農業用鉄パイプハウスは日曜日に組み立ての予定です。それまでに様々な準備をしていますが、今日は一昨日からずっと頑張っている柿の木の掘り上げです。ハウスを建ててしまってから、柿の木を掘るのは不可能なので、今のうちにしておかねばと取り組みました。柿の木は昔からあった渋柿です。3年ほど前に1mくらいの高さに切っていたので、木が弱っているかと思いましたが、なんのそので、太くて固く、生きていて、ときどき大小の石を咬んで根を広げていました。鍬で掘り、鎌でほり、釘抜きや金槌で石を掘り出しで進めていきました。ノコギリの歯を変えて四方の根を切っていきましたが、石が邪魔をしてどうしても切れません。日も暮れて諦めかけたとき、もう一回ノコギリの歯を買ってきて切ったら、ぐらっとなりました。ようやく根を切断しました。明日、ユンボで引き上げてみます。
2020/01/29 勝英地域農業者の集いに参加
今日は午後に農協大会議室で「勝英地域農業者のつどい」あり参加しました。
このつどいは勝英地域の農業者と関係者が一堂に会して次代を担う新規就農者の激励や活動事例発表等を通じて地域農業の発展を図るために毎年開催されています。今年は昨年新規に就農した20~30才代5人の激励と、地元高校や青年農業者などの活動事例の発表がありました。今年はぶどうの新規就農はありませんでしたが、いちご、酪農、水稲などへの就農があり彼らが定着し地域農業の一翼を担うようになってくれればいいと思いました。
会場の一角では6次産業化商品の展示があり、ぶどうピオーネのお茶も展示してありました。ぶどうとお茶を結びつける発想が面白く晴美ファームでも既成概念にとらわれず楽しい面白い農業をやっていきたいと思いました。
2020/01/28 今年最初の水彩画教室
2020/01/27 今年の黒大豆の収益性は?
2020/01/25 ハウス脚鉄管のペンキ塗り
家に持って帰っていたあの鉄パイプを全部きれいにしないとハウスは組み立てられません。大変な量です。ドーム型の鉄パイプだけでも23本。土に埋まっていた両端の脚の部分を磨くだけでも×2で46本。北面、南面のたてにささっていたパイプが13本ずつ26本。朝からずうっとパイプに詰まった土を叩き、鍬で丸い筒の表面をこすりとり、ホースで水をかけて洗い作業を続けました。道を通る人が時々声をかけてくれましたが黙々と一日中作業でした。できるでしょうか。