晴美ファーム

美作市よりぶどう・桃・なし・柿・黒大豆を販売

ご注文・お問い合わせはお電話にて

  • 商品について
  • わたしたちについて
  • 農園について
  • 交通案内

晴美ファームブログ

» ブログトップへ戻る

2015/09/30 川井堰の水落し

カテゴリー:田舎暮らし

今日は、井堰の水落しでした。
水落しというのは水稲の生育期間中に農業用水を確保するために梶並川の井堰を堰き止めていた板を外して水を堰から下に流す作業です。
豊国原でもコシヒカリやあきたこまちの早生品種の収穫は既に終わり、ヒノヒカリ等中晩生品種の収穫期に近づいてきたため、今日、地区の役員が水落しをして農業用水に流れる水量を減らしました。堰には幅25㎝の板を4段重ねていましたが、川上側には3段目まで土砂が堆積しており、ずぶ濡れになってなんとか外すことができました。農業用水は防火用水としても利用するために完全には止めないで流し続けます。IMG_3965IMG_3966IMG_3967

2015/09/29 第23会観月の夕べ

カテゴリー:マイホビー

今日は、隣の兵庫県佐用町のさよう文化情報センターで「第23回観月の夕べ」が開かれ、佐用邦楽同好会の一員として参加しました。
演奏曲は、「月に寄せる日本の歌」、「若人の歓び」、「日本民謡集」の3曲で、尺八、琴20人が演奏しました。演奏会の後はいつものようにもっと美味くいい音を出したいと思います。今年は立派なステージでの演奏でしたがお客さんの入りが少なかったのは残念でした。IMG_3960IMG_3962

2015/09/28 ぶどうで溢れる直売所

カテゴリー:農園だより

最近のぶどうの出荷は注文による箱入りの送りをしていましたが注文も減ってきたので、今朝、久しぶりに直売所「菜彩茶屋」にぶどうを出荷しました。
お客さんの目にとまりやすい場所を確保するために朝7時前に持っていったのですが、なんと、既にぶどうコーナーにぶどうがあふれかえっていて置き場がありません。なんとか一番上の棚(見えにくいんですがしかたありません)の一部を空けてもらい置くことができました。黒、緑、赤の色んな種類のぶどうが都会の消費者から見るとアッと驚くような価格(品質もバラバラですが)で販売されています。最近は美作地域でも定年帰農や新規参入者によるぶどう栽培が増えており、この時期になると一斉に出荷され「価格破壊」?が起きているようです。生産者からすると一生懸命育ててきた大切なぶどうがあまりに安い価格でしか販売できないというのは辛いんですが‥‥。IMG_3955IMG_3953

 

2015/09/27 使用した農ポリの巻き取りは大変です。

カテゴリー:農園だより

今日は秋晴れの良い(暑いくらい)天気だったので、ぶどうのトンネル被覆に使い先日取り外した農業用ポリエチレンの巻き取りをしました。
「晴美ファーム」ではトンネル被覆栽培を約22a経営しており、被覆には農ポリが約1000m必要です。厚さが0.05㎜、幅1.8m、長さが100mの農ポリ1巻きの価格は約4000円なので計10巻き、4万円が必要になります。また、処分しようとすれば処理費が50円/kgかかります。
そこで「晴美ファーム」では農ポリを2~3年利用して支出を抑えているのですが、翌年、効率的に張るためには購入時のように巻いて保存しておく必要があります。しかし、このまき直しが大変。なにせ1000mを直径5㎝の筒に巻き取るのですから腕が麻痺してしまいます。
なにか、巻き取り機のような効率的に巻く器具があればいいのですが‥‥。IMG_3949IMG_3950IMG_3952

2015/09/26 軽四トラックへの農機具の載せ降りを効率的に。

カテゴリー:農園だより

今日は、ぶどうの出荷はせずに農機具保管庫の整備をしました。「晴美ファーム」では小型ユンボーや自走式防除機等を保有しており、使用のたびに軽四トラックに載せて運搬しています。軽四トラックに載せ降りする場合はアルミブリッジを掛けてしていますが結構手間がかかり面倒です。
そこで、軽四の荷台の高さの台を作り、農機具をその上に置いておくことにしました。そうすれば、軽四トラックを台に横付けすることで簡単に載せることができます。これから年をとり農作業がしんどくなるので出来るだけ省力、効率的になるように工夫をしていく必要があります。IMG_3943IMG_3947

2015/09/25 秋彼岸法要と観月祭

カテゴリー:美作の国

今日の午後は2時から秋彼岸法要、6時から観月会でした。
秋彼岸法要は豊国原あみだ堂に地区の浄土真宗門徒が集まりお寺の住職をお呼びしてお経を唱えるものです。近隣であみだ堂があるのは豊国原だけらしいです。毎年平日に行うので集まる門徒もそれほど多くはありませんが、一堂に集まり供え物をしてお経を唱えるのも悪くはないと思います。
また、観月祭は隣の兵庫県佐用町の宿場町だった平福で8年前から開かれているものです。お寺の本堂が特設ステージとなり、篝火が焚かれ日舞、詩吟、邦楽の演奏など行われました。私も佐用邦楽同好会の一員として参加し尺八を演奏させて頂きました。IMG_3942IMG_3939

2015/09/24 クイーンニーナの落葉原因はダニ?

カテゴリー:農園だより

クイーンニーナの葉が大分落葉してしまいました。
クイーンニーナは大粒の赤系ぶどうで、糖度が高く独特の香りとしっかりとした食感が特徴で総合評価は「晴美ファーム」が栽培している11品種の中でもベストだと思っています。
しかし、収穫翌年度に結果枝が出難く、着色がまだらで房全体が綺麗な赤にならない等の欠点もあります。また、今年は他の品種に比べ落葉が早く原因が分からず、来年産への影響を心配していました。今日、知り合いのぶどう農家と情報交換をしていて、彼の農園でも既にほとんど落葉してしまい、原因はダニで収穫期間中でも使える農薬の話を聞きました。
農業仲間からの情報は大変役に立ち、ありがたいです。IMG_3927IMG_3925IMG_3936

2015/09/23 黒大豆(枝豆)の生育状況

カテゴリー:農園だより

今日でシルバーウィークも終わり。半日だけ尺八の秋の演奏会に向けて琴、三味線との合同練習に参加しただけでズ~と農作業でした。
9月も下旬になり黒大豆も大分莢が大きくなってきました。しかし、まだ豆は太っておらず莢は薄い状態です。枝豆として収穫が始まるのは毎年10月10日頃からでこれから日に日に太っていきます。IMG_3935IMG_3933IMG_3931

2015/09/22 来年産に向けて牛糞堆肥確保

カテゴリー:農園だより

連休後半に入りましたが、今日も一日中農作業。好きでやってる(趣味の)農業なのでそれほど嫌ではありませんがそれでも同じ事を続くけると‥‥。
今日は昨日に引き続いて第3ファームのトンネル被覆を取り外しました。第3ファームは17aと少し広いのでピオーネを植えている北半分だけを取り外しました。
また、来年度に向けての土作りのために牛糞堆肥を軽四トラック2杯購入しました。「晴美ファーム」では毎年近くの酪農家から牛糞堆肥を軽四1杯1000円で購入していますが、今年は堆肥とぶどうの交換でわけてもらいました。IMG_3929

2015/09/21 トンネル被覆の農ポリをようやく撤去

カテゴリー:農園だより

今日は、トンネル栽培のピオーネの収穫がほぼ終わったのでトンネルを被覆していた農ポリを取り外しました。
農協の栽培暦では、果実の色つきを良くするために梅雨明け後の7月中下旬に取り外して温度が極端に高くなるのを防ぐというようになっているのですが、「晴美ファーム」ではベト病等の蔓延を防ぐために収穫終了まで被覆して雨を防いだわけです。ただ、余り長く張りっぱなしにしておくと農ポリの強度と光りの透過性が劣ってくるので注意が必要です。
ちなみに「晴美ファーム」では今年は3年目(3回目)の農ポリを利用しましたが、農ポリの表面がかなり汚れてきたので来年はどうするか迷っています。IMG_3924IMG_3921