晴美ファーム

美作市よりぶどう・桃・なし・柿・黒大豆を販売

ご注文・お問い合わせはお電話にて

  • 商品について
  • わたしたちについて
  • 農園について
  • 交通案内

晴美ファームブログ

» ブログトップへ戻る

2020/01/31 かなわん!!柿の木の根は掘れん!

カテゴリー:農園だより

農業用鉄パイプハウスは日曜日に組み立ての予定です。それまでに様々な準備をしていますが、今日は一昨日からずっと頑張っている柿の木の掘り上げです。ハウスを建ててしまってから、柿の木を掘るのは不可能なので、今のうちにしておかねばと取り組みました。柿の木は昔からあった渋柿です。3年ほど前に1mくらいの高さに切っていたので、木が弱っているかと思いましたが、なんのそので、太くて固く、生きていて、ときどき大小の石を咬んで根を広げていました。鍬で掘り、鎌でほり、釘抜きや金槌で石を掘り出しで進めていきました。ノコギリの歯を変えて四方の根を切っていきましたが、石が邪魔をしてどうしても切れません。日も暮れて諦めかけたとき、もう一回ノコギリの歯を買ってきて切ったら、ぐらっとなりました。ようやく根を切断しました。明日、ユンボで引き上げてみます。IMG_0426IMG_0427IMG_0429DSC_0527

2020/01/30 農業用鉄パイプハウスの固定金具までペンキぬり

カテゴリー:農園だより

ハウスの組み立てに向けて鉄パイプや金具の準備をしています。丸い鉄パイプを固定する金具だけでも300個近くあります。受け手の金具も数えると600です。友人が中古のビニルハウスを建てた経験があり、聞くと固定金具も赤錆が激しくなると言っていたので、やはり金具も錆防止のペンキを塗ろうと思い立ちました。一個一個すべて汚れを落とし、綺麗にしたものに今日はペンキを塗ってもらいました。長い棒に通しておき、並べて塗っていきました。いろいろ工夫しています。IMG_4678IMG_4680IMG_4679

2020/01/29 勝英地域農業者の集いに参加

カテゴリー:美作の国

今日は午後に農協大会議室で「勝英地域農業者のつどい」あり参加しました。
このつどいは勝英地域の農業者と関係者が一堂に会して次代を担う新規就農者の激励や活動事例発表等を通じて地域農業の発展を図るために毎年開催されています。今年は昨年新規に就農した20~30才代5人の激励と、地元高校や青年農業者などの活動事例の発表がありました。今年はぶどうの新規就農はありませんでしたが、いちご、酪農、水稲などへの就農があり彼らが定着し地域農業の一翼を担うようになってくれればいいと思いました。
会場の一角では6次産業化商品の展示があり、ぶどうピオーネのお茶も展示してありました。ぶどうとお茶を結びつける発想が面白く晴美ファームでも既成概念にとらわれず楽しい面白い農業をやっていきたいと思いました。IMG_4674IMG_4677IMG_4676IMG_4675

2020/01/28 今年最初の水彩画教室

カテゴリー:マイホビー

今日も一日中雨。午前中は昨日からの続きで農機具庫の中でハウス鉄管のペンキ塗りでした。
午後は寒い雨の中をカッパを着て副梢切りなど農作業をするのもつらいので今年最初の水彩画教室に岡山市に出ました。先生からは上手くなっているよと言われましたがまだまだです(写真よりは実物の方がもう少し良いと思うのですが‥)。水彩画と尺八はこれからもライフワークとして続けようと考えており、4月以降はぶどうの作業で忙しくなるので、今のうちは無理してでも時間を作って習いに行こうと思っています。IMG_0423

 

2020/01/27 今年の黒大豆の収益性は?

カテゴリー:農園だより

今日は朝から一日中小雨だったので午前中はハウス鉄管の錆落とし、午後は尺八を習いに行きました。尺八からの帰りに農協の黒大豆の集荷状況を見ようとライスセンター寄ってみました。黒大豆の集荷は最終段階で農協職員によると集荷量は昨年のほぼ半分しかないとのこと。価格はまだ分からないとのことでしたが、収量がすくないだけに、昨年の1kg1400円強は上回って欲しいものです。仮に単価が1600円で反収が10a60kgなら、売り上げは10a9.6万円。奨励金3万5千円を足しても米には及びません。来年は更に栽培面積が減らないか心配です。IMG_0422IMG_0418IMG_0420 - コピー

2020/01/26 本剪定に向けて副梢の切り取り

カテゴリー:農園だより

鉄パイプの準備の間を使ってぶどうの本剪定に向けて副梢の切り取りをしました。本剪定は2月に入ってからするのですが、切り取る枝に副梢がついていると作業効率が悪いので空いている時間を使って副梢を事前に切り取っておきます。また、こうしておくと本剪定の時に残す芽の確認がよくできて春に新芽がでないようなこともありません。ここまで、気を使って作業をするぶどう農家はそう多くはないと思いますが美味しいぶどうづくりのためには早め早めの細かい作業が必要です(と私は思っています)。IMG_0417IMG_0416IMG_0415

2020/01/25 ハウス脚鉄管のペンキ塗り

カテゴリー:農園だより

今日も一日中、ハウス鉄管の修理です。昨日までに土に差し込んで錆び付いた鉄管の脚の錆を落とし、今日は更にサンダーで錆を落としてから錆が新たに広がらないようにペンキを塗りました。鉄管の内側からも錆が広がるので内側にはスプレーでペンキを吹き付けました。近所の人が「これから何年ハウスを使うんなら?ハウスが20年保っても、身体がついていかんで」と注意?してくれますが錆が浮き出るハウスでぶどうづくりはしたくないので出来るだけの錆対策はしたいと頑張りました。今日で、土に埋まる鉄管は準備できたので明日からは補強用の横鉄管の錆止めなどの作業です。IMG_0412IMG_0411

2020/01/24 農業用ハウスの鉄パイプと一日中かくとう

カテゴリー:農園だより

家に持って帰っていたあの鉄パイプを全部きれいにしないとハウスは組み立てられません。大変な量です。ドーム型の鉄パイプだけでも23本。土に埋まっていた両端の脚の部分を磨くだけでも×2で46本。北面、南面のたてにささっていたパイプが13本ずつ26本。朝からずうっとパイプに詰まった土を叩き、鍬で丸い筒の表面をこすりとり、ホースで水をかけて洗い作業を続けました。道を通る人が時々声をかけてくれましたが黙々と一日中作業でした。できるでしょうか。

IMG_0405IMG_0406IMG_0408

 

IMG_0407

 

 

2020/01/23 インコのピーちゃんの夜用の部屋を作りました

カテゴリー:マイホビー

昼間はなるべく日光に当たるように(と言っても、直射日光は避けて)縁側にかごごと出ているピーですが、夜になると部屋で放し飼いにしていました。そこは自分が前寝ていたところです。服があったり、タンスがあったりしてそこに、糞をするのでやや困っていました。まあ、可愛いピーなので、私は許していたのですが、母がどうしてもいけないというので、レースのカーテンで部屋の半分をしきりました。今日は初めてなので、カーテンにとまって動きません。ちょっと気に入らないと言っているのでしょうかねえ。IMG_0401IMG_0402IMG_0403IMG_0404

2020/01/22 鉄パイプの汚れと錆びは克服できるか

カテゴリー:農園だより

昨日解体した農業用鉄パイプハウスの部品をすべて家に持ち帰りました。かなりな量です。友人が手伝ってくれたからこそこんなにきちんとできました。さあ、これから錆止めを塗って組み立てへ準備を始めるのですが、想像していたよりはるかに激しい傷みです。まず、友人が高圧洗浄機を持って来てくれて外側のどろを落としてくれました。それから1本1本点検していって再組み立てに耐えるかどうか見てみました。中にまだ土が多くあるし、致命的に錆びているものもありました。傷んでいる部分を鉄裁断機でカットする手もありますが、とにかく点検してみます。今日は日が早く暮れました。IMG_0395IMG_0396IMG_0398IMG_0399