晴美ファーム

美作市よりぶどう・桃・なし・柿・黒大豆を販売

ご注文・お問い合わせはお電話にて

  • 商品について
  • わたしたちについて
  • 農園について
  • 交通案内

晴美ファームブログ

» ブログトップへ戻る

2015/06/30 25年後の美作市は???

カテゴリー:美作の国

美作市の人口は毎月流動人口調査では6月1日現在28,230人になったそうです。35年前の1980年国勢調査では38,430人だったので半減です。また、国立社会保障・人口問題研究所の将来推計では15年後の2030年に22,541人になり、25年後の2040年には現在の半分の19,140人にまで減るそうです。そのころ、この地域がどうなっているのか?考えていると恐ろしくなってきます(たぶんその頃には私もいないと思うので心配ないかな‥)。我が家の近くの今はいっぱいの賃貸住宅も廃墟‥かな?IMG_3434IMG_3435

2015/06/29 6月終わりなのに朝は寒いです

カテゴリー:農園だより

今日も朝5時過ぎからぶどうの作業を始めましたが寒かったので一度家に帰り上着を取り出して重ね着しました。。温度をみると約13℃。調べると平年より6℃も低かったとのことでのでので寒く感じたのも無理ありません。最高気温は約28℃と平年並みで一日の温度差が大きかったのでぶどうの色つきのためにもこうした温度差が大きい日が続いて欲しいです。昼間は青空が広がりカラッとしていたので那岐山がハッキリと見えました。IMG_3424

2015/06/28 JAZZコンサートでリフレッシュ

カテゴリー:マイホビー

今日は、JAZZコンサートを楽しみました。
農作業を6時40分に切り上げ(本当はまだまだ作業が残っていたのですが)、湯郷の美作文化センターで7時開演のコンサートに行きました。このコンサートは、美作市の「音楽がきこえてくる街をつくる会」主宰のビックバンドJAZZコンサートで、岡山県北で55年前から活動している「ダークアイズ・ジャズオーケストラ」の皆さんが演奏してくださいました。ボナ ペティ等15曲の演奏がありましたが、久しぶりに生で聞くとリズムで自然に体が動き、最後には聴衆の皆さんが立ち上がって手を打ってリズムを取っておられました。
個人的には尺八を少しでも上手に吹きたいと毎日練習しているのですが、異なる楽器の演奏を聴くと尺八の良さを出すにはどうしたら良いのか色々と考えさせられます。IMG_3421

 

2015/06/27 ハウス周りでの花作り

カテゴリー:農園だより

今日は土曜日でしたが午後は先生の都合で一日早く尺八練習に行きました。午前中と夕方以降はハウスのぶどうの房づくりをしました。何とか明日の午前中には終えて、防除をして袋掛けまで終わらせる予定です(トンネルぶどうは6月23日に全て終わりました)。赤系ぶどうはハウス内では袋けをしない房も残して着色程度を調べて見ようと思います。青系ぶどうは緑色が鮮やかな方がよいので緑色の袋を掛ける予定です。ハウスの南側に植えたマリーゴールドも雨で元気を取り戻し、ヒマワリも発芽しました。コスモスは早くも花が咲き始めました。IMG_3419IMG_3418IMG_3415IMG_3416IMG_3417

2015/06/26 美作ハス池、花が咲き始めました

カテゴリー:美作の国

我が家から北東へ1.5km、美作北小学校の約700m東の楢原の県道沿いにハス池があり、今日はピンクの花が幾つか咲いているのを見つけました。
名前は亀が池ビオトープ公園で16aの池全体にハスが広がっています。池の周囲にはベンチが置かれ、遊歩道が整備されており6月下旬から9月上旬まで楽しめるそうです。ハスが池のほとんどに全体に広がって中に少し違う花が咲いていたので調べてみるとそれは睡蓮でした。両者の違いはハスは葉に切れ込みがなく、花は水面より上に立ち上がって咲き、睡蓮は葉に切れ込みがあり花が水面近くに咲くそうです。IMG_3409IMG_3411IMG_3412IMG_3410

2015/06/25 アケビの苗木を植えました

カテゴリー:農園だより

今日、友人からアケビの苗木をいただきました。「晴美ファーム」では、ぶどう、桃、梨、りんご、スモモ、柿、柑橘の他に珍しい果物の栽培を考えており、アケビもその一つだったので早速ぶどう園の角に植えました。アケビには葉が5枚のものと3枚のものがあるそうで、頂いたアケビは葉3枚のミツバアケビでした。植えてから実が着くまでに3年かかるそうですが、さし木でも増殖できるらしいので増やしたいと思います。アケビのほかにもザクロやポポー等も植えてみようと考えています。IMG_3406IMG_3408

2015/06/24 ニョコニョコ黒大豆

カテゴリー:農園だより

今日も一日のほとんどがぶどうの管理(防除、袋かけ、誘引等)でした。今も肩がズキズキして痛いです。
気分転換に黒大豆の苗の植え付けをしました。今年も果樹の管理が忙しい(週3日は頼まれ仕事に出ています)ので黒大豆の栽培面積は1,000㎡弱と少なくしたのですが人力による作業が多いので結構手間がかかります。今日は、家の横のジャガイモを収穫した後の畑をトラクターで耕耘して豆の苗を移植しました。苗は7日前に母が豆を播き育ててくれました。土からニョコニョコ出てくる黒豆の苗は可愛いもので、1本一本手で大切に植えました。来年は面積を増やして機械化して栽培する予定ですが、人力による大切に育てる気持ちは今後とも大切にしたいと思います。IMG_3402IMG_3398IMG_3405

2015/06/23 雨水利用のハウスの潅水、今のところなんとかなっています。

カテゴリー:農園だより

最近は適当な間隔で雨が降るので第1ファームハウスの潅水用の水もなんとか確保できています。
というのは、「晴美ファーム」ではハウスに撒く水は雨水を集めて利用しているからです。雨水は自分で作ったコンクリート製の地下タンク(約8,000㍑溜まります)と地下タンクの上に置いた2,000㍑の硬質樹脂タンクに溜まります。地下タンクからはポンプでくみ上げて潅水しますが、樹脂タンクは約1mの高さに置いているのでコックをあければ自然潅水できます。ハウス500㎡に必要な水はたっぷり使って約4,000㍑なので2回分の水を溜めることができます。今は1週間おきの潅水でいいので適当に降る雨でまかなえていますが、盛夏になると3日に1回潅水しなければいけないこともあり雨水だけでは不足するので水路から水を確保しています。
出来れば第3ファームのように井戸を掘れば良いのですが今は時間がありません。IMG_3391IMG_3395IMG_3393IMG_3394

2015/06/22 ぶどう栽培の必需品?ヘッドライト

カテゴリー:農園だより

今日6月22日は、夏至です。昼の時間が最も長くなり美作では日の出が4時50分、日の入りは19時22分です(ちなみに札幌市の日の出は3時55分だそうです。早い!)。
日が長いので夕方も結構農作業ができるのですが、何せやることが多いので作業が追いつかず、毎日ヘッドライトのお世話になっています。最近、視力が悪くなったは歳のせいだけでなくライトをつけてでの作業が影響しているのかもしれません。IMG_3389
第3ファームの昨年春新植したぶどうの主枝がどんどん伸びて早いものでは計画の4.5mに達し、2年で樹の形が出来てしまいました。専門家に聞くとシャインと瀬戸は主枝の切り戻しをしなくても主枝から結果枝が出るとのことなので、来年は結構房をつけることができそうです。IMG_3385IMG_3386

2015/06/21 トンネルピオーネの袋かけ開始

カテゴリー:農園だより

次男夫婦から父の日のプレゼントが届きました。絣の「じんべい」です。いつもは着古したヨレヨレのパジャマだったので早速着てビールをいただきました。心地よい着心地なのでこれからは「じんべい」で昼間の農作業の疲れがとれると思います。
今日から、トンネルピオーネの袋掛けを始めました。昨年は6月29日に袋掛けをしていたので昨年より8日早いですが、粒が人指し指大に大きくなったので始めました。
まだまだぶどう作りの経験が浅いので、粒を多く残して房が大きくなりすぎたり、粒をつけすぎて何度も粒間引きをしたりで無駄の多い作業の連続ですが、早く技術を習得してもっと効率的な農作業をしたいと思います。IMG_3374IMG_3366IMG_3368IMG_3370