晴美ファーム

美作市よりぶどう・桃・なし・柿・黒大豆を販売

ご注文・お問い合わせはお電話にて

  • 商品について
  • わたしたちについて
  • 農園について
  • 交通案内

晴美ファームブログ

» ブログトップへ戻る

2016/04/30 エンジンカッターで茅の細断終了

カテゴリー:農園だより

今日は茅の細断作業をしました。
晴美ファームでは果樹の株もとの乾燥防止、草除け、土づくりのために落ち葉を敷き、その上に風で落ち葉が飛び散らからないように茅を切って播いています。昨年までは押切を使って人力で4~5日かけてきっていましたが、今年は樹が大きくなり使う茅の量が増えたのでエンジンカッターで細断しました。
その作業能力の高いこと、わずか4時間で細断茅の山が出来ました。また、エンジンカッターは購入すれば30万円前後しますがリースしたので1日の借り賃6500円で済み大助かりでした。
株もとへの散布は連休(私は毎日が連休ですが‥)中には終わり、其れが終わるとぶどうの枝の誘引、房づくりなど忙しくなります。IMG_5131IMG_5135

2016/04/29 夏野菜の苗を植える!

カテゴリー:農園だより

寒暖の差が激しいこの頃です。今日は風も強くて寒い日でしたが、暖かい日は日差しが強くて夏のような日になりいつの季節か分からないような気候です。しかし、菜園場を管理している母は待ってくれません。

夏野菜(トマト、ナス、キューリ、ピーマンなど)の苗を買って来て植えました。家の近くにはホームセンターが何店もあり、早い時期からすくすく育った苗を並べてあり、これでも「早く植えると霜にやられるから」と植えるのを遅らせて来ました。いよいよ今日、自ら選んだ(車でホームセンターに乗せて行ったのは私です。)立派な!苗を植えました。

とても寒いので植えた後は寒さ除けの行灯のようなもので囲みました。そして霜除けにさらに!不織布で全面を覆いました。写真はありませんが。

畑の一部にはもうサツマイモの畝も作られており、「こんなに早くから準備してるもんはおらんわな。」と自分で言いながら、次々に野菜作りを進めている母です。IMG_0112IMG_0110IMG_0111

 

2016/04/28 ぶどうの現況、ピオーネが心配です

カテゴリー:農園だより

今日は一日中雨が降ったり止んだりのぐずついた1日で農作業の予定がくるってしまいました。それでも雨に濡れながら午前中は第2ファームのりんごと梨の樹の株もとの草取りをし、午後は雨が強くなったのでハウスぶどうの芽かきをしました。
「晴美ファーム」では11種類のぶどうをハウスとトンネルで栽培していますがそれぞれ生育に違いがあり面白いです(管理する上では色んな作業が重なり面倒ですが)。今はロザリオヴィアンコ以外は芽が出揃って実(房)になる花穂(かすい)が日に日に大きくなっています。
花穂の出方にも品種間の差が大きくシャインマスカットはスーと伸びやかで、ピオーネは今はグズッと固まっています。ピオーネは花穂が多くつきすぎて花穂の先の生育が悪いようでこれから枝がうまく伸びてくれるか心配です。原因は肥料のやり過ぎと言う人もいますが牛糞堆肥以外は少しの化成肥料をやったでけなのでよくわかりません。もう少し様子をみますが生育がとまるようならば早めに花穂を鋏で切り込んで枝の伸張に栄養が行くようにした方がよいかも知れません。農業はなかなか思うように行かずに心配と苦労がおおいですが、それもまた面白いのかもしれません‥。IMG_0100IMG_0101IMG_0095IMG_0104

2016/04/27 現代玩具博物館・オルゴール夢館

カテゴリー:美作の国

今日は昼前から雨になったため農作業はぶどうの芽かきと株もとの草取りしかできませんでした。
昼からは湯郷温泉と近くの友人N君の家に遊びに行きいろいろと楽しく話をすることができました。
ところで湯郷温泉には「現代玩具博物館・オルゴール夢館」というおもちゃとオルゴールのミュージアムがあります。子ども達の健やかな健康を願って作られた世界のおもちゃや100年以上も昔から人々に感動を与えてきた様々なオルゴールを展示しているユニークな博物館です。
また、年齢や時間にあわせた工作素材を用意して体験できるおもちゃ教室を開催しているほか、オルゴールの歴史や仕組みを聞いて豊かな響きを楽しむことができるオルゴールコンサート等も開催されています。
温泉に浸かってホッとし、ゆっくりした時を過ごせる湯郷温泉はチョット行ってもいいところです。(休館日:毎週水曜日、開館時間:9:30~17:00)IMG_0092IMG_0090IMG_0087IMG_0089

2016/04/26 桃の一次摘果終了

カテゴリー:農園だより

ようやく桃の一回目の摘果が終わりました。桃は自然の状態では沢山ついた花の多くがそのまま実になって小果になってしまうため、何回かに分けて実の数を減らす必要があります。
「晴美ファーム」でも、3月初めに摘蕾(手袋をして枝をなぞって蕾を取ること)をしていたのですが、弱かったのか結構花が咲き小果がついていました。
また、今年は昨年に比べ葉が小さく生育が弱そうに見えました。そこで、今回は残す数が少なくなるように多く摘果しましたが、一粒一粒を指で摘んでいくので結構時間がかかりました。
今年の生育が弱い原因は、昨年、最終摘果を直径3㎝位と大きくなってから(他のことで忙しくて遅れました)したので樹への負担がか大きかったのか、冬に堆肥施用と深耕ができなかったためかよく分かりません。今年からはもっと栽培暦に沿って基本的な作業をしようと思います。IMG_0084IMG_0086

2016/04/25 ハウスの回りのポピーも満開

カテゴリー:農園だより

ぶどうのハウスの横のポピーが満開に近くなりました。
「晴美ファーム」では農園の回りに花桃やモミジ等とともに季節ごとの花を植えています。昨年末に種を播き回りの草を取って管理してきた(十分ではありませんが)ポピーが赤やピンクを花(種取り続けると白い花は次第に減るようです)をつけてくれました。車で通りかかる人や散歩中の人もとまって見てくれます。
農園の管理だけでも忙しく園のまわりに花を植えるような時間はなかなかつくれないのですが、楽しくて美しい農園づくりは続けていこうと思います。IMG_0075IMG_0079IMG_0080

2016/04/24 ネキリムシにやられた

カテゴリー:農園だより

ジャガイモがだいぶ大きくなり、土寄せの時期が来ました。霜除けの白い不織布を取ると、何本かネキリムシにチョキッとやられていました。大事に大事に大きくしているのに!家にある殺虫剤はどれもネキリムシに効くと書いていないので、ナフコにいって買ってきました。パラパラっと振って土寄せをしました。写真のジャガイモはちょっと振りすぎ?という感じです。”これでもか!”(丸いつぶつぶは肥料です。)

ジャガイモをたくさん作って、息子の嫁さんに送りたいので、頑張るぞ。IMG_5129no1IMG_5130IMG_5128

 

2016/04/23 梨の摘果始まる

カテゴリー:農園だより

今日から梨の摘果を始めました。
晴美ファームでは、幸水、豊水、豊香の3種類の梨を栽培していますがメインがぶどうなので桃、りんご等とともに作業はどうしても後回しになってしまいます。
梨は花が群生しそのままにしておくと実が多く着きすぎて小玉になってしまうために、商品にするためには間引く必要があります。今の果実は品種により異なりますが直径3~6㎜位で1カ所に10果程群生しているので、向きが良くて(袋を掛けやすい)、大きくて果柄の太い果実を残して残りは指でちぎり取ります。何せ数が多いうえに葉の隠れているものも多く作業は手間がかかります。
梨は他に病気に弱く、また害虫もつき易く防除の回数も多いのに販売は大玉でないと価格がや安くなります。経営上はあまりメリットはないのですが自分が梨が好き(食べるのが)なので趣味の延長?で栽培しています。IMG_0069IMG_0070IMG_0071

2016/04/22 ぶどうの芽かき始まる

カテゴリー:農園だより

今日はハウスぶどうの1回目の芽かき(必要な芽を残して他の芽を取ること)をしました。
ぶどうは今年伸びた枝(結果枝)に房がつきます。枝(芽)は1カ所から数本出ることがあるので、その中の出る向きがよく出来るだけ基部の枝(結果亜主枝)に近い枝を残して結果枝とします。
芽かきは出来るだけ早くした方が樹の負担が少なくていいのですが、芽が出る時期が違ったり生育に差があったりするので、「晴美ファーム」では一度に残す芽を決めるのではなく芽の生育状況をみながら何回かに分けてかきいています。手間がかかりますが後の作業が楽になるので分けてかいた方がいいと考えています。IMG_0059IMG_0060IMG_0062IMG_0067

2016/04/21 ぶどうの生育は品種で違い

カテゴリー:農園だより

今日は一日中雨(一時はドシャブリ)。
でも、ハウス(無加温)があるので午前中はハウス内で農作業を続行し、昼からは市広報誌を地区内の店舗と事業所に配ったり、社会福祉協議会の関係で地区内の住民状況を調査したりいろいろと忙しく動きました。
ハウスには6品種のぶどうを植えていますが、生育の早さ(芽の出方)がぜんぜん違います。収穫時期とも関係ないようでシャインマスカット、黄玉(おうぎょく)、サニードルチェ、赤嶺(せきれい)は早く、ロザリオヴィアンコとクイーンニーナは遅くなっています。シャインは早いものは既に本葉4~5枚が展葉しており、ロザリオはまだ芽の出始めです。生育が違うと作業の時期も異なり、手間がかかりますが楽しみに作っていることもあるのでやるしかありません。IMG_0052IMG_0054IMG_0061IMG_0055IMG_0056IMG_0057