせはお電話にて

  • 商品について
  • わたしたちについて
  • 農園について
  • 交通案内

晴美ファームブログ

» ブログトップへ戻る

2024/08/31 シャインマスカットの防犯対策

カテゴリー:農園だより

シャインマスカットが収穫基準の糖度18度を超えてきました。今年は生育初期から気温が高かったためか昨年より10日程も早いようです。先日は山梨県の方で収穫まじかのシャインが大量に盗まれたとのニュースがありましたが晴美ファームでも一昨年70房ほど盗まれたことがありました。丹精込めて作ってきたぶどうを収穫直前に盗まれることは農家にとってこれほど腹のたつことはありません。地元の警察もぶどう園の巡回をしてくれていますが農家も盗難にあわないよう万全の対策をしておかなければいけません。今日はシャイン園に感知式サーチライトと防犯カメラを設置しましたが盗まれないことを願うばかりです。IMG_6532IMG_6533IMG_6534

 

2024/08/30 台風の風が強くなってきました

カテゴリー:農園だより

夕方になって、台風の風が強くなってきました。現在、午後7時半。今は東の風です。今日の昼間は雨が降ったりやんだりの天候でしたので、午前はコトピーの脇芽切り・再々々々度目をしました。(こんなに何度もしているのに、色は赤くなりません。)そしてそのあとはシャインマスカットの糖度検査をしました。なんと早くも18度超えが続出しました。ピオーネとシャインマスカットが一緒にスタートになるかもしれません。気候の常識が今までと変わってしまう日々です。台風も大変な被害を出して、前代未聞の迷走をしています。たぶん大丈夫、と思っても、今、雨の中、ハウスのビニールを北と東と閉めてきました。無事通りますように。

 

2024/08/29 早期紅葉のクイーンニーナ

カテゴリー:農園だより

大変です。トンネル被覆栽培のクイーンニーナが早くも黄色く紅葉し落ち始めました。トンネルの中が紅葉して外は緑なので今夏の異常な暑さが影響したのか?それとも一時の水不足のためか?。もともとクイーンニーナは早く落葉しがちですが今年は早すぎます。房の方は赤く綺麗に色づいており糖度も20度はあるのですがあまり早く落葉してしまうと来年の生育に悪影響が出てくるので心配です。IMG_6524IMG_6527IMG_6526

2024/08/28 台風対策(2)ネット張り

カテゴリー:農園だより

日に何十回も天気予報を見ているかもしれませんが、今回の台風も予想図が刻々と変わり、本当にどうなるか分からない状態ですね。昨日、盾のような土台を作ったので、どうしようかと思ったのですが、昼からネットを設置しました。昨日、ネットを引っ掛ける仕組みも考えて作っていたので、竹の高いところへ簡単に網が簡単にかけれました。これは、保存版です。竹にかける部分を付けたまま置いとかんといけんです。途中で、普及所の先生が用事で来られたので、我が家の木の防風垣と防風ネットを見てもらいました。驚いておられました。IMG_6519IMG_6520

2024/08/27 台風対策(1)

カテゴリー:農園だより

強い台風10号が岡山県を直撃しそうです。ぶどうは果樹の中では風には強い方ですがそれでも暴風が吹くようだと影響が心配されます。晴美ファームでは平常時から防風ネットを一部2重にするなど風対策をしていますが今日は更なる風対策の準備をしました。それは、既存の防風ネットと間をあけて外側に3重めのネットを設置することです。今日は竹と鉄管でネットを設置する盾をつくりました。明日はそれにネットを固定して完成です。強風にどれだけ耐えれるかわかりませんが「やれることは全てやる」です。IMG_6518IMG_6517

2024/08/26 本場広島県の梨を頂きました

カテゴリー:その他

広島県の世羅町は昔から有名な梨の産地です。数年前に一度お邪魔したことがあり、広い台地に梨畑が広がり、梨の棚が網の目のように張ってあって、ここで大事に作られているんだ、と見させてもらいました。その大豊農園の幸水を頂きました。さっそく皮をむいて食べてみました。サクサクとして甘くて、美味しいです。我が家の梨もそろそろ収穫かもしれません。IMG_6515IMG_6516

2024/08/25 ラジコン草刈機の実演会開催

カテゴリー:田舎暮らし

今日は豊国原地域資源保全会がラジコン草刈機での草刈実演会を行いました。保全会は地域の農村環境を維持していくために地域住民が協同で草刈り等環境保全活動を行っています。今日実演したラジコン草刈機は市の広域協議会が導入したものです。ラジコン機の操作はなかなかむつかしく参中した住民は最初のうちは疾駆八苦していました。高齢化が進み、草刈りは農村地域にとって大きな課題になっており、効率的な機械の導入は今後ともやらなければいけないことだと思いました。IMG_6513

2024/08/24 梨を採ってみました

カテゴリー:農園だより

今年はカラスや獣に取られることなく(40個ほどは1か月前にカラスに取られましたが)なんとか今もふくろの中で少しずう大きくなっています。触ってみると、まだ少し小さいかもと思いましたが、どのくらいの味なのか調べるために採ってきました。青くてもみずみずしく美味しそうです。食べてみたら、もう少し置くことで、もう少し甘味が増すのではないかという感じです。IMG_6511IMG_6512

2024/08/23 野菜の種を蒔きました

カテゴリー:田舎暮らし

カボチャを植えていた畑を片付けて、トラクターで耕し、種を蒔きました。しかし、今までしたことのない野菜作りなので、どうなることか。たぶん、近所の私よりも年が上の方たちはみんな、「まあ、こんなに早く種蒔きをして!」と言っていると思います。確かに秋蒔きには早いのですが、ブドウの販売の時期がくるので、今しかする時が無いということで取り組みました。パートナーが長いホースの先にシャワーヘッドを付けて、毎日夕方にたっぷり水をやっていますが、種が発芽するでしょうか。「頑張れ。野菜たち。」IMG_6510

 

2024/08/22 やっと農園の草を刈りました

カテゴリー:農園だより

2日続きの雷雨でかなりの雨が降ったので、やっと乗用草刈り機で草を刈りました。草丈が非常に高くなり、歩きにくくてかなわんくらいまで伸びていました。それというのも、あまりにも雨が降らないのと、太陽の日差しがきついので、地面がカラカラのカチカチになりそうで、草でもあるほうがましか、という理由でした。週末には雨のマークもあるので、雨量を期待しての草刈りです。農業は本当に自然、天候に左右されます。IMG_6503IMG_6504