晴美ファーム

美作市よりぶどう・桃・なし・柿・黒大豆を販売

ご注文・お問い合わせはお電話にて

  • 商品について
  • わたしたちについて
  • 農園について
  • 交通案内

晴美ファームブログ

» ブログトップへ戻る

2015/11/30 第2ファーム拡張、キューイ栽培に向けて

カテゴリー:農園だより

昨日から、第2ファームの拡張工事を始めました。
第2ファームは南北2枚の畑からなり面積は約1,300㎡ありますが、実際に桃や梨を植えて使っているのは北の約800㎡で南の約500㎡は今まで使っていませんでした。この秋、S農園さんからキューイフルーツの苗木をいただいたので南畑の一部をキューイ園にしようと今回も足場用鉄管を使って棚づくりを始めた訳です。しかし、南畑は微妙に傾斜があるので垂直に立てた鉄管と棚にする鉄管を直角には接続出来ず、角度が自由になる自由クランプを使っての工事となるのでなかなか手間がかかります。
数年後には11~12月にはキューイが収穫出来るようになりますが、周りからは余りにも手を広げすぎていると注意されています。IMG_4331IMG_4329

2015/11/29 豊国原甘酒まつり

カテゴリー:田舎暮らし

今日11月の最終日曜日は豊国原の甘酒祭りの日です。
豊国原の五座神社で五穀豊穣の神事が行われた後、地区の当番組が毎年交代で大鍋で作る甘酒が参拝者に無料で振る舞われます。持ち寄りの漬け物やたくあんを肴にフーフーしながら飲む熱々の甘酒はほんのり甘く体も心も温かくしてくれます。私の子ども頃は多くの子ども達や若い人が集まって賑やかでしたが、最近では当番の組と地区の役員、そして数人のお年寄りになってしまいました。甘酒以外に食べ物が豊富になったことや忙しい人が増えたためだと考えられますが、もっと若い人も参加できるような企画も取り入れて守っていきたいお祭りです。IMG_4322IMG_4324

2015/11/28 トンネルピオーネの早出しに向けて工夫色々

カテゴリー:農園だより

「晴美ファーム」では今年、トンネル栽培のピオーネを8月13日から出荷することができました(糖度、渋抜けも十分でした)。
トンネル栽培のピオーネをお盆前に出荷できたことは実はすごいことで一般的には9月になってからの出荷です。ぶどう園の立地条件や樹が幼木であることが大きな原因と考えられますが他にも「晴美ファーム」ならではの工夫が影響していると思います。その1つが落ち葉による園の保温です。今の時期来年の5月に株もとに播く落ち葉を多量にビニール袋に入れて集めていますが、それを園の北側に垣根のように並べて冷たい北風が少しでも当たらないようにしています。工夫の一つ一つの効果は小さいでしょうがトータルとして収穫を早くできている確信しています。
これからも考えられる工夫をして収穫時期を早めていきたいと考えています。IMG_4313IMG_4316

2015/11/27 奈義町のチョト面白い馬牧場

カテゴリー:美作の国

今日、奈義町内を車で走っていて牧場に馬がいたので立ち寄ってみました。競馬で見るスマートなサラブレッドではなく小柄で首と脚が太い馬です。近寄っても人なつこくて近寄ってきます。牧場の人に聞いてみると主人が趣味で飼っているとのこと。柵に囲まれた広い牧場と横のまた広い芝生広場(以前は子どもが遊べるように遊具も置いていたそうです)の管理に手間がかかって困っているとのことでした。
お金にならず、金もかかる趣味ですが、こう言う趣味もいいなあと思いました。馬の種類は聞けなかったので後で調べて見ましたが「モウコノウマ」が「ブルトン」ではないかと思います。分かる人は教えて下さい。IMG_4310IMG_4311

2015/11/26 鹿対策ネット用の鉄柱設置

カテゴリー:農園だより

今日は第2ファームの防獣ネット用の鉄柱設置と梨棚の鉄柱立てをしました。
桃、梨、りんご、杏、柿等植えている第2ファームのある所は人家から離れた山の中の畑の一角で、野生の鹿が出没して農作物が被害を受けます。「晴美ファーム」でも数年前幼木の桃の幹周りを鹿に食害されて枝の一部が枯れてしまいました。今年は、農園全体をネットで囲んでいましたが、一部を簡易支柱で1mの高さにしていたところ被害はなかったものの鹿が入っていたとの情報がありました。そこで、来年は周り全体を3m(一部は2m)のネットで囲もうと今日鉄柱を立てたわけです。3mのネットならば鹿の侵入はないものと効果を期待しています。(鹿はなんとかなりますが、サルの群れが近くまで来ているとの情報があったので心配しています)
また、防獣ネット用の鉄管設置に併せて梨の作付け拡大のために棚用の鉄管も設置しました。IMG_4306IMG_4308IMG_4305

2015/11/25 黒大豆の株切り、島立て始まる

カテゴリー:農園だより

今日は昼前から雨の寒い一日でした。
特産の黒大豆は普通の年ならば霜に何回かあたって茎が枯れ、株切りと切株の島立てが終わっている時期ですが今年は暖かい日が続きようやく始まった段階です。切り株の島立ては、莢と豆を早く乾燥させて出荷を早めるために田んぼに切り取った株を逆さまにして立てておくことで美作地域の初冬の風景です。今日からの雨と冷え込みで「晴美ファーム」でも今週末には株切りをしようと考えていますが今年は正月までに出荷出来るかどうか分かりません。出荷が遅ればそれだけ価格が下がるので早く作業をしたいのですが、早く切ると豆がしわ粒になるなどの品質が悪くなる恐れがあるので注意が必要です。IMG_4300IMG_4301

2015/11/24 ぶどうの直売ブースづくり開始

カテゴリー:農園だより

今日からぶどうの販売ブースづくりを始めました。
「晴美ファーム」では今年は直売所彩菜茶屋と注文による箱詰めで販売しましたが、もっと気軽に手頃な価格でぶどうが欲しいという声もいただきました。
そこで、ぶどう園での販売をしようと考え、第1ファームに販売ブースを設けることにし建設作業に入りました。道路から見やすく、またぶどう直売所としてのイメージを高めるために昨年山梨県で見たぶどう棚の下で販売が出来るようにと考え、足場用鉄管で既存のトンネルの外側に棚を作りました。棚はぶどうの房が垂れ下がっても頭に当たらないように2m50㎝の高さにしました。
直売所を設けると常に人が居なければいけなくなり経営的にどれだけ有利なのか分かりませんが色々やってみようと思います。IMG_4302IMG_4303

2015/11/23 特別養護老人ホームを邦楽慰問

カテゴリー:マイホビー

今日は、佐用邦楽同好会の一員として佐用町にある特別養護老人ホームを訪問し尺八を演奏しました。
今回の演奏は、ホームが入居者とその家族とのふれあいデイを設けられアトラクションとして参加演奏したものです。同好会からは尺八2人の他琴8人が参加し、懐かしい唱歌を演奏し参加された方々に歌っていただき楽しいひとときを過ごすことができました。ホームには100人以上のお年寄りが入居されているそうですが、参加された方のザッと8割が女性だったのには驚きました。尺八を上手く吹けるようになるのが目標ですが、今日のような活動もつづけていきたと思います。
《写真はありません》
ハウスぶどうの葉の落葉がすごいです。一面落ち葉だらけで足の踏み場もありません。IMG_4299

2015/11/22 築山と垣根の剪定

カテゴリー:農園だより

今日は庭の樹と家裏の杉垣根の剪定をしました。
我が家の庭にはこのあたり他の家と同じように庭に築山があります。樹を造園業者等から買った人は少なく、たいていは持山から適当な樹を移して植えた築山ですが数十年も経つと結構立派な築山になります。また家周りの杉の垣根も結構ボリューム感がでてきます。しかし面倒なのが樹の剪定です。我が家では5本ある松は剪定の知識のある親戚のおじにお願いしているのですが、他の樹は自分で剪定しています。というのはシルバーに頼べば1人一日約1万円なので数万円かかってしまうからです。まだ、脚立に登って作業ができますがそれが出来なくなると大きな出費です。IMG_4296IMG_4297

2015/11/21 足場用鉄管で支柱づくり

カテゴリー:農園だより

今日は、ぶどうやキューイの棚や防風ネットを張る支柱づくりをしました。
「晴美ファーム」では支柱は径48,6㎜の足場鉄管をコンクリートブロックの穴にコンクリートで固定して作っています。土台はブロックではなくてコンクリートで固めて作っている人が多いですが、ブロックを使うと作業が簡単です。ブロックは高さ3mの鉄管の場合は穴が抜けたブロックを使いますが、2mの場合は横筋用の穴が抜けていないものを使います。それは、支柱を設置するときにブロック部分を土に埋めるので、棚の高さを確保するためにそうしています。IMG_4291IMG_4294IMG_4292IMG_4293IMG_4295