晴美ファーム

美作市よりぶどう・桃・なし・柿・黒大豆を販売

ご注文・お問い合わせはお電話にて

  • 商品について
  • わたしたちについて
  • 農園について
  • 交通案内

晴美ファームブログ

» ブログトップへ戻る

2016/12/31 大晦日の1日も忙しい

カテゴリー:田舎暮らし

「忙しい」という字は心をなくすということなので、使いたくはないのですが、やはり気持ちが落ち着かないくらい考えることがあり、用事もありバタバタしています。

しかし、夕食は毎年の年越しイワシと今年だけのご馳走「カニ」で家族とお酒が飲めました。ありがたいことです!今年はこれから神社で年始の祭事があり、夜中から朝の4時ごろまで境内にいます。img_1281img_1280

 

2016/12/30 正月の準備です

カテゴリー:その他

今年もあと2日になりました。お正月が今年も来るといういうことは本当にうれしいことです。母が正月の野菜をとってくれました。こいもも準備でき、煮しめを炊くことができます。

神棚や床の間に供える榊も息子が取りに行ってくれました。img_1276img_1275img_1279img_1278

2016/12/29 美作市天の川ロードについて

カテゴリー:美作の国

数年前、美作インターチェンジの出口付近、美作市明見から北山にかけて県道51号線の両側にかわいい照明灯がつきました。これは「美作市天の川ロード51の会」の方が地域を盛り上げるために作ろうと呼びかけられてできたそうです。

できた当初から、なんて可愛いデザインなんだろうと思いました。照明灯を納入された賛光電気産業さんのホームページによると、美作国地頭職にあった後藤氏の居城であった三星城の三つの星と織り姫と彦星が出会うデザインにしてあるそうで、LEDライトが入れてあるそうです。

その後、三星城跡の麓付近に「天」の文字が点灯され、さらに天の川の雰囲気になっています。このような照明灯が設置されている道路はそう、ないのではないかと地元びいきに思うのですがどうでしょう。img_1267img_1269img_1273

 

2016/12/28 クロの防寒対策

カテゴリー:その他

明日の最低気温の予測はマイナス3℃からマイナス4℃。今日の夕方からすでに寒さが厳しくなってきました。

外の台所(まわりは囲んでありますが)にいるクロにとってこの寒さはどんなに厳しいか!家族みんなで心配した結果、電気あんかを入れることにしました。11月ころに入れたときには何度も放り出してしまって、「こりゃあ、あかんわ!」と言っていたのですが、あまりの寒さに、これしか方法がない、ということになりました。

コードを食いちぎってはいけないので、古い洗濯機の排水ホースの中に電気あんかのコードを通して、いつもの寝床バスタオルの下にセットしました。

夜になると、部屋の中に入れてくれぇ、とねだるクロが静かなので、そっと行ってみると、おとなしく電気あんかの上で丸くなっているではありませんか。電気あんか作戦成功!!img_1261img_1264

2016/12/27 ハウス内を箒で掃き清め

カテゴリー:農園だより

今日は一日中小雨の降る1日でした。 しかし、雨が降ってもハウスの中では作業ができます。今日で第1ファームハウスの落ち葉の片付けはほぼ終わりました。最後は箒で地面を掃き清めて終わり、後は年明けから結果枝の剪定を始めます。 掃き清めたハウスの中ではスリッパでも作業ができるので後の作業は楽ちんです。img_1259img_1258img_1260

2016/12/26 餅を作りました

カテゴリー:田舎暮らし

黒大豆の収穫ができ、今年できた黒豆で豆餅を作るため今日は餅を作りました。餅つき機械での作業ですが米を洗うところから考えるとなかなか手間のかかる仕事です。

昨晩、きれいに洗って浸けておいた餅米を使って今日は3時ごろから準備、本番となりました。白い丸餅を2臼分作って、最後は豆餅を作りました。終わったのは、7時すぎ。機械まかせとは言え、お米やお水をセットしたり、丸めたりとだらだら続く仕事なので疲れました。

私は豆餅が大好きなので最後まで待って、美味しい甘いつきたての豆餅を食べました。今年一年、植え付けから夏の潅水、防除、つい先日の収穫まで手塩にかけた黒大豆が入ってます!本当に美味しい!

冷えて固まったら、包丁で切って、黒大豆と一緒に親戚に贈ります。img_1244img_1248img_1255img_1256

2016/12/25 合間にぶどうの葉っぱ拾い!それではいけない!

カテゴリー:農園だより


年末になって自治会も年度末のまとめの時期。事業の決算や次年度の計画や予算など様々な用事があり、あっちへ行ったりこっちへ来たり。その合間にぶどうの葉っぱ拾いをしています。どっちが本業?という感じです。

晴美ファーム全体としては4分の3くらいは終わっていると思いますが、本当に大変です。一枚一枚拾っています。昨日、大原の方へ行きましたが、大原のぶどう農家さんもきれいに拾っておられました。我が家も頑張らないといけません。

今日も4時半くらいからしていましたら、暗くなって見えなくなってしまいました!ぶどうの病気予防のためには是が非でもしなければと思っています。img_5459img_5460img_5461

2016/12/24 世界遺産??佐用町の棚田

カテゴリー:その他

岡山県内にはたくさんの棚田があります。農業のする上では大型機械を使えなくて作業効率が悪く大変ですが、景観が良いということで棚田保全の活動も各地で行われています。
しかし、景観という点では佐用町の棚田が最高だと思います。棚田地帯の多くは畦が高くて草刈作が重労働なのですが佐用町◯地区の棚田は全て石垣です。その石垣がすごいのなんの!ほぼ垂直の石垣が何段にも重なり、高い所は高さ3m以上あります。遠くからみるとまるで巨大な城の石垣のようで、こんな石垣を作った昔の人の技術には驚かされます。
ここで農業をしておられる方は大変でしょうがこういう棚田は皆して守っていきたいものです。img_1239img_1240

2016/12/23 「空の駅」余部鉄橋に行ってきました

カテゴリー:旅行

兵庫県香美町にある余部鉄橋に行ってきました。今日は雨が時折みぞれになり、冬のかみなりが時々鳴るというあいにくの天気でしたが、雨のなか日本海沿岸に観光に行ってきました。

山陽がわの私たちはほんとにぼけっとしていて傘を持っていくのを忘れていたのですが、せっかく「道の駅 あまるべ」まで来たのだから、余部鉄橋の上にできた、「空の駅 展望台」まで行きたいと1本500円のビニール傘を買い風と雨の中、高い余部駅まで登りました。足もとはびしゃびしゃしていて高い鉄橋の上まではどうかな、思いましたが、登るとJR山陰線に乗られるお客さんも居られて、「寒いからお入りなさい」と温かく声をかけてもらって、ガラスばりの四角い駅舎に入れて貰いました。

横を見ると日本海の景色が一望できる「空の駅」展望施設があり、入った駅舎を「では失礼します」とすぐ出て、雨のなか行ってみました。今日の日本海は4㍍の波の高さ、見晴らしはちょっとこわいようでした。

昭和61年に強風にあおられて回送中の列車が下にあった水産加工工場に激突し、従業員のかたが5人、列車の車掌さんが1名亡くなるという痛ましい事故がありました。それからは非常に安全に気をつけ、このような展望しせつも作られました。img_1241img_1243 img_1242

  • カテゴリー [ 旅行 ]
  • コメント [ 0 ]

2016/12/22 今日はとても暖かい日でした

カテゴリー:田舎暮らし

今日の気温は19度。なんという暖かい師走、年末でしょう。

雨がたくさんふり、風も強く仕事に困りました。ぶどう園の葉っぱ拾いが進みません!困った、困った。

でも、ねこのクロはとても元気。いつもより、動きが激しいです。まあ、お気に入りのざぶとんには来ましたが。img_1229img_1233