美作市よりぶどう・桃・なし・柿・黒大豆を販売
» ブログトップへ戻る
今日は、午前中は天気も良かったので諸用で出かけた途中に津山市勝北(旧勝北町)にある塩出池に寄ってみました。 塩出池は江戸時代の初期に美作津山城主が造営した面積約22haの岡山県一の灌漑用のため池です。この池の良さはなんといっても雄大な那岐連山、麓に広がるのどかな農村と一体化した景観にあります。また、春には湖畔の桜を楽しめ、夏には花火大会等も開かれます。 自分にとっては、高校入学が決まったとき友人と二人で美作の中学校から池まで約15kmを自転車で往復した思い出もあります。
名前
メールアドレス (非公開)
ウェブサイト