晴美ファーム

美作市よりぶどう・桃・なし・柿・黒大豆を販売

ご注文・お問い合わせはお電話にて

  • 商品について
  • わたしたちについて
  • 農園について
  • 交通案内

晴美ファームブログ

» ブログトップへ戻る

2022/07/20 今年もピオーネに被害

カテゴリー:農園だより

去年、第3ファームのピオーネに来た小さなけものが初めて来ました!去年と同じ被害の様子です。近所の人が言われるには自分のところのぶどう畑で、被害があったので、自家製の罠を作って仕掛けたら、イタチが捕まったそうです。

また去年のように何房ものぶどうが被害に遭うのはもうしのびないので、できるかぎりの対策を取りました。まず罠を2つ仕掛けました。1つはさっきの近所の方から借りてきました。桃を餌にしたのですが、捕れるでしょうか。もう一つの対策は幹に傘をつけました。登ってこれないようにしたのです。DSC_1167DSC_1168

2022/07/19 2ヶ月ぶりに水彩画スタート

カテゴリー:マイホビー

今日から水彩画再スタートです。5月初めから2ヶ月間は農作業が忙しく趣味の水彩画はお休みしていましたが今日から再開です。2ヶ月のブランクのためか元来才能がないためか今日の絵は伸びやかさがなく硬い絵になってしまいました。先々週からもう一つの趣味尺八も再開しているのでようやく普段の生活に戻れました。IMG_4982

2022/07/18 今更、シャインの房整理

カテゴリー:農園だより

シャインマスカットの太り具合がここ数日気になっていて、入り口近くの房の数を数えてみると片側に20房もついていました。パートナーに「房の数は15個にしたよなあ。」と言うと「えっ、16じゃあなかったっけ。」との答え。「確か、ほんと、初期のころに房を減らしたと思う。」というので、改めて、全部数えてみると、なにがなにが16どころか17,18や20あるところもあり、とうとう今の時期に房の整理となりました。「わあ、わたし、一体、どうしたんだろう。ちゃんとしてないがあ。」とパートナーは叫んでいましたが。ほうっておく訳にもいかないので、袋を外して、粒を見て、すでに大きな粒になっているシャインの房を切り捨てました。まあ、気がつかなかった私も悪いのですが。ああ、もったいないことです。DSC_1165

2022/07/17 茅場の草刈り

カテゴリー:農園だより

ぶどうの作業がひと段落したので今日は茅場の草刈りをしました。晴美ファームではぶどう園の土づくりに落ち葉と茅を利用しています。茅は遊休畑に株分けした茅を植えて茅畑とし毎年冬に刈り取っていますが毎年不足するので知人に依頼して余所で刈った茅も買い取っています。そのため今年の春先に茅場に隣接する雑木林を伐採して跡地に株分けした茅株を植えていました。しかし、茅株が雑草に覆われて負けそうになったので今日は茅株の周りの雑草を草刈り機で刈り払いました。まだ株は小さいですが2~3年で大株になり、利用できそうです。DSC_1162DSC_1163

2022/07/16 “よんない饅頭”を頂きました

カテゴリー:美作の国

小腹がすく夕方、パートナーの実家から“よんない饅頭”をもらったので、早速パクッと頂きました。ふっくらして柔らかく美味しかったです。なぜ“よんない饅頭”という名前なのかというと、美作市に合併するまえの大原町だった頃の歌、「大原音頭」によんないよんないよんないな~とあるようにその地域の方言なのです。「我が家に、我が地域に寄っていきなさい。」と声かけをする言葉です。小麦饅頭かと思ったら、ジャガイモが多く入っているそうで、大原地域の栄養改善委員さんが開発されたようです。スマホで引くと宮本武蔵の生家近くで開かれる楽市・楽座にたくさん並べられると書いてありました。ジャガイモをたくさん蒸かして、つぶして蒸しパンミックスと混ぜこねてこしあんを入れて饅頭にするそうです。IMG_4979

2022/07/15 カボチャ、かぼちゃ‥もういいです

カテゴリー:田舎暮らし

我が家のカボチャ畑です。畑全体に蔓が広がっていますが、販売目的ではなく自家消費のためです。昨年も沢山できて長い間食べられ、食べきれないので近所に分けてあげました。さあ、今年は何個収穫出来るか?カボチャは栄養面で優れていると言っても朝は味噌汁、昼はてんぷら、夜は煮物が週何回もあれば流石に飽きてしまいます。もうカボチャは結構という気にもなります。DSC_1159DSC_1160

 

2022/07/14 サニードルチェが着色初め

カテゴリー:農園だより

ハウスの中のサニードルチェが早くも着色しだしました。この木は5年目くらいな木ですが木の勢いが強く、主枝が太く、脇芽もどんどん出て来ます。苗木がよかったのか、この品種が良いのか早く赤くなってくれるのではないかと期待できます。サニードルチェが一番好きというドルチェファンもおられますが、我が家もみんな好きです。サクッとした果肉の感じと青りんごの味が美味しいです。DSC_1158DSC_1156

2022/07/13 トンネル被覆栽培ぶどうの作業ほぼ終了

カテゴリー:農園だより

やっと終わりました。今日は朝8時からトンネル被覆栽培ぶどうへのボルドー液の散布をしました。昨日までにシャイン、瀬戸、コトピーの房作りと袋掛けを終わり今日の散布となりました。ボルドーは9月の収穫までにもう一回散布しますが一応大きな作業は終わりです。後は、出てくる脇芽をかぎ取る位でゆっくりでします。(ハウス栽培ぶどうの作業が若干残っていますが‥)IMG_4977

2022/07/12 コトピーも最後の仕上げ粒間引きを終えて袋掛けへ

カテゴリー:農園だより

今日も朝から枝切りです。ピオーネをして、コトピーをして、第1のピオーネをして、オーロラブラックの枝切りをしました。明日は露地ぶどう全部のボルドー液による防除です。安全性が高く、効果が高い薬です。しかし、袋がかかっていないとぶどうの粒に汚れがでます。ということで、生理障害や日焼けで「待った!」がかかっていたコトピーも最後の粒間引きをして袋掛けをしました。美味しいコトピーが今年こそできるようにと祈りながら袋掛けをしました。IMG_4973IMG_4975

2022/07/12 ピオーネの粒軟化で枝の切り返し

カテゴリー:農園だより

今日はピオーネの延びた枝の切り返しをしました。ここ10日ほどはシャインと瀬戸の房作りに専念していたのでピオーネの枝は伸びまくっていました。伸びた枝を強剪定すると生理障害が出る恐れがあるので剪定はぶどうの粒が柔らかくなってからしなければいけません。今日が満開から40日目で粒が軟化しているのを確認したので切り返しをしました。今日切った枝だけでも軽四トラック一杯になりましたが明日も一日枝切りです。

すみません!! 昨日、アップを忘れていました。今日というのは、昨日のことです。IMG_1996