晴美ファーム

美作市よりぶどう・桃・なし・柿・黒大豆を販売

ご注文・お問い合わせはお電話にて

  • 商品について
  • わたしたちについて
  • 農園について
  • 交通案内

晴美ファームブログ

» ブログトップへ戻る

2014/12/21 ぶどう園のトンネルメッシュ付け替え

カテゴリー:農園だより

第3ファームは、今年の春に足場用鉄管で棚を自力施工しぶどうを植えた園です。ぶどう樹の仕立て型をWH(結果主枝が8本)としているので、一年目とその後では枝の伸びる方向が違うのでビニール被覆の方向も90度違います。普通は最初からトンネルメッシュの方向を成園の結果主枝の方向に設置しておくのですが、当ファームの場合、棚づくり作業が遅れて発芽に間に合わなくなったので一年目はビニール被覆が必要なところだけは被覆できるようにトンネルを設置しました。そのため、来年以降のためトンネルの向きを直角に付け替える必要があります。今日は、寒い中トンネルメッシュを鉄線から外す作業をしましたが、風で飛ばないように固く着けていたのでペンチで外す作業は大変でした。あと数日はかかりそうです。トンネルを外し終えると鉄線を更に追加して補強し、それにトンネルを再度付ける必要があります。自力施工はいろいろと苦労が多くて大変ですがそれだけ園への愛着もあります。IMG_1835IMG_1830IMG_1834IMG_1832IMG_1831

2014/12/20 「赤嶺」の歳暮向け出荷は可能か?

カテゴリー:農園だより

今日は面白いものをお見せします。「晴美ファーム」で今年試験的に残しておいたハウス栽培の「赤嶺(せきれい)」です。赤嶺は元々収穫時期が10月中旬と遅い品種なのですが、どこまで伸ばせれるか時々試食しながら残してきました。今日12月20日現在、葉は完全に落葉しましたが、実の方は果肉はしっかりし、甘さも十分です。外観も赤が美しいので上手くやればお歳暮けに出荷できるかもしれません。来年は数を増やしてみようと考えています。IMG_1822IMG_1823IMG_1821

2014/12/19 久米南町、川柳とカッパで町づくり

カテゴリー:美作の国

今日は、久米南町に用事で行き、可愛い人形の置物を町中で見たのでお知らせします。それは「カッパ」の人形です。弓削駅では駅前のロータリーだけでなくホームにも居ます。駅から続く小さな町中にも転々といます。どうして久米南町に「カッパ」なのか調べて見ると、久米南町では川柳で街を元気にしようと昭和24年に「弓削川柳社」を設立し、毎年川柳大会を開くとともに、機関誌「紋士」を発行してきたそうです。その機関誌の表紙を飾ったのが「川柳カッパ」だったことからカッパの置物を街の中に置いているとのことです。人口5千位の小さな街ですが町中には川柳を主題にした公園もあり、歩いていると楽しくなってきます。頑張れ川柳とカッパの街久米南町。IMG_1815IMG_1816IMG_1818

2014/12/18 雪の中、やっと柑橘類の防寒対策

カテゴリー:農園だより

今日も雪がちらつく寒い一日でしたが、柑橘園の防寒対策をしました。ようやく出来たと言う感じです。「晴美ファーム」では3カ所のメイン園(ファーム)の他にも家の周りや畑の一部を利用して色んな果樹をつくっています。柑橘類は温暖化で岡山県北のこの地域でも栽培できるということで7年前に6品種を植えました。自家用で味はそれぞれ良いのですが他の果樹の作業が忙しくほとんど手が入っていない状態で、隔年結果が激しく今年はほとんど食べれませんでしたが、今日は雪で予定していた作業ができないので思い切ってやりました。IMG_1809IMG_1807

2014/12/17 初積雪、豆ご飯も良いものです。

カテゴリー:田舎暮らし

朝起きると雪がチラチラと降っており、朝食を食べて出る準備をしている間に雪景色になつてしまいました。今年最初の積雪です。津山に行き鶴山公園が薄らと白くなって綺麗だったので写真を撮りました。今日も寒くて雪なので農作業はお休みです。ここ数日わが家ではご飯の中に黒大豆が入っています。JAに出荷できなかった割れ豆が沢山あるので米を豆と一緒に炊いているのです。今までは黒い皮があるとご飯にも色がつくので皮を取って炊いていましたが、黒い皮に栄養素があるので明日からは皮を着けたまま炊くように頼みました。(ご飯を炊くのは私ではありません)IMG_1798IMG_1804IMG_1805

2014/12/16 目指すは味のある水彩画

カテゴリー:マイホビー

今日は朝から冷たい雨。さすがにカッパを着てまで農作業はできず、午前中は机まわりの整理と支払いに銀行に行くなどしました。午後は月2回の水彩画を教わりに岡山市に出ました。水彩画は15年近く習いに行っているのになかなか上手くなれません。先生からは絵に広がりが必要で感じたとおり描けば良いと言われていますが、どうしても写実的になってしまい味のある絵を描くことができません。才能がないのか努力がたらないのか?まあ、ゆっくりじっくり楽しみながら続けたいと考えています。IMG_1794IMG_1795

2014/12/15 ファームづくりはなかなか休みが取れません

カテゴリー:農園だより

今日は、勝英地域で大規模に水田農業を行っている農家グループの研修会があり参加させてもらいました。参加した農家からは今年の岡山県北の米の収量が作況指数92の不良だったうえ、米価が在庫拡大で昨年に比べ大きく(1俵当たり2000~3000円)下がっていることから経営が厳しいとの声が多く聞かれました。これからの地域農業を担う大規模農家が兼業農家より苦しむというのは今の農政が上手くいっていない典型だと思いました。「晴美ファーム」も一応片付けが終わり正月を迎える準備ができました。しかし、これから第1ファームの貯水槽の水漏れ防止、ハウスぶどうの潅水施設設置、園入り口の環境整備。第2ファームの防風ネット強化、梨の棚拡大、枯れた桃木の伐採と植え替え、貯水槽整備。第3ファームの井戸完成、トンネルメッシュの付け替え、柑橘園の防寒対策の充実等まだまだやらなければいけないことが一杯あり休めれません。どうしよー?。IMG_1788IMG_1789IMG_1786IMG_1782

2014/12/13 ようやく梨、りんごの防鳥ネット撤去

カテゴリー:農園だより

今日からまとまった雪になるとの予報だったので、奥さんに手伝ってもらってようやく第2ファームの梨とリンゴの防鳥ネットを外しました。徒長枝がネットを突き抜けて伸びていたので枝切りから始めなければいけず手間取りました。防風ネットの方は獣害対策のために設置したままにしましたが、梨の樹が大きくなってきたので何れ外して棚そのものを広げなければいけないと考えています。第2ファームは梨、リンゴのほかに桃、柿、スモモ、杏、梅などの色んな品種を植えているいわば趣味的なファームなのでどうしてもメインのぶどうの作業が終わってからなってしまいます。まだまだ珍しい果物を植えようと思っているのですが、ぶどうに振り回されて管理ができるか心配です。DSCF2648DSCF2647DSCF2646

2014/12/12 頑張っている集落営農に感動

カテゴリー:その他

今日の午後は鏡野町中央公民館で「平成26年度美作地域集落営農推進大会」が開催されたので出席しました。美作地域の集落営農の代表者や市町村、JAの関係者など約130人が出席し会場はほぼ満員で盛況に開催されました。大会では先進県事例報告として2例の発表があり、広島県世羅町の農事組合法人くろぶちからは米麦だけでなく野菜栽培や餅・味噌等の加工による経営多角化の取り組みが、北広島町の株式会社大朝農産からは農事組合法人等の法人と大型農家が一緒になってネットワークをつくり機械の共同利用、資材の共同購入、生産物の共同販売等の取り組み報告がありました。同じ志を持つ仲間が知恵を出し合い前に進んでいる姿に感動し、「晴美ファーム」も単独での取り組みだけでなく他の人と連携した色んな取り組みもしてみたいなあと思いました。IMG_1774

2014/12/11 冬の日本三大平山城を歩く

カテゴリー:美作の国

日本三名城は名古屋城、姫路城、熊本城。日本三大平城は名古屋城、広島城、岡山城。では平地の中の小高い丘に建つ日本三大平山城は姫路城、松山城とあと一つは?そう我が津山城なんだそうです(知らなかった)。姫路城と松山城は今でも天守があり有名な観光地ですが、5層だった天守はない(備中櫓だけ再建されました)のに三大平山城に選ばれています。往事の櫓数は姫路城の61櫓に対し津山城は77櫓もあったそうですから、天守と櫓が残っておればどうなっていることか?今日は雨が降る寒い一日でしたが、城跡(鶴山公園)に行ってみました。さすがに観光客はいませんでしたが、静かな4層の高い石垣の下を歩くと荘厳さを感じました。津山城再建に必要な経費は幾らくらいになるのか考えてしまいました。IMG_1765IMG_1769IMG_1770IMG_1768IMG_1766