晴美ファーム

美作市よりぶどう・桃・なし・柿・黒大豆を販売

ご注文・お問い合わせはお電話にて

  • 商品について
  • わたしたちについて
  • 農園について
  • 交通案内

晴美ファームブログ

» ブログトップへ戻る

2014/09/30 鹿の繁殖期、今年は数が減ったかな?

カテゴリー:美作の国

「ピイー、ピイー」,毎年9月下旬から夕方~夜、わが家の南にある山から賑やかな音が聞こえてきます。いいえ、「聞こえていた。」と言わなければいけません。ニホンジカの雄が繁殖期になり、雌を求めて鳴く声だそうで、ラッティングコールと言うそうです。ところが、今年は、1日聞いただけで聞こえません。美作市には昨年、獣肉処理施設「地美恵(じびえ)の郷みまさか」が完成しており、この施設のおかげで獣数が減ったのかと思い施設に行ってみました。係員の話では年間約1500頭の鹿と猪を処理し、日本一の規模だそうです。最近も毎日8~10頭が搬入されており、生息地が移動しただけではないかとの話でした。獣肉は地元では余り消費されず東京や大阪に出荷されているそうです。いずれにしても、農家にとって獣害は頭の痛い問題なので、この施設が獣害を減らす中心になることを期待しています。DSCF2355DSCF2356DSCF2354

2014/09/29 霧が育てる?特産黒大豆「作州黒」

カテゴリー:美作の国

 

朝晩めっきり涼しくなり(今日の最低気温は16℃でした)、美作市のわが家の周りでは朝霧が出るようになりました。家の近くには梶並川が流れており気温と水温の差が大きくなり霧が発生するのだと思います。霧が濃い日には11時頃まで晴れないこともあり、夜露で午前中は稲刈りができなくなります。しかし、この霧と夜露のために、雨が少なくても特産の黒大豆が枯れることなくじっくりと育つというメリットもあります。少し寒い早朝、霧の中を散歩するのもいいものです。あと10日もすれば黒大豆の枝豆が食べれます。DSCF2348DSCF2351DSCF2345

2014/09/28 秋の味覚をたくさん頂きました

カテゴリー:農園だより

豊国原の友達から、たくさんの美味しいものを頂きました。彼は釣りが趣味ということで、(本人より)夜、鳥取の海に魚を釣りに行くそうで、夜9時ごろ美作を出て、朝9時ごろ帰って来るそうです。夕方まで仕事をしている姿を見ていたので、「寝る間が無かったろう。」と言うと「寝るより楽しい。」ということでした。先日もボールにいっぱい、今日もその時以上にたくさんのぴちぴち新鮮なアジを頂きました。そして、今日はくりもいっぱい頂きました。魚は唐揚げにして、サクサクッと頭までいただきました。美味しかったです!!くりはこれから、栗ご飯になりそうです。DSCF2339DSCF2341

2014/09/27 コスモス一杯の「晴美ファーム」

カテゴリー:農園だより

日没が早くなり、農場のまわりにコスモスが咲き始めました。「晴美ファーム」では、農作物を作って売るだけではなく、多くの人に来ていただき気持ちよく味わい楽しんでいただける農園にするために何時でも花が咲いているように努めています。8月のお盆まではヒマワリが咲いていた農場ですが、ヒマワリを早めに刈り取り8月17日に蒔いたコスモスの花が咲き始めました。蒔いた時期が遅かったので草丈は1m位と小さいですがチラホラと花が咲き始めあと1週間もすれば満開になると思います。ぶどうは赤嶺(せきれい)しか残っていませんが、コスモスに囲まれた農園に遊びに来て下さい。IMG_1455IMG_1454

2014/09/26 巨大ピーマンを生でサラダで食べる

カテゴリー:美作の国

IMG_1452このピーマンは「ジャンボピーマン」と言います。大きさは長さが15㎝位あります。キュウリやイチジクと比べるとその大きさが分かると思います。今日、津山市久米地区の道の駅にたくさん出ていたので購入しました。5本入って410円だったので普通のピーマンよりかなり高い買い物でしたが、店員の話では生のままサラダでも食べれるとのことなので早速刻んでマヨネーズをかけて食べました。少し生臭さはありましたがシャキッとして食べれました。アイスクリームもあるそうなので次は挑戦しようと思います。

2014/09/25 黒大豆の葉が水不足で日焼け

カテゴリー:農園だより

久しぶりに黒大豆ほ場に行ってガックリしました。かなりの葉が日焼けで枯れて白化しているのです。9月6日から19日間も雨が降っていなかったので畝間に水を入れるかどうか迷っていたのですがやはり水不足でした。ほ場が昨年まで耕作放棄地だったため水持ちが悪く余計に影響がでたのかもしれません。実(莢)の方はまだ影響がでていないようなので昨日からの雨で生育を取り返して、実が太ってくれればいいのですが、心配です。IMG_1437IMG_1439

2014/09/24 山梨の観光農業はすごい「!

カテゴリー:旅行

今日は、特に書くことがないので先週18日に行った山梨のぶどう栽培について書きます。行ったのは、甲州市、山梨市、笛吹市でレンタカーで走り回りましたが、農地は全てと言っていいくらいぶどう、桃等の果樹園でした。作業をしていた農家に聞いたところ、平均栽培面積は70a位で多くの農家が観光農業をしながらJAにも出荷しているそうです。栽培方法は果実を着ける枝を自由に大きく伸ばす長梢で、岡山のような短梢のトンネル被覆はありませんでした。観光農業では大きめの房の方が人気があり、ピオーネでも800gを目標にして着果数も多くしているので、岡山のような栽培方法では黒く色がつかないとのことでした。栽培方法が違いすぎて余り参考にはなりませんでしたが、作業場や駐車スペースをぶどう棚で覆っていることは、作業性と園環境の向上に役立っているようで「晴美ファーム」でも取り入れたいと思いました。ぶどう棚を高く設置しその下に観光客の駐車場と飲食コーナーを設けている姿は圧巻でした。 IMG_1418IMG_1410IMG_1411

  • カテゴリー [ 旅行 ]
  • コメント [ 0 ]

2014/09/23 すいません!今年は箱詰め注文にはお応えできません

カテゴリー:農園だより

兵庫県の方から、「晴美ファーム」のぶどうを直売所で購入して美味しかったのでファームを訪問してぶどうを箱詰めで欲しいと嬉しい電話がありました。しかし、申し訳ないことですが、今年はまだ生産量が少なく要望にお応えできないのでお断りしました。来年には今年の3倍の生産を予定しており、より品質を高めて御提供できるように頑張りますので、よろしくお願いします。また、ファームにもぜひお出でいただきたいと思います。今日は水曜日でしたが午後兵庫県に尺八の練習に行きました。帰りに珍しい白い彼岸花が咲いていたので写真に撮りました。DSCF2337

2014/09/22 もう少しで黒大豆の枝豆の収穫が始まります

カテゴリー:美作の国

IMG_1433今日は、カラッと晴れ渡った気持ちのよい1日でした。車で近くを走り回ってみると稲刈りが半分くらい終わり黒大豆が大きく育った田んぼの向こうに那岐山がクッキリと横たわりのどかな田舎風景が広がっていました。私はこの那岐山をバックにした風景が大好きで趣味の水彩画の画材しています。10月になると黒大豆枝豆の収穫となります。黒大豆枝豆は莢の表面に茶色の汚れが出て商品価値を下げることが多いのでほ場全体を白い寒冷紗で覆いアブラムシによるウイルス媒介を防ぐ取り組みが広がりつつあります。収穫したての味は最高で「晴美ファーム」では何とかこの味を提供できる方法を考えて行きたいと考えています。枝豆収穫体験なんかが出来ればいいんですが‥‥。IMG_1435

2014/09/21 3日ぶりに農作業開始です。

カテゴリー:農園だより

3日間、東京と山梨を行き来し、昨晩の夜行バスで帰ってきました。バス乗車の前には新宿で以前から探していた尺八のCDも買うことができました。バスでは余り眠れませんでしたが、朝の7時にはわが家に帰り、朝食後、早速、少しですがぶどう(ロザリオヴィアンコ、赤嶺、クイーンニーナ)を直売所に出荷しました。直売所は彼岸でぶどうが一杯でていましたが改めてぶどうの価格について考えさせられました。茅畑と第2ファームの草刈りもしましたが、昨晩の喧噪と今日の静けさの違い・ギャップに変な気持ちになりました。IMG_1427