晴美ファーム

美作市よりぶどう・桃・なし・柿・黒大豆を販売

ご注文・お問い合わせはお電話にて

  • 商品について
  • わたしたちについて
  • 農園について
  • 交通案内

晴美ファームブログ

» ブログトップへ戻る

2017/11/30 大水で農業用水の管理が大変

カテゴリー:田舎暮らし

今年の岡山県北美作地域は幸い台風の強風はありませんでしたが雨の方は多く川もかなりの水位になりました。そのためか、川底に小石や砂利が堆積し水流が変わり農業用水に来る水の量が減ってしまいました。
今日は水門の見回りに行きましたが上流から流れてきた木々や落ち葉が水口に溜まり水の流れを止めていたのでそれを取り除きました。農業用水は地区の防火用水にも利用しているので流れは常に維持しなければいけないので管理は大変です。
今日からぶどうの落ち葉の処理です。落ち葉を園内にそのまま放っておくと病気の発生源になるので出来るだけ園内から除去する必要があります。園内には草が生えているので熊手でかき集めることもでにないので手で一枚一枚拾うので大変です。IMG_2598IMG_2595
IMG_2600

2017/11/29 寒い夜は癒やしのクロ

カテゴリー:田舎暮らし

今日は雨が降ったりやんだりしたので第1ファームぶどうの葉もぎ途切れ途切れになりあまり進みませんでした。黒大豆の株切りも始めてみましたが豆の水分がまだ多くて柔らかったのでしばらくしてから切ることにしました。
天候の悪い日や夜は暖かい部屋でクロとゆっくりします。クロも自分を人間とは思わず安心仕切って電気ストーブの前でダラ~ンとしています。クロに気分的にどれだけ助けられているか??IMG_2591IMG_2592IMG_2593

2017/11/28 まだまだ忙しいです

カテゴリー:農園だより

今日も一日中単調な農作業、第3ファームぶどうの葉もぎを終了し、第1ファームを始めました。
明日から雨の予報なので急遽夕方からは近くの林道で土づくりに使う落ち葉集めもしました。外いたトンネル農ポリの整理(ポールへのまき直し)は母が一人でしてくれているので助かります。黒大豆の株切りも早くしなければいけないのですがぶどう園の作業が残っており後回しです。一人ではどうしても作業が遅れがちになるので大変です。
夕食は母が親戚からいただいた松茸のご飯をつ。付け足しの茎昆布も友人からの頂き物でありがたいことです。IMG_2582IMG_2587IMG_2588

2017/11/27 地元小学校で邦楽教室

カテゴリー:マイホビー

今日は美作市立第1小学校で邦楽教室があり佐用邦楽の会として参加しました。
この教室は4~5年前から毎年開催されています。今年は5年生33人が対象で琴、尺八、語りで6人が参加し、他に三味線で大原民謡の会の3人も参加しました。佐用邦楽の会は、モチモチの木を演奏しました。演奏の後は楽器の体験をしましたが、今年は今までになく尺八の音を出せる子が多くいて驚きでした。邦楽に興味を持つ子が少しでも増えればいいのですが‥。
親戚から松茸をいただきました。時期は遅いですが今年の初物です。汁物も良いですが松茸ご飯でいただこうと思います。IMG_2579

2017/11/26 甘酒まつり

カテゴリー:田舎暮らし

今日は豊国原の五座神社で甘酒祭りがありました。
この祭りは毎年11月の最終日曜日に開催されています。最初に五穀豊穣を願って神事が行われた後、参拝者に甘酒がふるまわれます。甘酒は直径1m程の大鍋でつくられ参拝者は持参した茶碗に甘酒を入れてもらいいただきます。各家庭から自慢の漬け物が準備され甘酒と一緒に楽しむことが出来ます。自分が子供の頃は沢山の子供たちが集まり腹一杯飲んだものですが最近は子供がくることはほとんどなくお年寄りが中心の祭りとなりました。
甘いお菓子類がいつでも手に入り甘酒が好きな子が減ってきたためでしょうが甘酒は身体に良いし、伝統行事なので続けていきたいものです。IMG_2573IMG_2574

 

2017/11/25 匠音君に会ってきました

カテゴリー:旅行

孫が生まれました。匠音(たくと)君です。
まだ生後4日ですが目鼻立ちもしっかりの男前で手足を動かし元気いっぱいです。健やかに大きくなっておじいちゃんばあちゃんのぶどうや桃をたくさん食べてもらいたいです。おじいちゃんも果物つくりを頑張ります。
今日は福岡県の飯塚市で匠音君に会い、市内を見学して来ました。花子とアンで良く知られるようになった炭坑王伊藤伝右衛門の旧邸の立派な造りに感心し、芝居小屋である嘉穂劇場は、定員1200人だそうで、回り舞台は直径約17m、12人が人力で回すそうで木造でのスケールに驚かされました。また、かつてのぼた山も木々が生い茂り普通の山?になっているのにもビックリしました。IMG_2571IMG_2556IMG_2565IMG_2560

  • カテゴリー [ 旅行 ]
  • コメント [ 0 ]

2017/11/24 大霜の中ぶどうの葉もぎ

カテゴリー:農園だより

今朝は大霜でした。寒いので陽が出るまでは家の中でゆっくりしたいのですが諸用で出かけなければならないので7時過ぎからぶどうの葉もぎをしましたが手袋をしていても霜が解けて濡れ手がかじかみ大変でした。IMG_2552IMG_2554

2017/11/23 今日は「勤労感謝」、「新嘗祭」の日

カテゴリー:その他

今日11月23日は、国民の祝日「勤労感謝の日」ですが、その主旨は「勤労をたっとび、生産を祝い、国民がたがいに感謝しあう」日だそうです。しかし、もともとは「新嘗祭」の日で、天皇が新穀を神に供え、自ら食する日で、各地では収穫を感謝する祭りとして神事がおこなわれています。勤労感謝の日と新嘗祭の日の主旨で共通点を探すとすれば「生産を祝う・収穫を感謝する」くらいで少し無理があるように思います。
今日は
地元豊国神社でも「新穀感謝祭」が開催され参列しましたが、農業の衰退と神事に対する関心の低下からか参加者は地区役員だけとなり寂しい祭りとなりました。
これもしかなたないのかなあ??IMG_2551

2017/11/22 今日も寒い中ぶどうの葉もぎ

カテゴリー:農園だより

今日は昼前から冷たい雨になり午後は農作業が出来ず自治会や神社の事務をしました。
それでも少しでも作業を進めようと朝は寒い霧の中でぶどうの葉もぎ作業を始めましたが手袋は夜露で濡れ手がかじかむようでした。今日で第3ファームの半分を終えましたがまだ第1ファームには手をつけていないので終わるまではまだまだ時間がかかりそうです。IMG_2549IMG_2548

2017/11/21 里山での落葉集め開始

カテゴリー:農園だより

今日から落葉集めです。
晴美ファームでは、ぶどうの葉は集めて全て園外に破棄し、代わりに里山で集めてきた落葉をぶどうの株元に敷き土づくりをしています。ぶどうの葉が病気の発生源にならないようにするためです。今年は公園の落葉をいただけることになったので里山で集める量は少なくても良さそうです(落葉はいくらあってもいいのですが)。集めた落葉は昨年ブロックを重ねて作った落葉置き場に一時保管し、来年5月にぶどうの株元に敷きます。IMG_2544