晴美ファーム

美作市よりぶどう・桃・なし・柿・黒大豆を販売

ご注文・お問い合わせはお電話にて

  • 商品について
  • わたしたちについて
  • 農園について
  • 交通案内

晴美ファームブログ

» ブログトップへ戻る

2023/11/20 北海道のぶどう栽培視察

カテゴリー:旅行

北海道の仁木町に行ってきました!ここはいろいろな果物がたくさん栽培されていて、夏場はとても賑わうところです。最近はワイン用のぶどうを作ってワイナリーを成功させようとしている方もおられます。昨年の7月にもお邪魔していましたが、どうしておられるかな、と冬場のぶどうの様子をみさせてもらいに来ました。北海道のデパートやお土産品の店頭には「ラ・ラシャイン」が並んでおり、大粒で美味しそうです。果樹園は綺麗にされ、もう端のほうから剪定がされてありました。冬場には1メートルくらいの積雪がずっとあるそうで、ビニールも外され、マイカ線もくくったり取ったりされてました。鉄管がたくさん入り、雪に潰されない工夫がいろいろしてありました。ブドウの枝はかなり長く栽培されており、どうしても、芽がとんでしまうなかで、収量を上げる工夫がされているようでした。IMG_5578IMG_5572IMG_5577

  • カテゴリー [ 旅行 ]
  • コメント [ 0 ]

2023/11/18 特産の黒大豆の収穫近づく

カテゴリー:美作の国

勝英地域特産の黒大豆(品種丹波黒)が黒くなってきました。今年は開花の時期に高温と雨がほとんど降らなかったので収量が極端に少なかったそうです。それでも寒くなるにつれて豆も黒く丸くなっており今月末から年末にかけて収穫されます。岡山県の丹波黒栽培も兵庫県を越えて日本一だった年もありましたが年々栽培面積が減っており、今年の不作が作付減に更に拍車をかけないか心配です。IMG_5534IMG_5535IMG_5541

2023/11/18 りっぱなりんごを頂きました

カテゴリー:農園だより

晴美ファームのぶどうのお客さんから大玉の立派なリンゴをいただきました。毎年長野県まで行ってたくさん買っておられるそうです。晴美ファームでも2品種のりんごを栽培(植えて)いますが全然違います(今年は管理ができず収穫ゼロでした)。3品種をいただいたので食べ比べて楽しもうかと考えていますがお客さんからお土産をいただいたり各地の話を伺い果物つくりをやっていて良かったと思います。IMG_2813

2023/11/17 晴美ファームのぶどうの現状

カテゴリー:農園だより

朝晩めっきり寒くなってきました。特に今日は時折にわか雨も降り外に出るのをためらってしまうほどでした。晴美ファームのぶどうは土づくりも終わり後は農ポリの抑え紐の整理、落ち葉集め、茅刈り等などですが比較的ゆっくりできています。今のトンネル被覆栽培のぶどうの状況はピオーネはほとんど落葉しました。シャインは大分紅葉が進み、瀬戸はこれからといったところです。IMG_5533IMG_5529IMG_5532

2023/11/16 球根植えとポピーの種蒔き

カテゴリー:農園だより

昨日、コスモスの枯れた後をきれいに掃除したので、今日の午後から球根植えとポピーの種蒔きをしました。近くの若い方が散歩に通られて、「あれ、コスモスが刈られてる。」と独り言を言われていたので、「はい、今度はチューリップとポピーです。」というと、会話が弾んで、「楽しませてもらってます。」と言ってくださいました。ぶどうをつくることも大切なことですが、地域のみなさんと少しでもお話できることが喜びです。今年は例年と変えて、チューリップはチューリップだけの畝に植えて、ポピーはポピーだけで楽しめるようにしました。ちょっと、球根が小さくて、きれいに咲くかどうかが心配ですが。IMG_5525IMG_5527IMG_5528

2023/11/15 ハウス前の花壇のそうじ

カテゴリー:農園だより

7月の袋掛けのころ、やっと花壇を耕したあとに、自然に生えたコスモス。水不足のときには、丈夫なはずのコスモスも枯れそうで、1回だけ、用水からポンプアップしたを水を畝間潅水しました。その後、ぶどうの収穫に来たときには綺麗に咲いたな、と癒やされて、道行く人にも誉められていました。その後、ずっと「種を採ったらいいんだけどなぁ。」と思うばかりしていましたが、やっと今日種採りをして、刈って、トラクターで鋤いて、を行いました。鋤いたあとはきれいにみぞをあげておきました。日が暮れてしまって、写真が撮れませんでした。乞うご期待。IMG_5522

2023/11/14 簡易栽培の自然薯の収穫

カテゴリー:田舎暮らし

近くの友人がぶどう園の隣で自然薯を収穫していました。自然薯は普通、芋を真っ直ぐに育てるとともに収穫を簡単にするため専用の筒を土に埋めて種芋を植え育てるのですが友人のやり方は少し違います。専用筒の代わりに使わなくなった塩ビの雨樋を使うのです。約1mの長さに切った雨樋に土を入れ50㎝間隔に少し傾けて設置し種芋を植えていくのです。収穫した自然薯は太くて立派なもので芋汁にしていただきましたが粘りが強く風味も有り美味しかったです。資材に経費がかからないので来年は自分も自家用に植えてみようかと思いました。IMG_5514IMG_5512IMG_5521

2023/11/13 つるし柿を出荷しました

カテゴリー:田舎暮らし

少し干しすぎたのかもしれないのですが、もう大丈夫と思って出荷を始めました。つるし柿は加工食品になるので、食品表示の紙もパックの裏に貼り付け何とか出荷です。もう少し前なら赤いいろの光るような干し柿だったのですが。柿(すなみ)もいつもの3個パックで彩菜茶屋に出しました。(でも、わずかしか、売れていません。残念)IMG_5508IMG_5510

2023/11/12 片付け?回目 今日は乗用草刈り機が直った!!

カテゴリー:農園だより

雨もようの日曜日。すればいろいろ仕事はあるものの、あちこち物が散乱しているので、片付けをしないと前に進めなくなり軽トラ車庫の片付けをしました。まずは動噴の棚を片付けて、日除けシートや水のタンクなど夏用の道具、様々を収納しました。それから、草刈りの時に、農園の入り口に垂らしていた網が食い込んでしまった乗用草刈り機が気になっていたので、それに取り組みました。いろいろやっていると食い込んだ網はなんとかはずれ、巻き付いた紐もゆっくり回転とは逆方向に回していたら、ほどけて!!取れました。農機具店に厄介にならなくても助かりました。IMG_5506IMG_5503

2023/11/11 防犯カメラを再生してみました

カテゴリー:農園だより

皆様に心配をおかけしたことの一つはぶどうが無くならないように、きちんと防犯対策ができるかということでした。片付けをして、今年のグッズをまとめ、来年も使えるように収納しました。防犯カメラも電池を抜き、メモリーを再生してみました。朝と夕に消したり、つけたりしている自分の姿はたくさん録画されていましたが、不審者は写っていませんでした。なんとか今年は無事でしたが、来年も気を引き締めて対策をしていかなければいけないぞと思っています。(本当はこんなことで、本気になっていてはいけないのかもしれませんが)IMG_5500IMG_5501