晴美ファーム

美作市よりぶどう・桃・なし・柿・黒大豆を販売

ご注文・お問い合わせはお電話にて

  • 商品について
  • わたしたちについて
  • 農園について
  • 交通案内

晴美ファームブログ

» ブログトップへ戻る

2020/05/11 瀬戸ジャイアンツの若枝に萎れ

カテゴリー:農園だより

昨日は午後から夜に結構雨が降り、久し振りの雨で「恵の雨、作物に水をやらなくても済む」と喜んでいましたが今日の昼頃になると土は白く乾いてしまいました。
近所でも野菜にポンプで潅水している方があったのでぶどうの様子を調べに園を回ってみると‥‥。
なんと「瀬戸ジャイアンツ」の若枝がたくさん萎れています。他の品種には萎れは無いのに瀬戸だけ。萎れた若枝の数は5~10%。急遽、予定した房づくりの作業を止めて、ポンプを出して潅水しました。何とかこれ以上萎れる若枝の数が増えなければいいのですが‥。
それにしても瀬戸は枝が取れやすく、病気に弱く、果皮の汚れ(カスリ症)が発生し易く、糖度がのりにくく、価格も高くない欠点が多い品種なのに更に乾燥に弱いとなると栽培品種としての魅力は何かと改めて考えさせられてしまいます。

2020/05/10 花桃の種は要りませんか?

カテゴリー:田舎暮らし

ハウスの南に植えている花桃はあまり大きな木にならず、大きな花がぎっしりと咲くので綺麗です。今、種が出来ているので庭にまいてみませんか?種といっても、桃の実の小さいもので、梅のようなものです。これを庭に播いておくと1年ではなく、2年後にようやく発芽します。それを植木鉢に移し替えしながら大きく育てます。だんだん大きな植木鉢になります。DSC_0735DSC_0736

2020/05/09 ピオーネの穂先を整理する

カテゴリー:田舎暮らし

シャインマスカットやピオーネなどいろいろな種類のブドウを植えていますが、芽の出方も伸び方も実に様々です。シャインマスカットは茎が細くしゅうっと長くなるのに比べて、ピオーネは穂先がぐじゅぐじゅっとして、穂先が短くたくさんあります。先日もブログに書きましたが、今日も午前中、穂先取りをしました。おととい、備北の方からブドウを見に来られたかたが「ピオーネの穂がいいのが出とるがな」と言ってくださったので、今日はなんとか気分よくしました。晩方はやはり誘引を10時15分までしました。11時までというのは回避しました。DSC_0734DSC_0733

2020/05/08 今年、初の夜なべ仕事でした

カテゴリー:農園だより

誘引は夕方しかできない仕事です。なぜかというと、ぶとうのじくが昼間お日様に照らされて水分が抜け、しわっとなっているところをグッと曲げて枝を引っ張ると枯れることなく上手くいくのです。ということで、5時半からしていましたが、終わったのは10時42分。パートナーが懐中電池で照らしてくれていたのですが、大変さにへとへとになっていました。DSC_0727DSC_0728

2020/05/07 やさしいクロはケムシもつぶさない

カテゴリー:その他

誘引3日め。まだまだ1ヶ月以上続く誘引ですが、なんともしんどいブドウ作りを癒やしてくれるのは、クロとピーです。クロは猫、ピーはインコです。どっちもニャーニャー、ピーピーと鳴くので相手をしてやらなくてはならず、なかなか大変です。まあかわいいのですが。夕食後、ふと見ると、クロがめずらしく耳を下げてかわいげな格好をしているので、どうしたんかな、と思っていると、なんと家の中までケムシを連れて来ていました(私が)動く小さなケムシを相手にたまをとり、しばらく遊んでいました。見てやろうと思うとガバッと隠してしまい、もうつぶしただろうと思っていると、小さなケムシがまだ動いているではありませんか。そのうちすぐに飽きてしまったので私がつぶしました。IMG_0638IMG_0639IMG_0641IMG_0642IMG_0643IMG_0644

2020/05/06 今年初めての誘引を開始しました

カテゴリー:農園だより

ハウスの中の赤嶺、シャインマスカット、サニードルチェはぐんぐんと新梢が伸びています。先日は今年伸びた枝(新梢)が2つもパタッと落ちているので、なんじゃこれ、と思いましたが、たぶん、風のせいで、落ちているのだと思います。誘引線まで(横に張っている針金)十分に届くくらいのびた枝はねん枝をして誘引をしなければなりません。さあ、始まりです。実は、きのうからしているのですが、ねん枝のためのペンチやテープナーを用意するときは「ああ、今年も1万本の誘引、いやだ~」と言ってしまいました。。昨日、今日夕方少しずつしました。IMG_0637

2020/05/05 早生タマネギの収穫をしました

カテゴリー:田舎暮らし

母の植えていたタマネギを収穫しました。母は種を播いて、タマネギの苗を作り、黒マルチを張ったところに移植して育てます。手間がかかっています。それに今年は病気になってしまい、かなり心配していました。それでも収穫してみると、かなり大きくなっておりびっくりしました。午前中にぬいてタマネギを乾かしておき、夕方5こずつヒモでくくって葉を切り落とし、棚に並べます。早生なので、芽が出やすいので早く食べます。新玉はおいしいですよ。IMG_0634IMG_0636

2020/05/04 今年もポピー満開、小さなお客さん

カテゴリー:農園だより

今年もぶどうハウスの道沿いに植えていたポピーが満開になりました。長らく雨が降らず心配でしたが昨日の雨で精気を取り戻したようです。散歩する地域の方から「毎年楽しませて頂いています」と声をかけてもらい内心嬉しくなっています。特に今年は近所の小さな子ども達がよく見に来てくれています。農作業で忙しい中での花づくりですがこれからも続けていきたいと考えています。IMG_0632IMG_0631

2020/05/03 ピオーネの第1花穂切除

カテゴリー:農園だより

今日は昼前から2週間ぶりの雨となりました。今(午後9時)も少し降っていますが量的にはまだまだ欲しいところです。
今日はピオーネの花穂(房になる花)の切り取りをしました。ピオーネは他の品種に比べ花穂のつきが良く(特に晴美ファームでは良く過ぎ)て、永く残しておくと穂先の生育が悪くなってしまいます。また、第1花穂までの節間が短く枝の誘引をするための捻枝が難しです。そこで晴美ファームでは最初につく第1花穂は早めに切り取り第2花穂を整形して房にしています。早く花穂を着ればその後の生育が良くなるので出来ればまだ伸びていない枝から切って生育を進めれればいいのですが、残しておくと花穂に力を取られてしまうので第1花穂が判別出来れば切っています。IMG_4750IMG_4748IMG_4749IMG_4751

2020/05/02 剪定枝の焼却

カテゴリー:農園だより

今日も快晴の暑い一日でした。美作市の最高気温は27℃と何もしなくても身体に辛い日でしたが今日の作業は厳しかったです。昼前から2時間少し猛火の中で作業をしたからです。晴美ファームでは冬場に剪定した果樹の枝を空いた畑に山積みして適度に乾かしてから焼却しています。ここ数日好天が続き乾燥したと思われるので焼却しました。剪定枝は量が多いので3カ所に火種をつくり束にした枝を放り込みました。3カ所に火があるので畑全体に火照りがあり汗だくになりながら何とか燃やし終えました。焼却が終わったので後は2~3カ所の草刈りと貯水槽の修理が終われば本年度の農作業に専念できます。IMG_4745IMG_4746IMG_4747