晴美ファーム

美作市よりぶどう・桃・なし・柿・黒大豆を販売

ご注文・お問い合わせはお電話にて

  • 商品について
  • わたしたちについて
  • 農園について
  • 交通案内

晴美ファームブログ

» ブログトップへ戻る

2022/02/18 手作りこんにゃくともち大豆を頂きました

カテゴリー:美作の国

とても美味しい手作りのこんにゃくを頂きました。実は夕方頂いてさっそく夕ご飯に頂きました。美味しい、おいしい‼ つるんとあっという間に胃の中に入ってしまいました。わが家も夏にはこんにゃくの大きな葉が見えていたので、蒟蒻芋は必ず土中にあるので、掘り出して作ってみなくては!と強く思う美味しさでした。もち大豆もいただいたので、水でやわらかくして、煮豆にしたり、ポークビーンズなどを作ってみたいと思います。IMG_1690IMG_1691

2022/02/17 天気は雪、小さめハウス制作作業

カテゴリー:農園だより

今日は日本列島、いろんなところで大雪が降っています。わが家でも昼から雪がたくさん降って庭の樹木にかかっています。ハウスの中は保温して本剪定をしましたが、このように冷え込んでいると露地ブドウの本剪定をして、ぶどうの幹が傷んだらどうしよう‼と不安になってしまいます。そこで、昼からは剪定作業はちょっと止めて、ハウスの扉をどうつけるか?ちょこっとハウス制作に入ってみました。一昨年、ハウスを解体したときには覚えていたこともすっかり忘れ、どうやって、扉のしきいを取り付けるか、から開始です。前途多難 ‼ です。DSC_1715DSC_1716DSC_1714

2022/02/16 姫路城はとても綺麗です

カテゴリー:旅行

姫路城は南北朝時代に赤松氏によって作られ、その後数々の武将に手直しされながら美しい姿を保っているお城です。2009年から5年半にわたって大規模修理が行われていて、前回来たときには白いシートで覆われていました。今日はちょっとした用事で姫路に来たのでゆっくり見学することが出来なかったのですが、そとから見ただけでも石垣の美しさや天守閣の綺麗さなど際だっていました。コロナで観光に制限があり、お城前に並んでいるお土産屋さんにシャッターが降りていて残念でした。シャッターには綺麗な絵が描かれていました。DSCPDC_0003_BURST20220216140526461_COVERDSC_1708DSC_1711DSC_1710

  • カテゴリー [ 旅行 ]
  • コメント [ 0 ]

2022/02/15 ぶどうハウスの戸、カラフルに完成

カテゴリー:農園だより

雨の日の作業で塗りかけた戸の色塗りが完成しました。オレンジ色の速乾性ペンキは近くのホームセンターでは無く、少し遠くまで探しに行くとありました。塗ってみると薄くて下の鉄の色が見えてしまうので、乾いてから2度塗りして仕上げました。「おお、買うたみたいになったがな。」と道行く人が言ってくれました。本気で塗ったら、遠くで買ってきたオレンジ色の缶はすんでしまい、北側の一枚扉は前からあった赤色ペンキで塗るはめになりました。日が暮れるまでに急いで塗ったのに、なんだかこちらの方が綺麗に見えるのはどうしてでしょう。IMG_1686IMG_1688

2022/02/14 高圧水によるぶどうの皮剥ぎ

カテゴリー:農園だより

今、ぶどうは枝剪定の最中ですがそれが終われば皮剥ぎをしなければいけません。皮剥ぎは樹皮の間に潜む病害虫を取り除くために芽が出る前に皮を剥ぎ取るものです。晴美ファームでは手作りした鉄製のヘラを使って向いていますが時間がかかって困っています。今日は友人が水圧で皮を飛ばす皮剥機を買ったので見に行ってきました。見ると高圧の水で綺麗に皮を剥いていて大変効率がよろしい。ただ、噴射水がぶどうの芽に当たると芽が取れてしまうことがあるそうです。晴美ファームでも何時までも人力で皮を剥ぎ続けることはできないので購入しようかなと思いました。DSC_0952DSC_0954DSC_0955

2022/02/13 ぶどうハウスの戸のペンキ塗り

カテゴリー:農園だより

今日は昼前から冷たい雨になり外での農作業は諦めてぶどうハウス資材のペンキ塗りをしました。先日アップしたようにハウスの鉄パイプの組み立てはほぼ出来ており、今日はハウスの戸のペンキ塗りです。古いハウスなので少し湾曲した戸ですが錆を落とし塗りました。今日は内側だけしか塗れませんでしたが、表は晴美ファームのシンボルカラーであるオレンジ色に塗り楽しいぶどうハウスにしようと思っています。DSC_1700DSC_1702

2022/02/12 茅を株分けして植える

カテゴリー:農園だより

今日もミニユンボが大活躍をしました。人力では到底できない事で茅の株を部分的に掘って引きちぎり株分けをするという大仕事です。茅の量が足りないので茅畑を拡張して茅を植えるためです。カチンカチンの茅株は初めはユンボのシャベルを跳ね返していましたが、株の周りを深く掘りあとは端から力尽くで削り取るようにしました。ユンボが小さいので、あまりの固さに大きく揺れて振り落とされそうになり、ひやりとすることもありました。30株近くの茅を植えたのですが、開墾した畑は木の根ばかりなので、茅が大きくなるか、木の根が勝つか勝負です。DSC_1697DSC_1695DSCPDC_0003_BURST20220211154306496_COVERDSC_1698

2022/02/11 株だけになっていた桃の木を撤去

カテゴリー:農園だより

桃の木が2本枯れてしまいました。虫が根元に入ったのかもしれないと思い、ガーゼに浸ませた薬をつけたりもしましたが一枝ずつ枯れていってだめになってしまいました。先日、梨などを剪定したときにノコギリで株から上を切っていましたが、根から掘り上げてしまおうと取り組みました。ミニユンボで掘ってみると、根はまだみずみずしく重さもかなりありました。桃が少なくなるので、つらいなぁとも思いますが、ぶどうと同季節に農作業が重なり忙しいので、空いた場所に植え替えるものは柿かなにか手間の要らないものにしようと思っています。桃畑にミニユンボが来ることはあまり無いので、ついでにユンボでクローバー取りもしました。DSC_1683DSC_1682

2022/02/10 「しばた」の鯛焼きを頂きました

カテゴリー:田舎暮らし

今朝近くの田んぼにたくさんの牛糞堆肥が運ばれており、こんなにいっぱい入れて大丈夫かなとついつい見ていました。するとその田んぼの持ち主が来て、「たいへんなんじゃ。」と言うので聞いてみると、堆肥の量ではなくて、お金を払わんといけんけど、これから友達と自然薯を掘りに行かんといけんのんじゃあ、ということでした。「ほんなら、もしも、堆肥の業者に会えたら言うたげらあ。」と安請け合いしていたら、ほんまに4回目に運んで来たときにバッタリ会えました。田の持ち主に電話をして、お金を立て代えて出してあげたら、お土産に「しばた」の鯛焼きをもらいました‼ 大好物です‼IMG_1684DSC_0945

2022/02/09 本剪定前の作業ほぼ終了

カテゴリー:農園だより

今日、晴美ファームの本剪定前作業をやっと終わりました。最後は第1ファームのピオーネでしたが、去年の結果枝がかなり枯れこんでいて芽が出るかどうか危ぶまれる感じです。第3のシャインから始めて、こつこつ作業を続けて2週間ほどかかりました。ここまでしなくてもいいかも、と思いながら作業を完了してみれば、トップジンのチューブが2本、1キロ入りのたるが新しいのに入り、半分程使ってしまいました。服も手もトップジンまみれです。いろいろな店で買ってみましたが、〇〇が一番安かったです。IMG_1683IMG_1681