美作市よりぶどう・桃・なし・柿・黒大豆を販売
» ブログトップへ戻る
大きい甘エビを頂きました。甘エビと言うのかどうか分からないのですが、赤くてとてもきれいです。よく見ると青緑色の卵をたくさん持っています。どうやってたべるのかなと思い、スマホで調べてみると、私と同じ疑問を持った人もおられて、答えがありました。それはエビの血液は銅を含むヘモシアニンが含まれていて、その色が青緑色なのだそうです。頭から尻尾まで全部使ってすまし汁にすると良いそうです。生でも茹でても美味しく食べられるそうです。茹でて、唐揚げにして頭まで食べました。
名前
メールアドレス (非公開)
ウェブサイト