2016/11/30 生の歌謡を楽しみました
昨日は久しぶりに充実した?時を過ごすことができました。
なんと五木ひろしと八代亜紀のジョイントコンサートに行ってきたのです。
親戚から岡山市民会館でのチケットがあるので一緒に行かないかと誘われたまにはゆっくりするのもいいかなと思い同行させてもらいました。開演が午後5時半、開場は午後5時で1時間早く会館に行きましたが既に席チケット交換には長い列(中高年ばかり)ができており、人気の高さが分かりました。
公演は午後7時半までの2時間。その間2人の歌手が衣装を5度も替えトークを交えながら休憩無しの熱唱で計31曲も聞くこともが出来ました。テレビでも力強い味のある歌を歌う2人ですが、生で聴くと迫力が違います。自分は歌うことはあまり好きではありませんが今日は歌はいいもんだと改めて感じました。
また、歌同様に2人の息の合った楽しいトークに日常を忘れて楽しむことができました。よかったよかった。
2016/11/28 晴美ファームの今
2016/11/27 豊国原甘酒祭り
今日は豊国原の甘酒祭りの日でした。
例年は五座神社の境内で行う祭りですが今年は雨の予報だったので場所を地区集会所の屋内駐車場に変えて行いました。当番の人達が朝8時過ぎから大鍋に湯を沸かし、甘酒の元を入れ塩で味を調整して完成です。予報通りの雨でうっとうしい1日でしたが、事前に回覧で通知していたことや告知放送でPRしていたので今までに無い多くの人が集まり盛況に行うことができました。
集まった人達は暖かくて甘い甘酒を各戸が持ち寄った色んな味の漬け物を肴に頂き、会話もはずみ楽しい1日を過ごしているようでした。
最近は若い人や子ども達には人気が無くなってきているような甘酒ですが、地区のイベントとして甘酒祭りが長く続いていけばいいなあと思いました。
2016/11/26 黒大豆の葉もぎ終了
2016/11/25 冬に向かうクロ
我が家のクロは外台所で飼っているので、冬が近づいてくると「寒くないかな。」「どこで寝てるんだろ。」ととても気がかりになります。母は「去年のように電気あんかを入れてあげたいけど、コードをかじられたらどうしよう。」と言っています。私は昼、夜となく何度も、居間に入れてやっています。
しかし、居間に入ってしばらくはじっとしているのですが、動き始めると大変なのです。テレビの画面の上に登ろうとする、部屋の引き戸を開けて出ようとする。テレビの画面はキズが付きそうになるし、外に出てしまうとなかなか帰ってこないで、よその猫とけんかをする。という心配があるのです。
居間に入ったクロはストーブの前に行き、のんびり体を伸ばして寝ています。毛並みも冬用になったのかふさふさしています。よく寝るとのびのびーと身体を伸ばして「ほんとに我が寝床」という感じでいます。ずっと部屋で飼ってやれたら良いのですが。
2016/11/24 落ち葉置き場完成
今日は勤労感謝の日で豊国神社で新嘗祭があり参列しました。
勤労感謝の日は、国民の祝日に関する法律によれば「勤労をたっとび、生産を祝い、国民たがいに感謝しあう」ことを趣旨としているそうです。新嘗祭が今日行われるのは祝日で休みだからくらいにしか考えていませんでしたが、調べてみて奥深い背景があることがわかりました(知らなかったのは私だけ??)。
もともと新嘗祭は五穀の収穫を祝い収穫物に感謝する宮中行事で飛鳥時代から行われていたそうです。しかし、第二次大戦後、GHQの占領政策により天皇行事・国事行為から切り離され名前を変えて「勤労感謝の日」となったということです。
一時は5月1日のいわゆるメーデーに「勤労感謝の日」を移動させる案もあったそうです。
数日前(ブログで調べると10月24日)、西条柿をむいてつるし柿にしましたが、カビがきていないかとても心配になったので、2階の高い物干し竿から下ろして来ることにしました。
つるし柿の作り方をインターネットで調べてみると、消毒した手袋で干し柿を揉み、平たくし、また干すように書いてありました。また歯ブラシ等でキズをつけ、その後また干して缶、藁、新聞紙で室内保管。と書いてありました。
つるし柿は高いところに干してあるので、少々カビがきても、ハエが来ても見えないのですが、いったん下に下ろしてよく見ると大変。やはりカビがきているのです。
いろいろ考えた結果、乾いている干し柿をよく消毒した手で柔らかくもみ、次に35%の焼酎(果実酒)を新しい歯ブラシにつけてどの柿もブラッシングすることにしました。そうすると、少々カビがきているのはきれいに取れました。
その後、1連ずつ新聞紙に包み、箱に入れて、お米の冷蔵庫に入れました。米の冷蔵庫は温度が10℃くらい。