晴美ファーム

美作市よりぶどう・桃・なし・柿・黒大豆を販売

ご注文・お問い合わせはお電話にて

  • 商品について
  • わたしたちについて
  • 農園について
  • 交通案内

晴美ファームブログ

» ブログトップへ戻る

2020/02/29 ぶどう園の防風ネット再設置

カテゴリー:農園だより

今日は昼前から雨になり農作業の方は余り進みませんでした。第3ファームのぶどう新植予定地の準備が終わったので外していた防風ネットを再び設置したのと第1ファームハウスの灌水をしたぐらいです。
しかし、雨のお陰?で確定申告の資料づくりができました。今年は新型コロナウィルスのために申告の期限が1ケ月延びたので余裕はあるのですが例年どおりに終わりたいと思います。IMG_0490

2020/02/28 ひやひや、ミニユンボの運搬

カテゴリー:その他

ミニユンボをハウスへ持って行って作業をしていました。また家の方で仕事がしたいのでミニユンボを持って帰りました。しかし、いつもながらユンボは運搬時にグラッ!!ときたら、もうどうしようもないので非常に緊張します。我が家の軽トラでは危ないので、友人に普通トラックを貸してもらい、運びました。重量700㎏が可能です。途中、一度、ユンボが傾き、キャタピラーが前後の長さの三分の二くらい宙に浮いた時があり、ああっと思いましたが無事運び終わりました。2月であるのに、ハウス横のチューリップが2つ咲きました。まだ葉っぱが小さいのに。DSC_0562DSC_0564DSC_0561

2020/02/27 川津桜がもう、咲きそうです

カテゴリー:美作の国

まだ、2月なのに、川津桜がなんだかピンク色に見え、行ってみると、もう咲きそうでした。去年は3月の15日ごろだったと思うのですが。(日記かブログをくってみないと分かりません。見てやってください。)先日2月9日には五十嵐会で草刈りがあり、そんな様子もなく、枝の剪定を頑張ったところでした。数日暖かく、花がほころんだものと思いますが、今日、明日は寒さがぶり返し雪も降っています。あまりの寒さに開花がちょっと足踏みするかもしれませんが。IMG_4697IMG_4701IMG_4699

2020/02/26 アケビの移植

カテゴリー:農園だより

晴美ファームでは、ぶどうを中心に桃、梨、リンゴ、柿、杏、梅、柑橘類、キューイフルーツ等たくさんのの種類の果物を栽培しています。中には直売所向けの珍しい果物もありその1つがアケビです。2本の株にたくさん実がつき結構甘さもあるのですが商品化での問題は種の多さ。食べる時に手で取るわけにもいかず、口の中で果肉と種を分けるのも難しいです。そこで、アケビをぶどうに替えることにしました。しかし、切り捨てるのももったいないので移植することにしました。アケビは蔓性の果物なのですが結構太い根もあり堀り上げる苦労しました。商品にはなりませんが欲しい方はご連絡ください。収穫は9月です。IMG_0486IMG_0487IMG_0488

2020/02/25 水田転換ぶどう園の新植準備

カテゴリー:農園だより

晴美ファームでは今年ぶどうを2本新植します。1本はハウスの中にシャインマスカットを、もう1本は第3ファームの拡大部分にBKシードレスを植えます。問題は水田をぶどう畑にした第3ファーム。隣の水田には水稲が植えられるので園は過湿ぎみになるのでぶどうの健全な生育のためには過湿を避ける必要があります。今日は、基盤を嵩上げしているハウス内の土をスコップで掘り起こし第3ファームの新植予定地に運搬し嵩上げしまた。また、新植予定の周りに排水路を設けました。3月中旬にほかの畑で養生している苗木を植えます。IMG_0482IMG_0483IMG_0484

2020/02/24 麦の若葉が鹿の食害

カテゴリー:美作の国

第3ファーム近くの麦畑が大変なことになっています。
折角生育している麦の若葉の先端がゴッソリ食いちぎられているのです。麦畑の中には鹿の足跡がたくさんあるのでたぶん鹿の食害だと思います。この麦は今、美作市が栽培を推進しているモチ麦です。他に食べるものが少ないのか鹿が麦の若葉が好きなのか?
昨年までは冬場にはそれほど鹿の害はなかったので今冬が暖かくて鹿が早くから活動しているのかもしれません。暖冬の影響がいろんなところに出ているようです。IMG_0481IMG_0478IMG_0480

2020/02/23 豊国原地区内オール草焼き

カテゴリー:美作の国

今日は自治会の草焼きでした。山口県の秋吉台でも草焼きだったそうですが、(ニュースでしていました)朝から天気が良く、風もあり、昨日の雨を吹き飛ばすように草焼き日よりでした。豊国原の地区内ではあちこちの畦に火がつけられ、至る所で薄く煙りが上がっていました。特に大きな炎が高く上がってびっくりしたのは、川の中州に火をつけたときです。大水が出たときにはこの中州の木や草などが土砂をふさぎ、洪水にもつながりかねません。大きな木に火がついて燃え上がりましたが、考えさせられる問題です。IMG_0477IMG_0474IMG_0475

2020/02/22 梅の花がとてもきれいです!

カテゴリー:美作の国

今日は午前中、かなりたくさんの雨が降り、明日の草焼きが危ぶまれるほどでした。我が家は久しぶりの室内作業で、私はたまりにたまっていた、書類の片付け、パートナーは確定申告の準備の準備くらいをしていました。雨がやむと太陽も出て来て、庭の梅がとても綺麗だったので写真を撮りました。一つの種類は本当に紅梅ですね。IMG_0470IMG_0471IMG_0472

2020/02/21 ブドウの皮むき、なんときれいになるものか。

カテゴリー:農園だより

剪定と平行してブドウの皮むきもしています。今日はよい天気でポカポカと暖かく楽しく(と言いたいがそうでもなく!腰も痛いので)剪定と皮むきをしました。特にピオーネの幹は皮が割れ、剥いていくと中に虫の繭があったり、水が溜まっていたりするので、防虫のために皮を剥きます。皮はパリパリッと長く続いて剥けます。うまくいくと気持ちがいいです。小刀の切れないような手作り鎌で剥きます。剥いていくとブドウの木がツルンツルンになり、女性の体のようになまめかしくなります。それでという訳ではありませんが、手をかけて綺麗に剥いていくとブドウの木に愛着が出て来ます。DSC_0556DSC_0555DSC_0557

2020/02/20 ぶどうで元気美作づくり「ぶどう栽培なんでもセミナー」開催

カテゴリー:美作の国

今日は午後、農協会議室で「ぶどう栽培なんでもセミナー」がありました。
これは美作市をぶどう栽培で元気な町にするため「美作ぶどう部会」が開催したものです。会議には既にぶどうを栽培している農家やこれから栽培を考えている人など41人が参加しました。会議では、市内でこれから有望と考えられるぶどう品種の説明や美味しいぶどうづくりのための土づくり、病害虫防除、更には全国的な価格動向等幅広い見地から専門家の話があり、参加者は質問をして会は盛り上がりました。
美作市内にも近年ぶどう栽培を始める若い人も出てはいますが、まだぶどう産地として認知されるまでにはなっていないので今日のような会議を契機にぶどうづくりの機運が高まれば良いと思います。IMG_0469