晴美ファーム

美作市よりぶどう・桃・なし・柿・黒大豆を販売

ご注文・お問い合わせはお電話にて

  • 商品について
  • わたしたちについて
  • 農園について
  • 交通案内

晴美ファームブログ

» ブログトップへ戻る

2015/07/31 わが家のクロさん

カテゴリー:その他

毎日暑いので、わが家のクロさんも夏バテ気味でした。そこで、(というか意味はあまりないのですが)ゼンマイで動くねずみを買って来ました。ダッと走って追いかけて押し付けて足でトントントンとします。いつもそうです。ねこはそんなふうに戦うのですかねえ。

昼間はいつもドデーッと寝ていますが、今日の夜はちょっと違って、お尻をふりふり体勢を整えて、ホームスティに来ているアレにも飛びかかってしまいました。ほんとに悪い子のクロです。みんなの足を狙ってきます。ねずみのおもちゃで戦いモードに入ったのかもしれません。IMG_3593IMG_3600IMG_3606IMG_3602

2015/07/30 柿屋敷?柿の摘果で大玉確保

カテゴリー:農園だより

「晴美ファーム」では、柿を14樹9品種つくっています。
とは言っても果樹園で栽培しているのは3本で、残りは家の周りに以前から植わっているものです。
甘柿では直径3㎝程度にしかならない盆柿(ぼにがき)から12㎝以上になる甘百目まで6品種、渋柿は西条、大西条、作州身知の3品種です。家の周りの柿は以前は放任状態でしたが、3年前から病害虫防除と摘果をするようして「栽培」を始めました。以前は隔年結果で生り年には小さい実が鈴なりになっていましたが、摘果をすることで隔年結果も少なくなり、富有柿などは直径10㎝になるものもとれ道行く人も驚いています。
今年もどれだけ大きな柿が採れるか遊び心で摘果をはじめました。IMG_3588IMG_3559

2015/07/29 トンネルピオーネにさび病とべと病拡大

カテゴリー:農園だより

朝、農園を見て回っていると先日の日曜日に防除したばかりのトンネル栽培のピオーネの葉の黄化と落葉が進んでしました(そう見えました?)。農業普及指導センターに黄化した葉を持って行って見てもらったところさび病とベト病が原因とのこと。先日散布した農薬はべと病には効果がないとのことで、別の農薬を教えて貰いました。農薬の使用回数を栽培暦より少なくしていたのが原因のようです。明日、教えて貰った農薬で防除する予定ですが、黄化と落葉がこれ以上広がらないことを願うばかりです。IMG_3582IMG_3583
午後からは岡山市内で開催された「岡山県農地中間管理事業推進シンポジウム」に参加しました。渡辺全国農地保有合理化協会会長の基調講演「農業・農政の現状と将来展望」は分かりやすくたいへん勉強になりました。講演の中で一番興味をもったことはTPPは「自由貿易協定」ではなく「安全保障」だという説明でした。IMG_3585

2015/07/28 茅畑の2回目の草刈り

カテゴリー:農園だより

今日は、茅園の草刈りをしました。「晴美ファーム」では茅分けした茅を植えた茅畑をもっていますが、毎年2回茅の間の雑草を刈り取っています。茅畑を草刈り等管理する農家はあまりないと思いますが良質な茅を効率的に確保するためには茅畑の管理を続ける必要があります。また、雑草を刈り取れば綺麗な茅畑になり環境維持にも貢献している思います。IMG_3571IMG_3574
わが家にホームステイしているイタリアのアレくんは大変ポジチィブで色んなことに挑戦しています。今日も巻き寿司づくりに挑戦し、結構形のよい巻き寿司をつくました。IMG_3579IMG_3581

2015/07/27 晴美ファーム 第3ファームの防風垣

カテゴリー:農園だより

第3ファームは風がよく当たる場所にあるので、風を防ぐ対策をする必要があります。ぶどう棚の周囲に防風ネットを張ってはいるのですがそれだけでは心配なので特に強い風が当たる東側に防風垣をつくることにしました。防風垣は管理が簡単な針葉樹を植えるのが一般的ですが第3ファームはJR姫新線の近くにあるので花桃と赤芽樫でつくることにしました。昨年の秋に実生の花桃とさし木で増やした赤芽樫を植えましたが、花桃は高さ1m70㎝程度、赤芽樫は50~80㎝の大きさに育ちました。防風の効果が出るまでにはまだ3~5年かかりますが花桃の赤、ピンク、白の花が咲く美しい農園を夢見て頑張ります。IMG_3568IMG_3566IMG_3567

2015/07/26 今日も一日よく働きました。ご苦労さん。

カテゴリー:農園だより

今日も暑~い一日でしたが、朝5時から一日中(さすがに1時から3時は休みましたが)よく働きました。
早朝はぶどうの脇芽取りと誘引、8時過ぎから10時は黒大豆の2回目の土寄せ、10時30分から5時はぶどう、桃、梨、りんご、スモモ、杏の病気と害虫の防除、5時から8時はハウスぶどうの管理と潅水でした。
黒大豆の畑には西洋アサガオの芽がびっしりはえていましたが、土寄せで綺麗に取ることができました。
桃は今年は病気や害虫の被害を受けず上手に収穫することができ多くの人からジューシーで美味しいと言われたので、来年は収量を増やすべく力を入れてつくろうと考えています。IMG_3552IMG_3554IMG_3557IMG_3558

2015/07/25 瀬戸ジャイアンツに病気蔓延。葉やけも。

カテゴリー:農園だより

雨天、曇天の日が続き、瀬戸ジャイアンツの葉にうどん粉病が蔓延してしまいました。トンネルビニールの下はほとんど病気が発生していないのにトンネルの外はほとんどの葉に発生しています。農薬散布を控えてきたことも影響したとは思いますが、瀬戸ジャイアンツは雨に濡れると病気が発生しやすいことがよく分かります。植え付け前、友人達は瀬戸ジャイアンツは手間がかかるので栽培しない方がよいと忠告してくれたのですが、自分がシャインより瀬戸の方が好きなので「晴美ファーム」のメイン品種にしたという経緯があり、何とか栽培を安定させる必要があります。IMG_3550IMG_3546
昨日から昼間の最高温度が急に上がったために、植え付け2年目の樹の葉に葉やけが発生しました。原因は根と地上部のバランスが悪いということらしいですが、これから本格的な夏を迎え、葉やけも広がらないか心配です。IMG_3544

2015/07/24 豊国原「天神祭」

カテゴリー:田舎暮らし

今日は豊国原の夏祭り「天神祭」でした。この祭りは、毎年7月24日に地区内にある小さな天神様で子ども達が学業成就を願って神事が行われ、引き続いて祭りが行われるものです。一時期は子供の数も減り寂しい祭りになっていましたが、数年前からは地区の色んな団体が抽選会や食べ物、かき氷などを準備するようになり、また、新しい住宅団地やアパートの住民も増え、だんだんに賑やかになりました。今年もお年寄りから若い人、子ども達300人以上が集まりました。近所づきあいが少なくなっている昨今ですがこうした祭りを通して豊国原がより生き生きした地区になって欲しいものです。IMG_3534IMG_3541

2015/07/23 国際交流、各国料理食事会

カテゴリー:マイホビー

 

今日は、各国料理食事会があり参加しました。これは国際交流ボランティアで美作市にきている海外青年がそれぞれの国の料理を作り、美作国際交流をすすめる会の会員やホストファミリーと一緒に食事をするものです。今年はドイツ、イタリア、チェコ、ロシア、セルビア、ポーランド、メキシコ、ベトナムから10人の男女が来ており自慢の料理をつくってくれました。毎年のことですが男の子も結構上手に料理するのは驚きです。味付けにチョコレートも使ったメキシコのモレやジャガイモとチーズでつくったチェコの料理など15種類ほどの色々な料理を楽しむことができました。今年はスパイシーでかなり辛い味付けですがやみつきになりそうな手の込んだ料理が多かったように思います。IMG_3521IMG_3527IMG_3526IMG_3525IMG_3528IMG_3529IMG_3530

 

2015/07/22 がんばれ姫新線

カテゴリー:美作の国

今日は近所の大変親しくしていた方のお葬式でした。おとといから色々なことに関わらせて頂きましたが、寿命や生き方・先のこと・もろもろ考えることができました。

夕方葬儀のしあげでお酒を頂いてから、わが家のすぐそばの川土手に散歩に行きました。川は先日の台風でかなり水かさが増していました。(川に落ちていないかと家族は心配したそうですが)

近くを走る姫新線の1両編成の車両が通り過ぎました。この田舎の町でトコトコ走っている姿を見れば、こころが温まります。典型的なローカル赤字線ですが、地域の足としてこれからもずっと走り続けることを期待するものです。自分も出来るだけ利用して、応援したいと思います。IMG_3516IMG_3518