晴美ファーム

美作市よりぶどう・桃・なし・柿・黒大豆を販売

ご注文・お問い合わせはお電話にて

  • 商品について
  • わたしたちについて
  • 農園について
  • 交通案内

晴美ファームブログ

» ブログトップへ戻る

2024/01/31 冬場のハウスぶどうの潅水

カテゴリー:農園だより

今日は朝からポツポツと雨が降りそんなに寒くない一日でした。山仕事も終わり、ぶどうの本剪定には少し早いので午前中は家回りの柿の木の剪定を終わらせ、午後はハウスぶどうの潅水をしました。ハウス内は冬場はそんなに乾かないのですが1ヶ月に2回程度ホースでタップリ水をやっています。配管による潅水施設だと寒さで管やポンプが凍結して壊れることがあるので、やはりホース潅水も必要です。IMG_5810

2024/01/30 梅と杏子、石灰溶合剤を散布

カテゴリー:農園だより

果樹の仕事にもどってきました。今日は暖かい日で気持ちのよい日でした。さっそく、1月中にしておきたい石灰溶合剤の散布をしました。これは病気にも害虫にもきく薬なので大切ですが、毎年、梅と杏子だけに先にします。安全な薬剤ですが、カッパなども白くなって大変です。花が咲く前にしなければいけないのですが、かなり花芽が膨らんでいました。IMG_2928IMG_2929

2024/01/29 荒れ畑・荒れ山の整備、一応終わり

カテゴリー:田舎暮らし

先日からずっとブドウなどの我が家の農作業は置いといて、荒れ畑などの開墾に励んでいたのですが、農作業の方も気になってきました。それから、荒れ畑の草を刈って、伸びた木を切っていると、その続きの山が自分とこの山だったりして、今度はチェンソーで檜の大木を切る羽目になっていました。それも今日で終わり。大木はチェンソーで70センチぐらいに切って積んで、1年置いておこうと思います。あとの枝木はこわごわ大きな火で燃やしました。山も今、きれいにしておかないと息子たちに宿題を残すことにもなりかねないので、きれいにしました。写真は明日撮って、のせる予定です。IMG_2931IMG_2932

2024/01/28 今日は尺八・三味線三昧でした

カテゴリー:マイホビー

今日は一年に一度の大原民謡会の新年会で、朝から昼過ぎまで尺八や三味線や唄などをいろいろやってみる会でした。それぞれ、普段は民謡だけでなく、古典芸能の邦楽のグループに所属している者もいますが、今回は演歌あり、なつかしの歌謡曲あり、民謡ありで楽しみました。コロナの心配もまだありますが、ちゃんと食事もみんなで頂いて、前のような会となりました。数年前は当たり前に出来ていたことがなんとありがたいことかと思います。IMG_57801706431108335

2024/01/27 干しいも作り

カテゴリー:田舎暮らし

母が干しいも作りを始めました。サツマイモを栽培して、収穫してもあんまり食べてくれない、と毎年嘆いていましたが、ここ数年はこの時期になるとせっせと干しいもを作るようになりました。これが上手に干せるとたいへん甘くなるのです。サツマイモも掘ったばかりの芋はぜんぜん甘くないのですが、3ヶ月くらい貯蔵してかなり甘さが出て来ています。それに太陽があたり、空っ風があたり、上出来の干し芋になります。皆さんに食べさせたいくらいです。IMG_5773IMG_5774

2024/01/26 ぶどう新規就農3年の若者のハウスで部会開催

カテゴリー:農園だより

今日はぶどうの栽培講習会と部会の総会を兼ねて会を行いました。総会となると準備があれこれ必要で、昨年末くらいから気になっていました。ただ、際にならないと出来ない性分なので、先週くらいから会計を整理したり、事業計画を考えたりしてやっと間に合わせました。

今日はぶどうの栽培を始めて3年目の新進気鋭の若手農家さんにお願いして、ハウスをお借りしました。始まる前は緊張して顔がこわばっていましたが、多くのぶどうの木の世話をよくして枝も上手にのばしていたので、普及員さんにも誉められ、まずまずほっとした顔になっていました。別に、ぶどうを見に来ている訳ではないので、気にしなくてもいいのですが、やはり気になるものです。いろんな農園にお邪魔しないといけませんね。IMG_5768IMG_5770

2024/01/25 小雪舞う厳寒の中荒れ畑整備

カテゴリー:田舎暮らし

今日は荒畑の整備をしました。第2ファーム近くの畑(我が家のではありません)が最近手が入らず笹や雑木が生えて荒れていました。そこで所有者の了解を得て近所の人と一緒に整備しました。最初に背負刈払機で背丈ほどに伸びた笹(竹)を切り倒し、続いてチェンソーで木を切り倒しました。今日は一日中小雪の舞う寒い日でしたが作業をしていると体中に汗がじんわり出てきます。今日のような厳寒の日は家の中でゆっくりしておればいいのかもしれませんがじっとできない性格なので仕方がありません。IMG_5764IMG_5761

2024/01/24 不知火(shiranuhi)を食べる

カテゴリー:農園だより

小ハウスに植えている柑橘類の不知火をパートナーが採って来てしまったので、試食してみました。「あまりにも美味しそうだったから。」と言っていましたが、不知火の収穫期は2月中旬からです。そんなに早く採ったら、みんなに笑われると思いましたが、まあせっかくだから食べてみました。中の皮は柔らかく、食べると少し酸味はありますが、甘みもありジューシー。房もとても大きくて食べ応えありです。美味しかったです。

IMG_5756IMG_5759

2024/01/23 ポピーがまばらに生えました

カテゴリー:農園だより

まばらに生えるのがよいことです。どうしても種子を多く蒔きすぎて、間引かなければ育たないようなことになってしまうので、今年は順調と言えます。しかし、肥料を入れないと、元肥も忙しくて入れられなかったので肥料切れになっていそうです。雨がちょうどふりそうなので化学肥料を1,2回入れて、きれいに咲かすように頑張ります。IMG_5746

2024/01/22 マイカ線の点検取り替えが終わりました

カテゴリー:農園だより

昨日、時々雨が降る中、マイカ線の取り替えが終わりました。気温は高く、手がかじかむことなく出来たので、よかったです。露地栽培のぶどうは農ポリ張りが待っているので、この作業が早くスムーズにできるためには、マイカ線も十分な長さがあって、さっさとくくっていけるようにしておくことがベストです。今のうちはそう多くのぶどう仕事がないので、何をしておいたら、あの激しい繁忙期が乗り越えられるかといろいろ考えてしまいます。IMG_5752IMG_5753