晴美ファーム

美作市よりぶどう・桃・なし・柿・黒大豆を販売

ご注文・お問い合わせはお電話にて

  • 商品について
  • わたしたちについて
  • 農園について
  • 交通案内

晴美ファームブログ

» ブログトップへ戻る

2023/02/18 新型ラジコン動噴の実演

カテゴリー:農園だより

今日は晴美ファームのぶどう園で新型ラジコン動噴の実演がありました。この動噴は東京のベンチャー?企業が昨年に販売を開始したものです。ラジコン動噴というとホースの出し戻しや動噴の動止を遠隔で動かせるものを想定しますが今日の動噴は違いました。ラジコンで動噴そのものを自由に動かせるもので専用のバッテリーで動きます。6個の車輪がついており前後左右はもちろんその場で回転もできます。タンクの容量は120㍑で一度の満充電で240㍑散布できるとのことです。タンクは簡単に取り外しができて運搬車としても使え軽四トラックの乗せて運搬もできます。価格は約200万円とのことですが作業の効率化を考えればこれから広く普及していくだろうと思いました。DSC_1553DSC_1555

2023/02/17 いよいよ本剪定スタート

カテゴリー:農園だより

最初はシャインマスカットから本剪定を始めました。本剪定は2月上中旬に行うとなっていますが、今年はあまりに寒かったので、見合わせていたというか作業が遅れたというか結果的に今日からスタートになってしまいました。今まで本剪定前の作業もかなりして効率よく切って行きましたが、朝から5時まで頑張って約2000本でした。なかなかです。IMG_2414IMG_2418IMG_2420

2023/02/16 異常寒波で柑橘類が大ダメージ

カテゴリー:農園だより

今年は1月に数年ぶりの低温の日があり、美作市の北隣の奈義町では26日に-16℃を記録しました。晴美ファームのある美作市の中央部でも-10℃前後にはなっていたと思います。
この寒さのために晴美ファームでは柑橘類がハウス中に植えている1品種を除いて葉が緑抜けし精気を失ってしましました。寒さには強い柚子も同じような状況です。ここ数年は温暖化のため美作地域でも柑橘を植える人もあり育っていましたが今年は新芽が出て生き返るか心配です。DSC_1550DSC_1548DSC_1552

2023/02/15 ぶどう枝の剪定残切除もう少しで終わり

カテゴリー:農園だより

近くのぶどう農家はぶどうの枝の剪定を終わったところ増えてきました。しかし、晴美ファームは剪定(本剪定)が今日現在全くできていません。というのは本剪定の前に昨年の剪定残枝の切除を丁寧にし、切り口にトップジンMを塗っているからです。本剪定は2月末までに終わればいいので急がなくても良いのですが流石に剪定の終わったぶどう園が増えてくと少しは焦って来てしまいます。できれば明日中に剪定残切りを終わり、明後日からは本剪定に入りたいと計画しています。DSC_1545DSC_1546

2023/02/14 タイヤが三角キャタピラー?

カテゴリー:田舎暮らし

荒おこしの田んぼの畦にトラクターが置いてありました。なんか変な感じがすると思って、車の中に置いているカメラを取って来て見ると泥まみれではありますが、三角のキャタピラーが付いているではありませんか。自分は珍しいと思いましたが、きっと田んぼの中にずりこまないようにタイヤではなくキャタピラーを装備しているのでしょう。それから、トラクターのつめも非常に長くて鋭く変わった形をしています。荒おこしが深くできそうです。北の山の方は大雪になっている様子です。IMG_2407IMG_2410IMG_2412IMG_2413

2023/02/13 早生チューリップの芽育つ

カテゴリー:田舎暮らし

今年の冬は経験したことのない大雪(40㎝強)や-10℃前後の日など寒さが厳しかったです。こんな年は春の訪れがどうなるのか気になるところですがいつもと同じように気配が感じられます。毎年、ぶどうハウスの南面の道路脇の空き地に早咲きのチューリップを植えていましたが昨年は開花後の球根を掘りおこすことができず放置していたので芽が出るかどうか気にしていました。しかし、今年も昨年と同じ通りに可愛い芽が沢山出て来ました。恐らく分球した球根が育ち芽が出てきたのだとおもいます。どれだけの花が咲くかはまだ分かりませんが何時もと同じ可愛い真っ赤な花が咲いて欲しいものです。IMG_2402IMG_2403

2023/02/12 今年度の草取り作業開始

カテゴリー:農園だより

雪が解け、いろいろな作業が済み今年度の草取りが始まりました。まだ草が小さいので抜きやすいとも言えますが、小さすぎて手間がいるということもあり大変です。2日ほど天気がよかったら、雨が降るということなので、ビニールの上に並べて乾燥させて、枯らすようにしようと考え作業しました。やはり、小さい草の代表である“ナギナタガヤ”の種子が去年の草生栽培の影響でそこら中にばらまかれ、密集して生えておりどうなることかと思います。強力助っ人の弟が頑張ってくれています。IMG_2404IMG_2405IMG_2406

2023/02/11 邦楽初春のしらべ

カテゴリー:マイホビー

今日は佐用邦楽同好会の演奏会(初春のしらべ)でした。コロナのため3年ぶりに今回は佐用町平福の道の駅での開催となりました。17人が参加し、琴、17弦、3弦、尺八で春の海や6段の調等7曲を楽しみました。いつもは尺八だけで練習していますが合奏では曲に深みと味が出て楽しさが増します。今年はコロナが修まり今回のような集まりがあればできるだけ参加したいと思います。DSC_1544

2023/02/10 雨でハウスの中の残枝の切除をしました

カテゴリー:農園だより

今日は低気圧の影響大で雪や雨の天気になりました。ハウスの中なら仕事が出来るので計画的に昨年の残枝の切り取りに取り掛かりました。しかし、やはり手間がかかるので、途中でイヤになりながら作業をしました。古枝を切り取ると中にもう虫が入っていたりするので、トップジンを塗ります。本当に、油断大敵です。。今日はハウスの中、赤嶺、サニードルシェ、シャインマスカットなどを済ませました。IMG_2396IMG_2400

2023/02/09 ミシンで網を修理する

カテゴリー:農園だより

大雪でつぶれてしまったみかんのテント、大変でした。倒れた支柱を起こして、外した白いネット(網)の修理にかかりました。引き裂かれてあちこちに穴が空いて、どうやって直したらいいのか。とりあえず、パートナーがミシンで布を当てて縫ってみることにしました。なにしろ10メートル×10メートルの大きさ、かなわん~、と叫んでいます。IMG_5138IMG_5139IMG_5140