晴美ファーム

美作市よりぶどう・桃・なし・柿・黒大豆を販売

ご注文・お問い合わせはお電話にて

  • 商品について
  • わたしたちについて
  • 農園について
  • 交通案内

晴美ファームブログ

» ブログトップへ戻る

2021/12/11 なんとか有効利用できないか田舎の空き家

カテゴリー:美作の国

今日も午後は落ち葉集めに行ってきました。軽四トラックには一杯に詰めた籾殻袋が18袋しか乗らないので一日に集める量は限られています。それでも今日まで7日連続で集めに出かけているので集めた総数は115袋になりました。今日は道路の側溝に山のように落ち葉が集まっている所を見つけたので効率的に集めることができ助かりました。
ところで、落ち葉集めにあちこちの山間地に入っていくと空き家が多いのに驚かされます。まだ、十分住めるような廃屋も多く有ります。住まないで放っておくと直ぐに朽ちてしまうので有効に利用できれば良いのですが‥。DSC_0827DSC_0826DSC_0828

2021/12/10 巨大コマツナと巨大ダイコン

カテゴリー:田舎暮らし

今日は10日、朝は交通安全のために、小学校児童が村の交差点付近を通る時間に立当番をしてきました。大人の方から「おはようございます。」と声を掛けなければ、といつも思ってなるべく実践しています。交通安全のためもありますが、地域力向上のための大人の方の意識変えのためもあります。あっ、今日の記事ですが、今年の秋野菜は妙なことで、種蒔きをして、芽は出たのですが、その後の水不足やまたその後の多量の雨のために、こんな大きなダイコンやコマツナができました。白菜はバリバリになり、不作です。キャベツは後半から豊作です。いろいろですが、大事にいただこうと思っています。IMG_1652IMG_1653

2021/12/09 山の落ち葉を集め、板で囲んだ箱の中に

カテゴリー:農園だより

ただ今、落ち葉集め、5回分で約80袋ほど。集めにくい状態の中ですが、こつこついろんな場所に出かけて行って、集めています。トラックに載せて持って帰った山の落ち葉は今のところ、全部板の四角い箱の中に入れています。なぜそのようにするかと言うと、出来るだけ多くの落ち葉が欲しいのですが、ビニールの袋がそんなにたくさん無いということと、箱に入れておくと雨が降って、葉が重なり合い堆肥のようになるので、敷きやすくなるからです。昨日行ったところは太陽光発電施設が多くあるところでした。昨日の記事へのコメントありがとうございます。わたくしも強くそう思います。DSC_1537DSC_1539

2021/12/08 山林造成地における太陽光発電施設建設

カテゴリー:美作の国

美作市には日本最大級の太陽光発電施設があります。ゴルフ場跡地を含めた山林を大造成して作られた施設で反対運動を押さえて出来た施設です。自分は再生エネルギーによる発電では風力や地熱よりは太陽光を支持していますが、山林等を大規模に造成して作る施設には反対です。美作市には他にもゴルフ場跡地を使った大規模な施設がありますが他にも小規模でも危険な施設があります。近隣の住民の了解もとらずに知らない間にできた施設もあると聞きます。造成地における太陽光発電施設をどの程度まで認めるか難しい問題です。DSC_0825

2021/12/07 画才無い凡人の水彩画

カテゴリー:マイホビー

午前中は隣の兵庫県佐用町に落ち葉集めに行き、昼前からは岡山市に水彩画を習いにいきました。20年間続けている水彩画ですが進歩なしです。まあ、月2日しか筆を持たないのだから上手くならないのも無理はないですが‥。(もともと画才がないのかも‥)DSC_0823DSC_0822

2021/12/06 落ち葉拾いスタート・・ちょっと遅かったか

カテゴリー:農園だより

知人から「落ち葉の堆肥がほとんど無いよ。」と連絡を受け、これは大変、と夕方さっそく山へ落ち葉集めに出かけました。行ってみて、愕然。毎年、集めるところに落ち葉がありません。他の人がもう集めに来たのか、こりゃあ、思いつくのが遅かったのか、しまった。と後悔しましたが、とりあえず、あるものだけ袋に入れようということで、8袋ほど詰めて、どうしたもんだろと、あちこちを軽トラで「落ち葉はないか?」と見て回りました。ほんとに今年はどこにもあまり落ち葉が無いのです。風が強い日があったので、落ち葉が風に飛ばされ、雨も多量に降ったので、溝の葉は流され、溜まっていないのか、と思いました。前途多難な落ち葉集めです。DSC_0820

2021/12/05 獣害対策でニンニク栽培?

カテゴリー:農園だより

晴美ファームぶどう園の隣の畑です。植わっているのはニンニク。鹿や猪の被害がなく健康にも良いということで最近栽培が増えています。ただ、作りやすいからと大量に植えても産地化されていないので農協を通しての販売はありません。できたニンニクは多くは道の駅直売所に出されますがそこも荷が集中しすぎて売れずに残ってしまいます。先日の謀会議では「獣害対策でゴマを産地化しては?」との意見がありましたがこれも販路がないのでボツになりました。DSC_0818

2021/12/04 人権公演会に行ってきました

カテゴリー:その他

今年の人権公演会は影絵劇「あらしのよるに」でした。お話による公演会もよいのですが、今日はわかりやすく物語に引き込まれるものでした。子どもさんもたくさん行っておられて、何らかの思いを持って帰られたと思います。絵本で、ベストセラーになったものを影絵で表現し、たった一人で、すべての登場人物の声や、説明をしてしまうというナレーションでした。あらすじはあらしの夜に、ヤギとオオカミが真っ暗な小屋の中で出会うのですが、互いが何者であるか気づかないまま、意気投合して分かれ、次の日、会って、お互いが食う、食われる存在であることがわかっても、ひみつの友人として認め合うところから話が始まります。自分の種族から、やめろ、と言われ、裏切りものと追われ、2匹で逃げ、何度も危機を迎えながら、誰であっても君は友達というところまで、行き着くというものです。よい経験でした。DSC_1533

2021/12/03 冬至近し。かぼちゃが売れるかな

カテゴリー:田舎暮らし

夏の終わりに収穫した小カボチャがそのままありました。全く腐らずに、残っていたので、これは直売所に出せるかなと考えました。とりあえず、自分で食べてみなくてはわからないということで、母に炊いてもらいました。するとなかなか美味しいではありませんか。これもまた、皆さんに食べていただけたら、腐らせるより幸せかな(かぼちゃにとって)ということで明日は直売所に出荷しようと思います。冬至も近いので、冬場のビタミン摂取のため食べてください。いくらにするかが、よく分かりませんがとりあえず、行動あるのみです。今日(12月4日)は4個売れました。IMG_1650

2021/12/02 寒い中ぶどうの葉もぎの毎日

カテゴリー:農園だより

朝晩めっきり寒くなりました。農作業の始まりも寒くて早く出る気になれず朝ドラを見て8時過ぎからとなりました。それでも、最近はやりのヒーター付きベストを着込んでいざスタート。今日もぶどうの葉っぱ取りです。トンネル栽培のシャインマスカットはほとんど葉が落ちて作業ははかどります。問題は瀬戸ジャイアンツ。まだまだ葉が付いています。特にトンネルで覆われていた部分は紅葉まっただ中で、落葉はこれからです。まあ、一度に葉もぎはできないので落葉が進んだ品種から仕事をしていきます。最後はなかなか葉が落ちないハウス内の葉もぎとなります。DSC_0812DSC_0811