晴美ファーム

美作市よりぶどう・桃・なし・柿・黒大豆を販売

ご注文・お問い合わせはお電話にて

  • 商品について
  • わたしたちについて
  • 農園について
  • 交通案内

晴美ファームブログ

» ブログトップへ戻る

2023/03/31 梨の花にミツバチが来ています

カテゴリー:農園だより

岡山美作晴美ファームでは、山の方にある第2ファームで花が満開です。杏の花、梨の花、桃の花です。梨の花にミツバチが来ていましたが、これはとても嬉しいことです。ミツバチ等の虫達が交配してくれないと人工授粉はこの忙しさの中でとても出来ないからです。桃の中には人工授粉が望ましいものもありますが、毎年、なんとか桃の実が大きく育っていくので、ああ、虫達のおかげだ、と思っています。近くに蜂蜜採取のためのミツバチ箱を置いておられる方もいて、助かっています。IMG_2487IMG_2488IMG_2489IMG_2490IMG_2491

2023/03/30 細断茅の置き場づくり

カテゴリー:農園だより

来月10日頃からの芽立ちの前にやっておかなければいけないことが色々あります。一つはぶどう園に敷く茅の細断です。今は茅場に束ねて置いていますが、それをぶどう園に運び撒きやすい4~5㎝に切らなければいけません。マルチカッターで切るのですが切った茅が飛び散らずにまた集めやすいように囲いを作っておかなければいけません。晴美ファームでは鉄パイプで枠をつくり、それに青ビニールを張って置き場つくります。置き場ができれば茅の運搬です。DSC_1658DSC_1659DSC_1660

2023/03/29 梶並川堤防のソメイヨシノ満開

カテゴリー:美作の国

ここ数日の好天で梶並川堤防のソメイヨシノがほぼ満開になりました。平行して植えている河津桜は花が散り新葉が目立つようになり、ソメイヨシノの薄ピンクとのコントラストが絶妙です。余り知られていない桜並木ですが交通の便が良く車も何台かは近くの農道に駐めれるので一度見に来て欲しいスポットです。DSC_1656

2023/03/28 茅畑の現状

カテゴリー:農園だより

写真を見てください。茅の新しい葉が出ています。ここは第2ファームの近くにある茅畑です。数年前は畑の半分ぐらいに茅を植えていましたが、その後、畑の真ん中辺りまで生えていた木をノコギリで切って開墾をしたので、かなり広い畑になりました。昨年も茅の株分けをしてユンボで植えたのでその株からまばらに芽が出ています。今年も大きな茅が育つことでしょう。次の写真で紹介しているのは太い幹を切った後、木を枯らすための薬を入れているところです。木が枯れたら、掘り上げてまた開墾をして茅を植えたいと考えています。DSC_1646DSC_1648DSC_1650DSC_1651

2023/03/27 農ポリ張りを終わりました!!

カテゴリー:農園だより

日記を見ると、昨年も今日3月27日に農ポリ張りを終わっていました。やっぱりそのくらいになるんだ、と思った次第ですが、今年は雨が多くて、風も出そうだったので、張るのに非常に苦労しました。昨日はザーザーと降っていたので、張りませんでしたが、一昨日などは、今にも降ってきそうなので、カッパを着て、いつ降ってきてもいいように2本だけ張りました。張ったと同時にザーッと降ってきました。張り始めはわりあい、早いときだったのですが、1日に、2本、3本というように風が吹く前にできるだけの数をしていたら、ここまで遅くなってしまいました。芽が出るまでに張ればよいのですが、やっとできてほっとしています。IMG_2482IMG_2484IMG_2483

2023/03/26 ウドを頂きました

カテゴリー:田舎暮らし

第3ファームのとなりにある畑には自分が植えたウドがまだ生育し続けています。今は友人が世話をしていて、野菜や黒大豆を植えていますが、昨年、ウドの時期に「白いウドを作ったら、彩菜茶屋で売れるんじゃあないかなぁ。」と言ったら、昨年末からある工夫をしていました。ドラム缶を切って、筒状にして、ウドの株のありそうなところに置き、その中にたっぷりのすくもを入れていました。すると、この春、数日前から地上40㎝くらいなすくもの表面がもこもことしていて、これはウドが出そうだぞ、と隣からみていると、「ウド、挙げるけん、食べねえ。」の声とともに美味しそうなウドが来ました。やった。彩菜茶屋にも出荷するそうです。IMG_2480

2023/03/25 冬眠から覚めたアマガエル

カテゴリー:農園だより

晴美ファームの第3ファームにはアマガエルがたくさんいます。しかし、今ではなく、6月ごろに綺麗な緑色のアマガエルが本当にたくさんいるのです。今日はそこまで多くではないですが、冬眠から覚めたばかりのように見えるカエルがあちこちにいました。ただ色が緑色ではなく、写真のように点々の模様があったり、全体がうす茶色だったりします。調べてみると、アマガエルは冬眠から目覚めると田んぼに行って、4月から8月にかけて何回も少しずつ産卵をするそうです。昔は湿地や沼のようなところでも産卵をしていたそうですが、そのようなところもなくなり、今は田んぼしか卵を産むところがないという状況だそうです。我が農園にいたアマガエルたちもとなりの田んぼで卵からかえり、虫などを食べに我が農園に来ていたのですね。農薬で少なくなっているカエルが共生できるようになるといいですね。DSC_1641

2023/03/24 ブドウの皮剥きを始めています

カテゴリー:農園だより

瀬戸ジャイアンツから皮剥きを始めました。雨が時々降る不安定な天気の中でも、降ってなかったら皮剥きは出来るので少しずつ始めていました。その後強力助っ人が来てくれたので、全面的に皮剥きを頼ってしまって、私は家の片付けや日曜大工についついのめり込んでいます。ブドウの皮剥きは一に根気、二に根気。と思うのですが、次に困るのが、皮の細かくなった粉が目に入ることです。弟もそう言っています。めがねの上に草刈りのときのゴーグルをはめてすると解決するでしょうか。風下にいるときなどはすごいので、やってみたいと思います。IMG_2476IMG_2477

2023/03/23 ソメイヨシノの開花

カテゴリー:美作の国

美作地域も最低気温が10度の日があったり、昼間も暑いくらいの日があったりで桜の開花も早まりそうです。桜の名所、鶴山公園は咲き始めで、我が家のサクラも咲き始めです。並べて言えるような立派なサクラではありませんが。1月の終わりにへらで多量のコウヤク病の部分を削り取ったのですが、それが効果が出るかどうか、様子をみています。今日は写真のような咲き加減です。小・中学校の終業式は明日です。春休みに入ったころに校庭の桜が見頃になりそうです。明日は交通安全とあいさつ運動で地区の登校の様子を見て、続いて美作第一小学校へ立ち当番に行ってきます。DSC_1635DSC_1637

 

2023/03/22 河津桜は気温の低い地位では難しい??

カテゴリー:美作の国

晴美ファームのぶどう園近くのソメイヨシノは開花直前の状態で蕾にピンク色が強くなってきました。ソメイヨシノは満開も良いですが散る姿も良く長く楽しめる桜です。
それに対し、(美作地域の)河津桜は楽しめる期間が本当に短いです。と言うのは開花の早い時期から遠景で見ると綺麗なピンクの期間が極端に少なく、すぐに汚い?景観になるのです。これは満開になる前に新緑の葉芽が出てピンクと緑が混ざり合って見えてしまうからです。河津桜のピンクを楽しむためには葉芽が出て来るのが遅い系統でもないと難しいと思います。