晴美ファーム

美作市よりぶどう・桃・なし・柿・黒大豆を販売

ご注文・お問い合わせはお電話にて

  • 商品について
  • わたしたちについて
  • 農園について
  • 交通案内

晴美ファームブログ

» ブログトップへ戻る

2016/11/30 生の歌謡を楽しみました

カテゴリー:その他

昨日は久しぶりに充実した?時を過ごすことができました。
なんと五木ひろしと八代亜紀のジョイントコンサートに行ってきたのです。
親戚から岡山市民会館でのチケットがあるので一緒に行かないかと誘われたまにはゆっくりするのもいいかなと思い同行させてもらいました。開演が午後5時半、開場は午後5時で1時間早く会館に行きましたが既に席チケット交換には長い列(中高年ばかり)ができており、人気の高さが分かりました。
公演は午後7時半までの2時間。その間2人の歌手が衣装を5度も替えトークを交えながら休憩無しの熱唱で計31曲も聞くこともが出来ました。テレビでも力強い味のある歌を歌う2人ですが、生で聴くと迫力が違います。自分は歌うことはあまり好きではありませんが今日は歌はいいもんだと改めて感じました。
また、歌同様に2人の息の合った楽しいトークに日常を忘れて楽しむことができました。よかったよかった。img_1133img_1134

2016/11/29 冬になり、さざんかが綺麗に咲き出しました

カテゴリー:農園だより

「さざんか、さざんか咲いた道、たき火だ、たき火だ落ち葉焚き」というように、「たきび」の歌詞にありますが、綺麗に咲き出したのでブログにのせます。今日はピンクのさざんかです。玄関の横には白いさざんかが咲いていて、ちょっとその隣には、赤いさざんかが咲いていましたが、夜になってしまったので、写真が撮れるかなという感じです。img_5445img_5449

2016/11/28 晴美ファームの今

カテゴリー:農園だより

初冬の晴美ファームの現状をお知らせします。
ぶどうはトンネル栽培はほとんど葉が落ちました。ハウス栽培は落葉真っ最中です。
第2ファームの桃、梨、りんご、柿等は完全に落葉して冬景色になりました。
これから落ち葉を集めて園外で処分する作業が始まります。果樹栽培では夏場ほどではありませんが休みは取れそうにありません。img_1128img_1129img_1130

2016/11/27 豊国原甘酒祭り

カテゴリー:田舎暮らし

今日は豊国原の甘酒祭りの日でした。
例年は五座神社の境内で行う祭りですが今年は雨の予報だったので場所を地区集会所の屋内駐車場に変えて行いました。当番の人達が朝8時過ぎから大鍋に湯を沸かし、甘酒の元を入れ塩で味を調整して完成です。予報通りの雨でうっとうしい1日でしたが、事前に回覧で通知していたことや告知放送でPRしていたので今までに無い多くの人が集まり盛況に行うことができました。
集まった人達は暖かくて甘い甘酒を各戸が持ち寄った色んな味の漬け物を肴に頂き、会話もはずみ楽しい1日を過ごしているようでした。
最近は若い人や子ども達には人気が無くなってきているような甘酒ですが、地区のイベントとして甘酒祭りが長く続いていけばいいなあと思いました。img_1124img_1123

2016/11/26 黒大豆の葉もぎ終了

カテゴリー:農園だより

ようやく黒大豆の葉もぎが終わりました。
葉もぎとは黒大豆を価格の高い年内に出荷するために、手で葉をもぎ取って莢に霜や寒さをあてやすくして早く乾燥させる作業です。
葉を一枚一枚もぐ重労働なので最近ではもぐ農家は少なくなりました。まだ葉が緑の状態で葉をもぐと豆がしわ豆になり商品価値が下がってしまうので11月中下旬に葉が黄化してから短い期間でもがなければいけません。
今年は暖かい日が続き霜もまだ降りていないので葉もぎも例年より遅いようですが晴美ファームでは葉もぎが終わったのでなんとか年内に出荷できそうです。img_1115img_1116

2016/11/25 冬に向かうクロ

カテゴリー:その他

我が家のクロは外台所で飼っているので、冬が近づいてくると「寒くないかな。」「どこで寝てるんだろ。」ととても気がかりになります。母は「去年のように電気あんかを入れてあげたいけど、コードをかじられたらどうしよう。」と言っています。私は昼、夜となく何度も、居間に入れてやっています。

しかし、居間に入ってしばらくはじっとしているのですが、動き始めると大変なのです。テレビの画面の上に登ろうとする、部屋の引き戸を開けて出ようとする。テレビの画面はキズが付きそうになるし、外に出てしまうとなかなか帰ってこないで、よその猫とけんかをする。という心配があるのです。

居間に入ったクロはストーブの前に行き、のんびり体を伸ばして寝ています。毛並みも冬用になったのかふさふさしています。よく寝るとのびのびーと身体を伸ばして「ほんとに我が寝床」という感じでいます。ずっと部屋で飼ってやれたら良いのですが。

ちなみに1年前くらいのクロの写真がありました。img_2616img_1078img_1110img_1105

2016/11/24 落ち葉置き場完成

カテゴリー:農園だより

10日ほど前から作り始めた落ち葉置き場がようやく完成しました。
大きさは3.4m✕2.7m✕3.2m✕1.7mの扁形四角形で高さはブロック3段重ねの約60㎝(ブロックの上に木枠を置くことで更に高く出来ます)。天気の悪い日や諸用で出かける日が多く、合間合間の作業で決して立派な置き場とは言えませんがなんとか出来ました。ここ数日の寒さで落ち葉も増えたようなので明日から落ち葉集めです。img_1106img_1107

2016/11/23 勤労感謝の日に新嘗祭(にいなめさい)

カテゴリー:その他

今日は勤労感謝の日で豊国神社で新嘗祭があり参列しました。
勤労感謝の日は、国民の祝日に関する法律によれば「勤労をたっとび、生産を祝い、国民たがいに感謝しあう」ことを趣旨としているそうです。新嘗祭が今日行われるのは祝日で休みだからくらいにしか考えていませんでしたが、調べてみて奥深い背景があることがわかりました(知らなかったのは私だけ??)。
もともと新嘗祭は五穀の収穫を祝い収穫物に感謝する宮中行事で飛鳥時代から行われていたそうです。しかし、第二次大戦後、GHQの占領政策により天皇行事・国事行為から切り離され名前を変えて「勤労感謝の日」となったということです。
一時は5月1日のいわゆるメーデーに「勤労感謝の日」を移動させる案もあったそうです。img_1084img_1081

2016/11/22 コトピー、オリエンタルスター出荷

カテゴリー:農園だより

朝晩は寒くなり売れるか心配でしたがぶどうを直売所に出荷しました。
品種は赤系のコトピーと黒系のオリエンタルスターの2つ。
実はこの2品種は今年栽培を失敗したものでどちらも本来の色がつかず、種も残っていたので販売は半分諦めて放置していたものです。しかし、11月下旬になっても果肉がしっかりしていて、知人にあげると「売れるよ」との意見もあり出荷したわけです。ぶどうの少ない時期だったため?かなんとか完売できたので明日もまだ70~80房樹についているコトピーを出荷しようと思います。
来年は甘~い綺麗なコトピーをつくりますので期待してください。img_5444img_1094

 

2016/11/21 つるし柿はどのようにしたら白い粉がふくか

カテゴリー:農園だより

数日前(ブログで調べると10月24日)、西条柿をむいてつるし柿にしましたが、カビがきていないかとても心配になったので、2階の高い物干し竿から下ろして来ることにしました。

つるし柿の作り方をインターネットで調べてみると、消毒した手袋で干し柿を揉み、平たくし、また干すように書いてありました。また歯ブラシ等でキズをつけ、その後また干して缶、藁、新聞紙で室内保管。と書いてありました。

つるし柿は高いところに干してあるので、少々カビがきても、ハエが来ても見えないのですが、いったん下に下ろしてよく見ると大変。やはりカビがきているのです。

いろいろ考えた結果、乾いている干し柿をよく消毒した手で柔らかくもみ、次に35%の焼酎(果実酒)を新しい歯ブラシにつけてどの柿もブラッシングすることにしました。そうすると、少々カビがきているのはきれいに取れました。

その後、1連ずつ新聞紙に包み、箱に入れて、お米の冷蔵庫に入れました。米の冷蔵庫は温度が10℃くらい。

しばらくこのままで、冷蔵庫に保管し、また外に出したときに白い粉がふくのではないかと期待しています。img_1076